原発の運転期間「最長60年」削除へ  藤井聡氏「安全性が十分確保されていることの確認が大事」

原発の運転期間「最長60年」削除へ 藤井聡氏「安全性が十分確保されていることの確認が大事」

Share

10月5日に開催された原子力規制委員会の会合で、経済産業省は原子力発電所の運転期間延長に向けた法整備を検討する方針を示した。10月6日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、このニュースについて、木曜コメンテーターで京都大学大学院教授の藤井聡氏が寺島尚正アナウンサーと意見を交わした。

「お金がないから騙し騙し使うのなら大変問題」

原発の運転期間は原子炉等規制法で「原則40年・最長60年」と定められている。原子力規制委員会の山中委員長は会合後の記者会見で「(運転期間の上限を)一義的に決めることは科学的、技術的に不可能」と説明し、60年を超える運転を事実上認める考えを明らかにした。

これを受けて経産省は、年末までに結論を出す方針。このニュースについて藤井氏は、海外では60年以上運転されている原発もあるとし、運転期間の延長は「合理性があればよい」としつつ、懸念点を指摘した。

「お金がないから緊縮の末路として、騙し騙し使うためにやるということであれば、これは大変問題があります。要は、60年であろうがなかろうが、原発の安全性が十分確保できていればよいわけで、そこの確認をしっかりしていただきたいですね」(藤井氏)

なお、海外では、アメリカ、イギリス、フランスでは原発の運転期間の上限がなく、定期的に規制当局が安全性を確認する仕組みで、アメリカでは60年を超えて運転できる原子炉が6基存在する。一方、日本では2011年の福島第一原発の事故を受けて、2012年に運転期間に上限が設定された。

寺島アナが「藤井さんがおっしゃった通り、ケチってやるんじゃなくて、確かな安全性を軸に考えればよいということですよね」と納得を示すと、藤井氏は「60年経過したかどうかというのは、問題の本質と異なるのではないかと思います。安全かどうかが(この議論の)本質だと思います」と賛同した。

「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~8時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


おはよう寺ちゃん

おはよう寺ちゃん

月~金 5:00~9:00

その他の主な出演者

NOW ON AIR
ページTOPへ