トランプ氏、ウクライナへの長距離兵器供与を否定…国際ジャーナリストが解説

トランプ氏、ウクライナへの長距離兵器供与を否定…国際ジャーナリストが解説

Share

アメリカがウクライナに長距離兵器を供与した場合、ロシアの首都モスクワを攻撃できる可能性があるかどうかを尋ねたと、イギリスメディアが報道したことを受け、トランプ大統領は15日、ウクライナへの長距離兵器の供与は検討していないと述べた。

野村邦丸アナウンサーがパーソナリティを務めるラジオ番組『くにまる食堂』(文化放送・月曜日~金曜日9〜13時)7月16日の放送は、このニュースを取り上げ、国際ジャーナリストの小西克哉氏がトランプ氏の考えを話した。

野村邦丸(パーソナリティ)「プーチン寄りの発言が多かったトランプでしたけど、路線が変わってきてませんか?」

小西克哉氏「これは5月6月くらいから風向きが変わってきたんですよね。直接プーチンと会って、良い感触があったと思ったら、翌日にいきなりウクライナを攻撃してる。つまりロシアが和平をする気がないということがトランプの頭の中で出て来た。最初はロシアに優しくやったら自分のやりたいことがわかるだろうということで、ウクライナに厳しくロシアに優しくやっていた。しかし、それが効かないということをようやく悟ったんですね」

邦丸「遅いですよね」

小西「今はウクライナには武器を供与して、ロシアには厳しくやる。経済ではロシアを絞る」

邦丸「これはプーチンに効き目はあるんですか?」

小西「あまりないでしょうね。しかしこれを繰り返すしかないと思います。一番、和平に近いのはウクライナに武器を与えて、対抗できる態勢を持って領土を挽回できるようにすることだと思います。ただ問題は何かというと、アメリカがどのくらいの時間軸で考えているか?ということです。トランプの頭の中では、それの答えが出てこないんですよね」

「くにまる食堂」は平日朝11~13時、文化放送(FM91.6MHz、AM1134kHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


くにまる食堂

くにまる食堂

月~木 9:00~13:00

その他の主な出演者
CLOSE
その他の主な出演者

リスナーが今気になる政治・経済・エンタメ情報をお届けし、リスナーの意見を紹介する機会を充実させ、”知りたい””言いたい”気持ちに応える場所になります。 毎日通…

NOW ON AIR
ページTOPへ