4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/
今月のゲスト



3月のゲストはアグネス・チャン
38年前のデビュー曲のアンサーソングを、島田紳助さんのプロヂュースで、
新曲として発表しました。6分を超えるという長い曲に込めた思いをお話しします。
芸能活動と平行して進めてきた、日本ユニセフ協会の仕事も13年目を迎えました。
この間に心に刻まれた思いは、実に様々です。昨年はソマリアに行きました。
この4月には、ユニセフ大使として、又海外に出かけます。
番組ではこんな話題をお届けします。是非、聴いてください。
2011.03.05


2月26日のお気に入り
このコーナー、毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。
とっても身近で、環境に優しく、さまざまな使い道がある・・・。
こんなうれしい事ずくめの、今日の私のお気に入りは「段ボール」。
起源は19世紀のイギリス、シルクハットの形を整える素材として使われたのが
始まりだそうです。
日本でも段ボールの歴史は、100年以上。
保管用、輸送用を始め、今では、色んな工夫をされた段ボールが、
私達の暮らしを支えてくれています。
例えば、防虫効果のある段ボールは衣類や食品などの長期保管に役立ちます。
驚くのは、建築材料にも使われている事。
地震による落下被害も少ないとなれば、こんな嬉しいことはありませんよね。
そして特に私のお気に入りは、椅子や机、棚などの家具。
小さなお子様のいるご家庭では、家具にぶつかって、怪我をする危険が少ないと
思います。
「これが段ボール?」と思わず言ってしまう程、丈夫で美しいんですよ。
勿論、使用済みのものはリサイクルに。
「優しくて、力持ち」の段ボール、お気に入りを探してみませんか?
2011.02.26


2月26日のビューティーラボ
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は足湯で血行をよくしましょうです。
冷えからくる肩こりや頭痛は足湯が効果的です。
それは、足が熱くなると、体は普通の温度に戻さなければならないと考えて血液
が全身に回るからです。結果的に血行が良くなり、冷えから体を守ってくれるよ
うになります。
足湯は、何とか足が漬けられるくらいの熱めのお湯をバケツなどに入れて、
膝から下を暖めます。お湯がぬるくなったら、さし湯で熱いお湯を加えましょう。
20分もすると、全身から汗が噴き出します。
本を読みながら、音楽を聴きながら、或いは、仲良しのお友達と電話しながらと
色々楽しみながら、足湯で全身の血行をよくしてみませんか。
2011.02.26


2月19日のビューティーラボ
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、お肌のトラブルサインを見逃さないでです。
肌が乾燥すると、角層が痛んでバリア機能が上手く働かなくなり、肌が荒れます。
肌のトラブルは、肌からのSOSサインです。
貴方の肌の調子はどうでしょうか。
カサカサしている。
ヒリヒリする。
赤くなっていて痒みがある。
白いブツブツがある。
赤っぽいブツブツがある。
どれかひとつでも思い当たるならば、貴方のお肌は敏感肌になっています。
そう、お肌のバリア機能が上手く働いていないのです。
角層が薄くなったりして肌の表面が痛んでいます。
いつも以上に、お肌の保湿に心がけてください。
特に目元は皮膚が薄くて乾燥しやすい部分です。
目元専用のアイテムでたっぷり潤いを補給しましょう。
2011.02.19


毎週、素敵なゲストをお迎えして、お仕事のことから、
TVなどではなかなか聞けない
プライベートについてなど、色々お話を伺います。
また、美容やおしゃれに関する皆様からのご質問にお答えする
『神保美喜・ビューティーQ&A』や、
神保さんの「お気に入り」情報などもお届けしています。
皆様からのご質問や、ゲストのリクエストもお待ちしております。
ご一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり聞いてくださいね。
DHCのオススメ商品


2013年4月