TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

LiLiCoさん.JPG

4月のゲストはLiLiCoさん
4月7日から始まる 文化放送の日曜ワイド
「ピピッとサンデー WakuWakuMix」のレギュラー出演も決定
http://www.joqr.co.jp/wakuwaku/

今月のゲスト
line

2012年1月のゲストはジャガー横田さんです

2013年1月のお客様は、ジャガー横田さん

出産と育児や、ご家庭のこと、女子プロレスのことなど、

プライベートとお仕事のお話を伺っていきます。

「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は

土曜・朝9時35分からです。

2012.12.26

line
line

12月22日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「ブラッシングで豊かな髪を育てましょう」です。

日頃何気なく髪をとかしているブラッシング。
このブラッシングは、単にヘアスタイイルを整えるだけでなく、
美しく豊かな髪を育てるのに欠かせないヘアケアです。

第一に、絡んだ髪をほぐして抜け毛や汚れを取り除く効果。
第二に、根元から毛先に掛けてブラッシングをすることで、
髪全体に皮脂を行き渡らせてつややかで潤いのある
髪をつくるうるおいの効果。
そして、マッサージ効果。頭皮を適度に刺激して血行を促し、
栄養の行き渡りやすい状態に整えます。
髪の発育、成長を促す効果もあります。

ブラッシングで気を付けて戴きたいことは、頭皮をこすったり、
叩いたりしないこと。地肌を傷めます。
そして、ブラッシングのタイミングはいつでも構いませんが、
ジャンプー前が特にお勧めです。シャンプー前に行うことで
埃などの汚れが浮きやすく、シャンプーでよりスムーズに
汚れを落とすことが出来ます。
毎日の惰性で何気なくブラッシングするのではなく、
大切な髪に話しかけるつもりで、髪を梳(と)かしてくださいね。

==================================

髪の艶、ハリは日頃のお手入れが重要、私も心がけて
いるんです。毎日、優しくお手入れをしてあげましょう。
きっと効果は現れてくると思いますよ。

神保美喜

2012.12.26

line
line

12月15日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「インフルエンザにご用心」です。

風邪やインフルエンザが流行する季節がきます。
風邪もインフルエンザも、ウイルスが鼻や口から入って、
喉の粘膜に付くことで感染します。
また、ウイルスの付いた物に触れた手で鼻や口を触る事でも感染
します。

この様に、感染経路は風邪もインフルエンザも同じですが、その
症状はとても異なります。
風邪は殆どの場合、重症になる事はありませんが、インフルエン
ザの場合、症状が重くなると、脳症や肺炎など命に関わる危険性
があります。

ウイルスに感染しやすいかどうかは、免疫力の高さに関係してい
ます。日頃から、栄養バランスの良い食事、充分な睡眠、ストレ
スの発散などを心掛けて、体調を整えておきましょう。

また、手洗いとうがいはとても大切な予防法のひとつです。
外から帰ったら、「先ず手洗いと、うがい」を
習慣にしましょう。
=================================================

インフルエンザの予防法の第一は、本当に基本的な事からなんですね。

神保美喜

2012.12.26

line
line

12月8日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「お風呂上りにストレッチ」です。

私たちの体は、知らず知らずの内に緊張しています。
一日の終わりにゆっくりと湯船に体を沈めると、気持ちも筋肉も
ほぐれていく様な気がしますね。

お風呂上りは、ストレッチにはとても良いタイミングです。
お風呂から上がった後は体が温まっているので、体が硬い方でも、
筋肉や関節がほぐれていて、ストレッチしやすくなっています。

先ず簡単な股関節のストレッチ。
壁に背中をつけて、お尻を下に下ろします。
足を伸ばして、出来る限り左右に広げます。
両手を横に下ろして、胸を張ります。
おへそを前に出すようにすると、腿の内側が伸びているが実感で
きます。30秒間くらい、この姿勢を保ってください。

次は腰、背中のストレッチ。
うつぶせになって、顎の下で軽く組みます。
お尻を、左右に軽くゆらゆらと揺らしましょう。
お尻を浮かそうと頑張らなくても結構です。
腰や背中がほぐれます。
1分くらいを目安にやってみて下さい。

体をほぐして、良い眠りにつきましょう。

============================

私もストレッチをやっていますが、リラックスできますよ。
おすすめです。

神保美喜

2012.12.11

line
line

12月1日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「お酒はゆっくり楽しみましょう」です。

師走、お酒を飲む機会が増えますね。
お酒に含まれるアルコールは、飲む量や飲み方によっては、
からだに影響をおよぼすことも。
お酒は、上手に楽しみましょう。

血液にのって全身に運ばれたアルコールは、脳に入って大脳の機
能を低下させます。これが、「酔った状態」で、軽い興奮状態に
なります。

お酒のアルコールが脳に影響するまでには、飲んでからのタイム
ラグがありますから、まだ酔っていないからと言って一気に飲む
ペースを早くするのは危険です。
又、おなかが空いた状態でお酒を飲むと、酔いが回りやすくなり
ます。

お友達と楽しくおしゃべりしながら、おつまみに舌鼓を打ちなが
ら、お酒はゆっくり楽しみましょう。

===============================================

「酒は百薬の長」と言われる通り、身体の為に、ほどよく飲みたいと思っています。

神保美喜

2012.12.05

line
<< 前の5件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12