4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/
今月のゲスト



1月15日のビューティーラボ
① DHCうがいぐすり<含そう剤>[第3類医薬品]
② DHC複合サプリメント「コールドアウト」
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「今週は「インフルエンザ豆知識」です。
インフルエンザと風邪は、症状だけでは区別が難しいそうですが、
インフルエンザのウィルスは、風邪の他のウィルスとは全く違うそうです。
特徴のひとつは、突然の発熱、喉の痛み、筋肉痛などです。
勿論、鼻水、嘔吐、下痢など、風邪と同じような症状が出る事もあります。
インフルエンザが怖いのは、気管支炎や肺炎、中耳炎、脳症を起こすことがある点です。
今からでも遅くありません。
インフルエンザに負けない生活習慣を取り戻しましょう。
寒いからといってやたらと厚着せず、まめに身体を動かして体温を上げましょう。
体が疲れるとウィルスに負けます。一日のリズムを崩さず食事も規則的に摂りましょう。
そして、「手洗い・うがい」を習慣づけて下さい。
2011.01.15


1月8日のビューティーラボ
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「上手に笑いましょう。」です。
先週は笑いが健康を作るという話題をお届けしましたが、中には、
「いい年をして、そんなに笑う種がないよ」とお思いの方も、おいでですよね。
笑うというのは簡単そうですが、普段から笑い慣れていないと、急にはできないものです。
人の顔には表情筋という筋肉があって、この筋肉をほぐすと、自然に笑いやすくなります。
では、「笑いのトレーニング」をしてみましょう。
トレーニング、その1
「あ・い・う・え・お」と大きく口を開けます。
口が裂けそうになる位に、思いっきり開けるのがコツ。
トレーニング、その2
「う」の口の形のまま、右、左と動かしましょう。
トレーニング、その3
鼻の下を思いっきり伸ばしましょう。
暫く続けると、顔の筋肉がほぐれて笑いやすい表情になりますよ。
2011.01.08


毎週、素敵なゲストをお迎えして、お仕事のことから、
TVなどではなかなか聞けない
プライベートについてなど、色々お話を伺います。
また、美容やおしゃれに関する皆様からのご質問にお答えする
『神保美喜・ビューティーQ&A』や、
神保さんの「お気に入り」情報などもお届けしています。
皆様からのご質問や、ゲストのリクエストもお待ちしております。
ご一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり聞いてくださいね。
DHCのオススメ商品


2013年4月