福井謙二グッモニ 2月23日(火) 第756回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さんです。

160223-1.JPG

「マイナンバーの国『エストニア』から本当に学ばなければならないこと」についてお話を伺いました。

エストニアは世界で初めてマイナンバー制度を始めた国として知られている他、スカイプを発明した国でもあり、「オープンガバメント」というITで開かれた政府をつくった国でもあります。

藤吉さんは先日アカデミーヒルズ六本木ライブラリーで行われた、エストニア大使館とのトークイベントに参加したそうで、その時のエピソードを交えてお話ししてくださいました。

エストニアでは急激な国家体制の変化に対応すべく、時間とコストを省き、政府と国民のコミュニケーションをなめらかにするために、マイナンバー制度を導入し、会社の登記申請や税申告までもが簡単にできるサービスを作ったそうです。
名称は同じマイナンバーでも、エストニアはITを使った「開かれた政府」が基本。日本とはずいぶん違うというお話でした。

今朝の特派員は幡ヶ谷再生大学のゆかりさんです。
幡ヶ谷再生大学は仲間内でランニングしたり、音楽を楽しんだりといった形で趣味の活動を中心に始まったサークル活動でしたが、2011年3月の東日本大震災を契機に、復興支援や地域再生のボランティア活動に乗り出し、精力的な活動を続けています。

幡ヶ谷再生大学には「陸上部」「格闘部」「手芸部」などの様々な部活動がありますが、2011年3月の東日本大震災をキッカケに「復興再生部」という部を作り、がれきを取り、土を盛って、タイヤを埋めて子供が遊ぶ公園をつくるなどの活動を2012年6月から始めました。

放送では幡ヶ谷再生大学のボランティア活動に参加した人のお話などもご紹介しました。


エンタメいまのうちでは古くて新しいファッションアイテム新しい「数珠(念珠)」を特集しました。

ご紹介いただいたのは念珠専門店「ひいらぎ」の市原ゆきさんです。


160223-3.JPG

スタジオに商品である念珠を持っていただきました。
とてもカラフルですね。

いざ念珠を買おうと思ったとき、欲しいものがなく、一生使うものなので、本当に気に入ったものが欲しいと思ったことが念珠専門店を始めたキッカケだと話してくださいました。
また、明るい色を使わない方がいい、同系色でそろえなければいけないというタブーはなく、固定観念が数珠をつまらないものにしてしまったのではないかともおっしゃっておりました。

オーダーも簡単にできるそうなので、もっとおしゃれな念珠が見たい、欲しいという方は念珠専門店「ひいらぎ」まで。
場所は千駄木駅から徒歩1分。
営業時間は朝10時から夕方5時。
日曜・月曜・祝日はお休みです。


♪本日の楽曲
「Goergy Porgy」 TOTO

明日もお楽しみに!!


グッモニ 2016年2月23日
↑トップへ戻る