福井謙二グッモニ 4月29日(金) 第804回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160429-1.JPG

「今だから語れる、東京オリンピック・パラリンピック 新エンブレム決定の裏側」についてお話を伺いました。

前例のない白紙撤回からおよそ7ヶ月。
大会のシンボルとなるエンブレムが25日、野老朝雄さんの市松模様と藍色が特徴の作品に決まりました。
野老さんのことは夏野さんら選考委員も記者会見の席まで知らなったそうです。

今だからこそ語れる苦労話として、夏野さんが提案した、選考風景をネットライブ配信するという新しい試みに対して、否定的な方との激論やIT業界やデザイン関係の若手を登用しようと打診しても、炎上を恐れて、軒並み断られてしまった話などを紹介。

エンブレムはすでに国際商標登録されているので、商標上の問題はないそうです。

夏野さん、お疲れ様でした。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー

160429-2.JPG

「ニコニコ超会議2016」について調べました。

「ニコニコ超会議」とは登録会員数5000万人を超える動画共有サービス「ニコニコ動画」のすべて(だいたい)を地上に再現するニコニコ最大のイベント!
今年は本日29日と明日30日の2日間にわたって幕張メッセで行われます。

展示エリアには全部「超」がつくことがお約束。
懐かしのゲームから最新ゲームまで楽しめる「超ゲームエリア」や元カシオペアメンバーで鉄道オタクで知られる、向谷実さんプロデュースの「超鉄道エリア」など話題のモノが楽しめます。
さらに今年はイベントホールで中村獅童さんが初音ミクと共演する「超歌舞伎」も開催。

160429-4.JPG

水谷さんも「超歌舞伎」が気になっているご様子。

八木さんのおすすめは「超コスプレエリア」
コスプレアイテムの体験もできるそうです。

160429-3.JPG

八木さんもこの後スーツケースを持って、幕張に向かいます!

今年は「史上最大」ということで、さらに注目されている「ニコニコ超会議」
皆さんも行ってみてくださいね


エンタメいまのうちは「日本一適当で、日本一おいしいパンを作ろう」というテーマで家で簡単に作れる「ちぎりパン」をご紹介。

ゲストは自宅カフェ「Backe(ベッカ)」のオーナーで、お教室プロデューサーのBacke晶子さんです。

160429-5.JPG

いろんなパンのレシピ本を出されている晶子さん

160429-7.JPG

今日は本やキットを持ってきていただきました。

「ちぎりパン」とは専用の型の中に、生地を丸めて入れて焼くパンで、ちぎって食べるので、「ちぎりパン」と呼ばれます。
パンを作る上で、大変だと感じているのは叩き付けたり、捏ねたりする生地づくり。
しかし、この「ちぎりパン」は難しいテクニックは要りません。
材料を計り、上から押しながら捏ねるだけです。あとは寝かせて発酵させ、型に入れて焼くだけ。
パンが焼きあがるまで2時間半ほどだそうです。

160429-6.JPG

そして、今日は黒ゴマチーズ入りのちぎりパンとエンゼルちぎりパン(プレーン)を作って来ていただきました。

160429-8.JPG

福井さん「噛めば噛むほど、味が広がってきますね。何もつけなくてもおいしいですね!」


Backe晶子さんは足立区北千住で定期的に「日本一適当なパン教室」を定期的に開催。
5月1日、4日に開催の「もっちりちぎりパン講座」は満員になっています。

詳細は「Backe(ベッカ)」のHPをチェックしてください。

そして、『食パン型付き!日本一簡単に家で焼ける食パンレシピBOOK』が5月20日に宝島社から発売します。

こちらもチェックしてみてくださいね。

♪本日の楽曲
「君は天然色」 大滝詠一

来週もお楽しみに!!

グッモニ 2016年4月29日

福井謙二グッモニ 4月28日(木) 第803回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160428-1.JPG

日曜日に行われた衆議院・北海道5区補欠選挙に見る参議院選挙の展望についてお話を伺いました。

この選挙の結果は今週、各方面で話題になっていますが、
山口さんはこの結果を受けて野党の議員と話をしたそうです。

投票率と得票率についてはどちらも前回の衆議院選挙の時に比べ下がりました。
野党が共闘しても勝てませんでしたが、結果については野党の中では評価されているとのこと。

無党派層の7割が池田氏に投票していることから参院選ではかなりいい数字が取れるのではないか。
同日選挙ではなく、参議院選単独で行われれば、その傾向は強まるのではないかと考えられているようです。

以前にも野党がいくつか集合して勢力になったことはありましたが、それは永田町内の理屈で結集したものでした。
しかし今回は、共産党が共闘へと動いたことが、これまでとは違う大きなポイントだと話す山口さん。
共産党が投げかけた波紋は、意外に大きなものになろうとしています。
野党がさらにどこまで共闘できるかという視点で見ていけば、夏の参院選も興味の持てるものになるのではないかというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー

「人工芝の健康被害」について調べました。

アメリカの女子サッカー選手にがんが多発しており、その原因とされているのが、「人工芝」でよるものだというニュースが飛び込んできました。
問題視されたのは、人工芝のクッションとして使われる「黒ゴムチップ」
古いタイヤを粉砕して作られる「黒ゴムチップ」には、ベンゼン、カーボンブラック、亜鉛など発がん性が指摘される物質が含まれています。
しかし、「黒ゴムチップ」と「がん発症」の因果関係は立証されていません。

そして、この論争は欧米だけでなく、日本にも波及。
国会でもこの問題についてのやり取りがありました。

サッカーのJリーグでは天然芝のグラウンドが義務付けられていますが、野球場では、コスト面や維持面からプロ野球12球団のうち9球団の球場で人工芝が使用されています。
スポーツ界を激震させている人工芝の健康被害論争の行方、今後の動向に注目しましょう。


エンタメいまのうちでは「1000脚の"ふともも"に囲まれるアート空間!『ふともも写真の世界展』」をご紹介。

ゲストは写真家 ゆりあさんです。

160428-2.JPG

先週金曜日より浅草橋にあるギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」でふとももの写真のみを展示した「ふともも写真の世界展」が開催され、話題となっています。

ゆりあさんは知り合いの女性から「フェチっぽい写真を撮りたい!」という依頼があり、自分がカメラマンとして撮影したのがキッカケで、徐々にのめりこんでいったといいます。

160428-5.JPG

ゆりあさんはふとももの写真集も出されているということで、お持ちいただきました。

160428-3.JPG

写真集を見て、福井さんもご満悦。

160428-4.JPG

ゆりあさんはふとももの写真を撮る際、一般の写真同様にポーズや、ロケーション、構図、ライティングに気をつけるよう心がけているとのことです。

展示会は去年に続き、2度目。
前回よりも、より視覚に訴える展示のレイアウトにしているとのことです。

「ふともも写真の世界展」
台東区浅草橋「TODAYS GALLERY STUDIO」
入場料:500円
5月15日(日)まで 11時~19時 ※5月9日(月)はお休みです
みなさんもぜひチェックしてみてください!

♪本日の楽曲
「愛をこめて花束を」 superfly

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年4月28日

福井謙二グッモニ 4月27日(水) 第802回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160427-1.JPG

「NHKでいま何が起きているか」というテーマでお話を伺いました。

今月20日にNHKは熊本地震の取材体制などを理事や局長らおよそ100人が出席して協議する災害対策本部会議を開き、そこで籾井勝人会長は原発関連の報道について「住民の不安をいたずらに掻き立てないよう、公式発表をベースに伝えてほしい」と発言するとともに、自衛隊の活動で物資が届くようになったと報道してほしいという趣旨の発言をしました。

これは現場記者の取材意欲に水を差すだけでなく、会長の個人的見解を放送に反映させようとしているとも受け止められかねません。

籾井会長は来年の1月に任期満了を迎えますが、続投するため、NHK経営委員会の粛清人事を断行したと森さんは言います。
現職理事8人の半分、4人が退任。
さらにその4人のうち3人はこれまで籾井会長を支えていた4人組のメンバーです。

籾井会長はなぜ味方である3人を外したのか?森さんは今までの味方が味方ではなくなったからだと話します。
クビにされた理事はこれまで籾井会長をバックアップしてきた菅官房長官に近いのですが、籾井会長が進めた土地取引について反対しました。

理事をクビにしたことで籾井会長は菅官房長官との確執がささやかれる一方で、安倍総理から信頼されている秘書官に近づいています。
つまり、官邸内の綱引きが、NHKの不可解な人事を生んだのです。

官邸の意のままとなると、もはや公共放送ではなく、国営放送。
政治におもねった報道が目立ち、権力のチェックという本来の姿が見失われているのではないかというお話でした。

今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160427-2.JPG

新作が早くも登場している現在のランドセル事情について調べました。

イオンでは2017年モデルのランドセルをすでに発表。
全国で予約販売会を順次開催中です。

ランドセルの発売時期は前倒しがどんどん加速していて去年からついにゴールデンウィークになりました。
いくらなんでも早すぎないか!?という感じですが、その理由は現在のランドセルの買い方にあります。

園児の保護者へのアンケートによると、祖父母が購入するケースが多いのです。

さらに現在のランドセルは色やデザインが多種多様になって「どれを買ってあげたらいいのか分からない」→「じゃあ本人に選んでもらおう」ということで、祖父母・両親・孫の3世代で一緒にランドセルを買うスタイルになり、ゴールデンウィークなどの帰省時に購入されるのだといいます。

ランドセル最大手「セイバン」の直営店には"ランドセル・コンシェルジュ"という担当者がいて、子供の体形に合ったランドセル選びをサポートしてくれます。

160427-7.JPG

放送では水谷さんがランドセルを買った時のエピソードも飛び出しました。


エンタメいまのうちでは何時間も見ていられる幻想的な「ランプ水槽」をご紹介。

インターネットで映像が公開され、話題になった「ランプ水槽」
これを作られた水槽クリエイターの加藤周裕さんに大阪からお越しいただきました。

160427-3.JPG

そして、こちらがその「ランプ水槽」

160427-5.JPG

ハリケーンランタンと言われるもので、飼育に必要な器具は使えるようにしながらも、その器具をむき出しにせず、見えないようにしています。

160427-6.JPG

福井さんも水槽を見て「ほぉー」とこの顔。

水槽をつくるため、いつも身の回りのガラス容器は気にしていたという加藤さん。
去年、電球型の丸い水槽が人気になったことから照明器具にはガラス製品が多いことに改めて気づき、ハリケーンランプで作ってみたいと思ったのがキッカケだそうです。

出来上がったものを公開したら反響も大きく、商品化の問い合わせも多くくるそうですが、実際に作って売ったらかなり高額なものになるので、市販するのは無理ではないかとおっしゃっていました。

このランプ水槽の作り方は、ブログ「加藤水槽」で公開されています。

今後の予定ですが、レトロなストーブ水槽を作ろうと計画しているそうです。
また現在、加藤さんは水槽メーカーで開発を担当していて、「グラステリア・アグス」という水槽を作っています。

「アグステリア・アグス」は売っていますので、みなさんぜひチェックしてみてください。

♪本日の楽曲
「Boom!」 Maia Hirasawa

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月27日

福井謙二グッモニ 4月26日(火) 第801回

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

160426-1.JPG

「再犯防止に導入される、更生ロボット」についてお話を伺いました。

日曜日「沖縄国際映画祭」を訪れた藤吉さん。
その中で目を引いたのは、国際通りのレッドカーペットに、パラパラ漫画で有名な芸人の鉄拳さんと保護司の団体が一緒になって歩いていたことだそうです。

「保護司」とは犯罪や非行をした人が立ち直るための手助けをする民間のボランティアのこと。
国家公務員の「保護観察官」と協力しながら、犯罪や非行をした人が少年院などから社会復帰をしたときに、スムーズに社会生活ができるよう、釈放後の住居や就職先などの調整や相談を行います。

昨年、川崎で起きた「中学一年殺人事件」、この事件は地域の大人たちがきちんと犯人グループの少年たちに声をかけて注意していたのにもかかわらず起きてしまいました。

このことは不良少年たちに声をかける保護司の人たちにとって難しい時代になっていることを示している、と藤吉さんは言います。
最近は少年たちがLINEで結びつくようになり、保護司の人たちがその動向を把握しづらくなっているためです。

いま保護司の世界にロボットを導入しようという動きがあります。それが「更生ロボット」です。
人間は喋るロボットに本音を話したり、コミュニケーションをとりたがる傾向があります。
いつの間にかロボットに心があるかのように想像し、会話をし始めるのです。

法務省の官僚のなかには更生のために寄り添い型ロボットを置くという実験を始めようという声もあるそうです。
また、来年行われる世界保護観察会議では、日本は寄り添い型ロボットによる再犯防止効果を提案するとか。

詳しくはフォーブスジャパンで「アンドロイドが人の心を揺さぶる理由」というタイトルで藤吉さんがリポートしています。
ぜひそちらをチェックしてみてください。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。

160426-2.JPG

「いまどき就活戦線、異状有り!?2016」というテーマで最近の就活事情について調べました。

昨年、経団連は「学生が学業に専念できる環境を整えよう」と例年よりも遅い「8月に選考解禁」としました。
しかし、それ以前に内定をもらった人への「オワハラ」"就活終われハラスメント"が行わるなどして、世間でも注目されました。

そんな現状から経団連は「やはり8月では遅すぎる」ということで今年は2ヶ月繰り上げて多くの学生が内定をもらう「6月に選考を解禁」という方針になりました。
そのため、今年は昨年に比べて「短期決戦型」といわれています。

160426-3.JPG

放送では水谷さん、福井さんの就職活動のエピソードも。

160426-4.JPG

福井さんの就職活動は今のように情報が多くなく、大変だったそうです。

この他、企業の魅力を伝えるために一風変わった就職説明会や、保護者の意向を気にする学生のための「家族向け会社説明会」を行っている企業などを紹介しました。

本日の小尾アナウンサーのおすすめ「オビワン」は...

小尾アナウンサーがパーソナリティを務める番組『就職戦士ブンナビ!』
文化放送が毎週月曜日18:30~18:45にお届けしている就職情報番組です。
企業の採用担当者が生の採用情報を教えてくれるなど、就職に役立つ情報が満載。

自分に合った情報収集で就職戦線を勝ち取りましょう!!


エンタメいまのうちは「ゴッドハンドで"足の裏"から福井さんを丸裸!」ということで足ツボがテーマ。

ゲストはゴッドハンドの持ち主、足ツボマッサージ師のMattyさんです。

160426-5.JPG

Mattyさんは台湾足ツボをベースに、現代の足のトラブルに対応したさまざまな国のフットケアを盛り込んだ『Matty式足ツボ』を考案しました。

福井さんの足のチェックもしていただきました!!

160426-6.JPG

160426-7.JPG

福井さん、悶絶...

また、Matty式マッサージが自宅でできる「解毒棒」を出されたばかりです。

160426-8.JPG

160426-9.JPG

そして今日は解毒棒もスタジオに持ってきていただきました。

熊本と大分を中心とした地震でエコノミークラス症候群が問題になっていますが、災害時に役立つMatty式フットケアも教えていただきました。


詳しくはMattyさんの公式HPもしくは文化放送のPodcastで「福井謙二グッモニ エンタメいまのうち」をチェックしてみてください

また、Mattyさんの「解毒棒」は講談社の実用BOOKから1380円(税別)で発売中です。

♪本日の楽曲
「福笑い(ピアノバージョン)」 高橋優

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年4月26日

福井謙二グッモニ 4月25日(月) 第800回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん

160425-1.JPG

三菱自動車の燃費不正問題についてお話を伺いました。

三菱自動車は2000年、2004年と組織的なリコール隠しが発覚。
また2002年には走行中のトレーラーの車輪が脱輪、母子3人を死傷させた事件を起こしました。
これらの不祥事を起こしているのにもかかわらず、コンプライアンス体制ができていません。
今回、性能実験部長が指示を出したと言っていますが、一人の判断だとは考えられないと瀬尾さんは話します。

今は昔と違い、販売台数の半分が軽自動車。
その軽自動車は競争が激しく、スズキやダイハツがトップに位置しているため、シェアの低い三菱では対抗できません。
マツダや富士重工はすでに軽自動車から撤退し、他の部門で業績を上げています。
にもかかわらず、三菱はプライドが邪魔をしてそれができない、と瀬尾さんは指摘します。

自動操縦などの新技術が開発され、テスラやグーグル、アップルが新規参入するなど、世界的に自動車業界の競争は激しさを増しています。
そんな中で、日本の自動車メーカーは多すぎるという見方もあり、今後再編につながる可能性があるというお話をしていただきました。


今朝の特派員は水谷加奈アナウンサー

160425-2.JPG

おにぎりブームの新定番「オイルおにぎり」について調べました。
最近、「おにぎらず」や「スティックおにぎり」など様々なブームが起きる中、「オイルおにぎり」という新しいブームが女性を中心に広がっています。

「オイルおにぎり」とはごま油やオリーブオイル、ココナッツオイルなど「良質な油」を混ぜつくるおにぎりのこと。
「トランス脂肪酸」が含まれていない油を使うことが重要だそうです。

160425-3.JPG

今日は水谷さんに「オイルおにぎり」を作ってきてもらいました。
ごま油×たらこ×のりカップ
バジルオリーブオイル×塩昆布×パルメザンチーズの2種類です。

160425-4.JPG

福井さん「なるほど!!洋風になってる!!!」と大好評。
水谷さんのお子さんも「遠足で握ってほしい」と言ったそうです。

作り方は、炊き立てのご飯一杯にオイル小さじ1/2~1杯切るように混ぜて、握るだけです。

オイルおにぎりのポイントは
①いい油を使うことで、健康や美容に効果が期待できる
②油の効果を高めるためには少しずつ続けること。おにぎりなら簡単にできる!
③冷めても固くならないので、お弁当にぴったり。

人気のレシピ検索サイト「クックパッド」では1200種類以上のレシピが載っていて、バリエーションも豊富です。

みなさんもぜひ作ってみてくださいね!


エンタメいまのうちはありそうでなかったアイデア商品「目覚ましイヤホン」をご紹介。

紹介していただいたのは、この「目覚ましイヤホン」を開発した「株式会社キングジム」商品開発部開発二課の渡部純平さんです。

160425-5.JPG

「目覚ましイヤホン」はイヤホンに内蔵した振動モーターによるバイブレーションで、時間を知らせる新感覚のイヤホン。
セットした時間や時刻でイヤホンが振動することで、自分だけが起きることができるサイレントアラームです。

160425-7.JPG

具体的には、新幹線などの長時間の移動の多い方、静かな場所で自分だけ起きたいという方に向けた商品となっています。

福井さんにもバイブレーションを体験していただきましたが...

160425-6.JPG

「これは絶対起きますね!」と絶賛していました。

お値段は税込で「6480円」
サイズは長さ106mm×30mm×幅20mm(フリスクのケースを一回り大きくしたくらいのサイズ)です。

また、株式会社キングジムが先月発売したブラウン管テレビのように画面の上面に物が置けるようになる「ディスプレイボード」もご紹介いただきました。

「株式会社キングジム」はとてもユニークな商品を沢山開発しています。
是非チェックしてみてくださいね!

♪本日の楽曲
「I Wad Born To Love You」Queen

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月25日

福井謙二グッモニ 4月22日(金) 第799回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160422-1.JPG

「下積み一切ナシの寿司店がミシュラン掲載の快挙」についてお話を伺いました。

通常、寿司業界では「飯炊き3年、握り8年」と言われており、一人前になるには10年以上かかるとされていました。
しかし、大阪府福島区にある寿司店「鮨 千陽」が開業わずか11ヶ月でミシュランに掲載される快挙を達成。
31歳の店長をはじめ、4人の職人も下積みの経験は一切ありません。
全員、寿司学校の卒業生で、経験が1年に満たない人ばかりです。

ミシュランガイドと言えば、料理人たちが憧れる権威あるガイドブック。
「鮨 千陽」は目利きが難しい魚の仕入れは業者に任せ、難しい技法には手を出さず、基本に忠実に握るなど仕事のやり方に工夫を凝らし、3500円コースと7000円コースの2種類のメニューで「安く食べられる店」として勝負しています。
ミシュランにも値段の安さと味の良さのバランスが評価されました。

もちろん、熟練の職人さんに劣る点もいろいろありますが、昔のように長い期間をかけて修行をしなくても、出来ることはたくさんあります。

「鮨 千陽」の店長が通っていた「飲食人大学」には「鮨マイスター専科」の以外にも2ヶ月の「焼鳥・鶏料理マイスター専科」と3ヶ月の「パティシエマイスター専科」などがあり、一般的な調理専門学校と比べても、学費も安く、期間も短く実践力を身につけることができます。

このように体系化して行くと、実は日本人以外でも、美味しい寿司が握れたり、和食の出汁が作れたりする人が増え、クールジャパンにつながっていくのではないかというお話でした。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160422-2.JPG

今日は「PTAは難しい」について調べました。

PTAは英語の「Parent-Teacher Association」の略で、「各学校で組織された、保護者と教職員による社会教育関係団体」のこと。
任意加入の団体で結成や加入を義務付ける法的根拠はなく、すべての児童生徒のためのボランティア活動というのが本来のあり方なのですが、現実にはすべての保護者が参加しなければならないような雰囲気作りがなされているといいます。
朝日新聞のPTAに関するアンケートでも「PTAは少子化の一因」とする意見が散見されました。

160422-3.JPG

放送では子どもを持つ水谷アナもPTAの大変さを力説。

そして、そんな中で実際に現状を打破した人の本をご紹介。
毎日新聞記者の山本浩資さんが書いた『PTA、やらなきゃダメですか?』(小学館新書)です。
いきなりPTA会長をやるはめになった山本さんが、自身の体験をもとに、参加することが義務になっていたPTAを完全ボランティアでの運営へと転換させるまでの取り組みをまとめた一冊。
これからのPTAの在り方の参考になるのではないでしょうか。
みなさんもぜひ読んでみてください。


エンタメいまのうちは「男と女の新常識」をテーマにこれからの時代を生きるヒントを伝授していただいてきましたが、本日は経済ジャーナリストの荻原博子さんにお越しいただき、『子育て世代のためのお金の新常識』についてお聞きしました。

160422-4.JPG

今や日本は格差社会で、「子どもの6人にひとりは貧困」というニュースも耳にします。
貧困には、十分に食べることができない「絶対的貧困」と、食べていけるが生活が苦しい「相対的貧困」が存在します。

そんな中、荻原さんの書かれた『隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計』という本が話題になっています。
「隠れ貧困」とは年収がそれなりに高くても貯蓄がない、いわば貧困予備軍のことを指します。

特に子育て世代は教育費の問題、住宅ローンや老後の不安など悩みが尽きません。

荻原さんは「特に若い人は月に3000円でもいいから貯金をして、『貯金をする癖』をつけるといい」と話します。
そのために格安スマホに変えたり、電気の自由化を利用したりといろいろな工夫をすることが大切とのことでした。

160422-6.JPG

「お父さんの小遣いは減らさないでほしい!」と訴えた福井さん。
荻原さんも「夫の小遣いは減らさず、協力を取り付けるのがいいです」と話してくださいました。

本日ご紹介した『隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計』は朝日新書から出版されています。
みなさんもぜひチェックしてみてください。

♪本日の楽曲
「風のようにうたが流れていた」 小田和正

来週もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月22日

福井謙二グッモニ 4月21日(木) 第798回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160421-1.JPG

今日のテーマは「会社経営の世界に女性のパワーを」です。

今週は「男と女の新常識」をテーマにお送りしているグッモニ。
山口さんならではの視点でビジネス界の新常識となるかもしれない「女性経営者の実力」について伺いました。

山口さんは先日、"女性経営者サミット"という会を開きました。
これは女性経営者の方が集まり、意見交換をする会です。

女性経営者は男性の経営者とは違った経験や悩みを持っていますが、とてもパワフル。

放送では、その会に来ていた、夫が亡くなり会社を引き継いだ女性や父親の会社を引き継いだ女性のお話など多数していただきました。

サミットに参加した女性経営者はどこか不安や孤独感があったりするそうですが、とても明るいそうです。
そのような人たちの交流が増え、活躍し始めると、会社で働く女性たちが、そして会社自体が変わり始めます。

日本社会はこういう人たちをもっと使っていくべきだというお話でした。

山口さんは9月4日に立教大学で女性経営者の全国大会に開こうと計画中。
詳細が決まりましたら、また番組でご案内いたします。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー

160421-2.JPG

「外国人のためのやさしい日本語」について調べました。

乳幼児や妊婦、障害を持った方などは「災害から身を守るため、安全な場所に避難するなどの一連の防災行動をとる際に、支援を必要とする人々」であるとして「災害弱者」だとされています。

言葉の面で困難の多い外国人の方もこの「災害弱者」に含まれます。

そんな中、熊本、大分両県で相次ぐ地震を受け、災害などの緊急時、外国人にもわかりやすく情報を伝える「やさしい日本語」を研究する弘前大学人文学部 社会言語学研究室がホームページ上で、「やさしい日本語クイックレファレンス」というものを公開しました。

「水の無料配給を知らせる」「テレビで外国語のニュースがあることを知らせる」など40項目以上の例示が記載されています。

石川アナが特に注目したのはホームページにある「災害が起こったときに外国人を助けるためのマニュアル」
外国語が通じる病院や避難所、国際電話のかけられる公衆電話や放送などで使う「やさしい日本語」の案文、
普段から使える外国人のための住所録(病院や大使館など)と連絡方法 などが主な内容です。

160421-4.JPG

ポスターやビラなど「やさしい日本語」を用いた掲示物の例
大きく書かれていて、漢字にも振り仮名がふられています。

160421-3.JPG
石川アナには「放送などで使う【やさしい日本語】」の案文の一例を読んでいただきました。

「ジェスチャーも加えると、より分かりやすくなりますね」と水谷さん。

【やさしい日本語】は災害・緊急時の外国人にとって心強い味方です。
皆さんも周りの人に積極的に紹介していきましょう。


エンタメいまのうちでは「男がつらいよ!男が働かない、いいじゃないか!」と題して「男と女の新常識」を考えてみました。
ゲストは日本における「男性学」の第一人者、武蔵大学社会学部 助教の田中俊之さんです。

160421-5.JPG

「男性学」とは日本では1980年代後半に議論が始まった、男性が男性であるからこそ抱えてしまう「男性は大黒柱でなければならない」や「モテない」などの悩みや葛藤に着目する学問。

世間一般的に「男は働くべき」という考え方がありますが、それは育てられ方の問題がそうさせているのではないかと田中さんは話します。女性の場合は小さいころからみんなと仲良くしなさいと協調することを教えられますが、男性は強調することよりも人よりもいい学校へ、いい会社へと"競争する"ことがベースにあるのです。

160421-6.JPG

一昔前は男に対する期待度と女性に対する期待度が違いました。
男女"機会"均等ではなく男女"期待"均等にしてほしいと話す福井さん。

また、田中さんは「自分もつらい」と思っている男性に対して、この原因は「自分は男だからかもしれない...」と気づくこと、
そして"普通の男性"というイメージから、上手に距離をとることが重要だとお話してくださいました。

今日の内容について、もっと知りたいという方は、田中俊之さんの書かれた著書 
『男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学』
『男が働かない、いいじゃないか』をチェックしてみてください。

♪本日の楽曲
「あなたにサラダ」 DREAMS COME TRUE

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月21日

福井謙二グッモニ 4月20日(水) 第797回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160420-1.JPG

「違法カジノの歴史」についてお話を伺いました。

バドミントン男子のオリンピック代表選手が違法カジノ店で賭博をしていた問題で、昨日、新たに現役日本代表選手1人の違法カジノ店への出入りが判明し、処分が下されました。

日本で裏カジノが流行りだしたのはバブル経済崩壊以降。
裏カジノと風俗営業適正化法で許されているカジノバーの違いは、チップと現金の交換ができるかどうかです
裏カジノは刑法の第185条と第186条で禁じられていますが、どちらも垣根がなく、カジノバーの裏で裏カジノを経営していることも少なくなかったそうです。

裏カジノは次々と摘発され、警察の取り締まりが厳格になりましたが、イタチゴッコに。
さらに情報を入手するため警察を抱き込んでの汚職事件にも発展したこともありました。
20年以上も経過した現在も、違法カジノの営業は続いているのです。

また、昨今の裏カジノ事情と言えば、アフリカや中南米あたりの駐日大使館で営業するケースもあると森さんは話します。
そんなところに出入りしていれば、暴力団と知り合いになり脅される可能性も増えます。決して甘く考えてはいけません。


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー

160420-2.JPG

「進化する『迷惑メール』の最新版と対策」について調べました。

総務省の統計によると、国内で飛び交っているメール全体のおよそ60%が「迷惑メール」。
特に新生活が始まっているこの時期、中高生などは、「新しく携帯電話やスマートフォンを持ち始めた」という人も多いと思われます。
そういう"迷惑メールに耐性のない人達"が詐欺に引っかかりやすくなっています。

そもそも迷惑メールとは、受け取る人の意思にかかわらず、勝手に送りつけられてくるメールのこと。
お金や個人情報をだまし取ろうとする、詐欺目的の架空請求メール、有名企業を名乗るなりすましメールなどが多いです。

160420-3.JPG

放送では大手通販サイト「Amazon」を装った迷惑メールをご紹介。
パッと見て気づけない、巧妙なものです。
インターネット上でも、「これは分からない」「騙される!」といった声も多数ありました。

このような迷惑メール対策で覚えておきたいのは3つ。
① とにかくメールを開かない(心当たりがない相手からのメールは無視・削除)
② メールに記載されているリンクをクリックしない。
③ 電話番号、ID、パスワードなどを入力しない

万が一、トラブルに巻き込まれたときは「国民生活センター」や、全国にある「消費生活センター」、「迷惑メール相談センター」にご相談ください。
トラブル別の詳しい対応については、2016年版対策ブックを「迷惑メール相談センター」のHPで無料ダウンロードできます。

そして大規模な震災発生後にも、災害に便乗した詐欺目的の迷惑メールが多くなります。
皆さんもお気をつけください。


エンタメいまのうちは「手放してみたらどうなるの?生活の新常識!」をご紹介。
ゲストはアフロヘアーがトレードマーク!元・朝日新聞編集委員の稲垣えみ子さんです。

160420-5.JPG

稲垣さんは東日本大震災を契機に節電体験をコラムに綴り、電気料200円生活が話題になりました。
現在はガスも契約しておらず、ガスはカセットコンロを使用しています。

稲垣さんは震災・原発事故をきっかけに「原発がない暮らしってどんなのだろう?」と思い、電気代をへらしてみようと行動した結果、今の生活になったといいます。
また、備蓄についても、「常に想定を超えてくるのが災害」なので、
いくら準備を行っても、「これで十分!」というのは難しい。
むしろモノがなくても暮らせるように生活を慣らしておくべきではと発想の転換を提案。

何か一つでも1日でもいいからやめてみる、必要かどうか考えてみるのもいいのではないか。
何かをやめてみることで、逆に得るものもあるというお話でした。

みなさんもこの機会に今の生活について、考えてみてはいかがでしょうか?

♪本日の楽曲
「あすという日が」 夏川りみ

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2016年4月20日

福井謙二グッモニ 4月19日(火) 第796回

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

160419-1.JPG

『都会で地震が起きた場合のシミュレーション』についてお話を伺いました。

東京都は東日本大震災後に全事業者に対して従業員の食糧と水を3日分、備蓄するよう義務付けていますが、都会で地震が起きた場合は、人の多さや都会の特徴から想定していなかった二次災害が起きる可能性もあるといいます。

人間が生きるために必要なのは「食べる」「寝るスペース」「排泄」の3つ。
しかし、東京などの都会で大きな震災が起きた場合、これらを確保することは難しいそうです。

東日本大震災の後、藤吉さんが関わっていたシンクタンクが、首都が大きな地震に見舞われた時のシュミレーションをした結果、いくつも問題が出てきました

まずは火災旋風。炎の竜巻です。
関東大震災でも起きていますが、実はそのメカニズムは解明されていません。
この火災旋風は火事を起こさないことで防ぐことしかない藤吉さんは話します。

また食糧に関しても、備蓄とはいっても実際には業者頼みで、被災者に届かない可能性があります。
都心には800万人の人がいるので、食料を配給するのは不可能に近いのです。

そして、排泄に関しての問題点は、東京では東に行けばいくほど断水率が高くなると予測されていること。
それに伴い、国交省がマンホールトイレを普及させようとしています。
マンホールトイレとはマンホールの上に簡易トイレを乗せ、下水道管路を直接トイレとするもの。
水洗便所がなくても排泄ができるようになりますが、こちらもまだ数は足りていません。

このような現状認識が広まっていけば、いざという時の備えや心構えもできるのではというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー

160419-2.JPG

今日から通年公開になる「迎賓館 赤坂離宮」について調べていただきました。
「迎賓館 赤坂離宮」とは港区元赤坂にある、日本で唯一のネオ・バロック様式の西洋建築物で、明治42年に建設されました。
これまで、エリザベス女王、ゴルバチョフ書記長、オバマ大統領など、世界各国の国王、大統領、首脳などの国賓や公賓が宿泊し、歓迎行事や首脳会談、国際会議の舞台となり、平成21年に明治以降の建造物として初めて国宝に指定されました。

過去には国会図書館や東京オリンピック組織委員会にも使用されたこともあるそうです。

これまでは毎年夏の10日間のみ一般公開されていました。

160419-3.JPG

そんな「迎賓館 赤坂離宮」における小尾アナのおすすめは今回初めて公開される和風別館『游心亭』。
「日本らしいもてなしを行う施設」として、国賓や公賓の会食や茶会で使用されました。
ガイドツアー形式で1日6区分、各回20名ずつ見学できます。
1度に4名まで申し込める、インターネット応募による事前申込制になっています

事前の申し込みの受け付けについては内閣府のサイトをご確認ください。

皆さんもゴールデンウィークには「迎賓館」に足を運んでみてはいかがでしょうか?


エンタメいまのうち、今朝は「"すごい家事"の新常識」ということで、テレビなどで"家事えもん"として大人気の松橋周太呂さんにお越しいただきました。

160419-4.JPG

松橋さんは去年12月、ワニブックスから『すごい家事』という本を発売。
現在25万部を超えるベストセラーになっています。

今日は『すごい家事』で取り上げられている便利なアイテムを紹介していただきました。

160419-5.JPG

160419-7.JPG

家事えもんに対抗してフクえもんで商品を紹介する福井さん

160419-6.JPG

また、他にも家事についての疑問・質問を答えていただきました。

みなさんも『すごい家事』と便利な家事グッズを使って、家事を極めてみてはいかがでしょうか

♪本日の楽曲
「我がよき友よ」 かまやつひろし

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年4月19日

福井謙二グッモニ 4月18日(月) 第795回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネスゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん

160418-1.JPG

熊本地震で見えてきた、今後の課題点についてお話を伺いました。

先週末から新聞・テレビは、地震の報道一色。
しかし被災地では、「上空を旋回するマスコミのヘリコプターの騒音がうるさくて、救助を求める声や合図が聴こえない」という声も出てきています。
これは阪神淡路大震災でも問題になったにもかかわらず、メディアは教訓を活かしきれていないと瀬尾さんは話します。

反面、過去の経験を活かして迅速に対応しているケースもあります。
福岡市の市民局が市の中心部の小学校を救援物資の拠点に指定したことを紹介。
タオル、毛布、おむつ、ペットボトルなど必要とされている品に限って集めて、熊本市におくる仕組みをいち早くつくりました。

支援する側へのアドバイスとしては、遠くから各自バラバラに支援に行くと、道路が混乱し、肝心の物資が届かない可能性があります。無理をして現地に行くよりも、義援金などで支援をすることも大切ではないかというお話でした。


今朝の特派員は西川文野アナウンサー。

160418-2.JPG

こちらのテーマも「災害時の"支援"の難しさ」。

ネット上ではいま「阪神淡路大震災被災者からのお願い」と題するツイートが注目を集めています。
内容は、「その援助、うれしいけど、もうちょっとだけ待って!」というもの。

例えば、
土地勘のない個人が車で来るとかえって緊急車両などの妨げになるということ。
現地に物資を配る環境が整っていないと、せっかくの支援物資も無駄になるということ。
「物資はどこに送ればいいの?」という問い合わせに答えるより、もっと大事なことに電話回線と人を使わせてほしいということ。

過去には
去年9月の「関東・東北豪雨」では支援物資が大量に寄せられ、現場に負担をかけてしまい、物資の受け入れを中止した市町村があったり、
1995年の「阪神淡路大震災」では計100万個ほどの郵便小包が届けられ、その仕分け作業だけで多くの人出が必要となった事例もありました。

いかに被災地のみなさんに"負担をかけずに"支援するにはどうすべきか考える必要があります。

熊本市の公式ホームページなどで随時情報が更新されています。
被災地のみなさんに余計な負担をかけないためにも正確な情報をキャッチしましょう。


エンタメいまのうちでは「男と女の新常識」をテーマに、これから時代の新生活のヒントを探りながら、豪華ゲストにその極意を伝授していただきます。
今朝は財テク本や起業本、ネット関連の指南書、ダイエット本、英語教材とマルチな才能で輝き続ける女性、勝間和代さんにおいでいただきました。

160418-3.JPG

今月27日、文芸春秋社から、勝間さんの新刊『2週間で人生を取り戻す!勝間式 汚部屋脱出プログラム』が発売されます。

勝間さんは「今使っていないモノは捨てる!」 ただ、「使わない理由を説明できれば、捨てなくてもよい」というルールで、部屋を整理したそうです。一つ成功すると「ドミノ倒し」的に次々と連鎖していくので、最初が肝心だそう。

160418-4.JPG

勝間さんの体験談を熱心に聴く福井さん

160418-5.JPG

「捨てられな~い」と話す水谷さん

勝間さんは先月1日、JR五反田駅前にオープンした『カフェ&ボードゲーム The WIN WIN』のオーナーもやられています。
ゲームをすることで認知症の予防になったり、新しいことをやる活力がわいてくるとか。あいかわらずパワフルにご活躍のよう。

営業時間やイベントの情報など詳しい情報はTHE WIN WINのFacebookページなどをご覧ください。

最後に女性たちへのエールとして、「どんどんやりたいことはやってください。そして困っていることや自分の要望もどんどん周りの人に伝えてください」と話していらっしゃいました。


♪本日の楽曲
「ラヴィン・ユー」ジャネット・ケイ

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月18日

福井謙二グッモニ 4月15日(金) 第794回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160415-1.JPG

きょうは番組内容を変更して、熊本県益城町で震度7を記録した地震被害についてお伝えしました。

8時台の「ニュース物申す」で取り上げたテーマは「パナマ文書スキャンダル」。

各国の政治家らがタックスヘイブン(租税回避地)に関与していたことを暴露した「パナマ文書」が
今、世界的なスキャンダルに発展していますが、
夏野さんはこの問題を理解するためには、個人と法人をわけて考えなければならないと言います。

個人の場合、居住している国に税金を納めなければなりませんが、法人の場合、企業が海外に投資したりビジネスを展開したりする際に、海外で一番有利なところに事業基盤を置き、そちらで税金を納めるのは違法ではないからです。

このため、今回のように国際的なルールを作っていかないといけないという問題提起がなされたのはとても良いことだと夏野さんは言います。

また富裕層への課税も議論されていますが、課税のポイントは給与のようなフローではなく、不動産などのストックに課税すること。先代が持つ不動産資産などが、子や孫まで相続され続けていくと、格差はますます固定されてしまうからです。

課税のためのルール作りは、富裕層だけでなく、われわれひとりひとりにも関わってくるテーマである、というお話でした。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー

160415-2.JPG

先週、警視庁渋谷署内で、署員19人が結核に感染していたというニュースがありました。
逮捕され留置所にいた男性が肺結核で死亡、それが署員にも感染したとみられています。
さらにその男性を解剖した都内の大学病院の医師ら7人も感染しました。

今、なぜ結核が騒がれているのか、調べました。

そもそも結核とは結核菌によって感染する疾患。
患者が咳やくしゃみをした時の飛沫とともに飛び散った結核菌を吸いこむと感染し、肺や脳を包む髄膜などにつき、炎症を起こします。
先月WHOは結核は未だに「世界で最も死亡者が多い疾患」と発表。
2014年には1年間で960万人が結核に罹患し、150万人が結核で死亡しています。
日本は世界的にみると中間的な多さで、患者数はアメリカの5倍と過去の病気ではありません。

子供のころにBCGをしているから大丈夫と思ってもそれは間違い。
BCGは特に免疫が弱い乳幼児が罹る、重症結核(髄膜炎、粟粒結核)を防ぐために行われるので、生後6カ月未満(3〜6カ月が推奨)に1回接種します。しかし学童期以降の気道から感染する「肺結核」を防ぐ力は劣り、しかも再接種の効果はほとんどないため、昔、小中学校でツベルクリン反応陰性の生徒に行われていたBCGの再接種は中止されています。よって、大人になって感染する結核のほとんどが「肺結核」なので、効き目がないということで、現在では大人へのBCG接種はほとんど行われません。

結核への感染を防ぐには、大人は年に1回は健康診断を受け、風邪の症状が長く続いたら早めに病院に行きましょう。
また、最寄りの保健所に問い合わせれば、地域で結核診療ができる病院を教えてもらえます。
免疫が弱まっているときは発病しやすいと言われており、体力のないお年寄り、過労、栄養不良、他の病気による体力低下を起こしている人、学校などで集団生活を送っている人は注意が必要です。

皆さんも普段から睡眠・栄養・適度な運動を心がけてくださいね。


エンタメいまのうちでは「活きのイイいちごのお寿司」をご紹介。

「尊徳ふるさと本舗企業組合」理事長の柴山節子さんにお電話でお話を伺いました。
ご紹介するいちごのお寿司は栃木県真岡市の道の駅「にのみや」で土日祝日のみ販売されています。
今日はそのいちごのお寿司をスタジオまで送っていただきました。

160415-3.JPG

1パック4個入り。海苔巻3個 いなり寿司1個
少し赤みがかったご飯。
海苔巻には卵とキュウリも入っています。

お店に並ぶとお昼頃には無くなってしまうそうです。

160415-4.JPG

160415-5.JPG

福井さんと水谷さんも試食。
二人とも最初は見た目のインパクトに圧倒されていましたが、一口食べると...すいすいと箸が進みます。

道の駅「にのみや」には、いちご寿司の他にも普通のお弁当も沢山あり、おふくろの味を楽しむことができます。

いちご寿司は1パック320円で販売しています。
土日祝日のみの限定販売となります。
皆さん、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

♪本日の楽曲
「瞳を閉じて」 荒井由美

来週もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月15日

福井謙二グッモニ 4月14日(木) 第793回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160414-1.JPG

安倍政権の隠ぺい体質についてお話を伺いました。

年金積立金を管理・運用するGPIFが昨年度5兆円を超える損失を出したと、先日民進党が調査結果を示しました。
損失額の大きさはもちろん許せませんが、その発表についても安倍政権の選挙対策が見えてくると山口さんは話します。

前年度の年金運用実績は過去8年を見ても、7月上旬に公表していますが、今年に限っては7月29日。
公表を参議院選挙が終わるタイミングまで先送りにしたのは明らかです。

山口さんは実際の損失額は5兆円にとどまらないのではないかと言います。
今、国債が額面を超えて上がってしまうという現象も起きています。
本来、最後まで持っていれば額面分は保障されますが高く買っているので、額面分もらってもマイナスになります。

株の比率をあげた一方で、債券の運用利回りが低くなって、国債を買ったところでマイナス金利になってしまう。
そんな状況をみずから作り出してしまっていると山口さんは指摘。

今後、年金を守るために、債権の購入は不利になるので、さらに株を購入しましょうという流れになることが想定されますが、そうなるとますます事態はリスキーになっていくと言います。

こうした事を、国民がほとんど知らない事も問題です。
知らなければ、国民が結果的に政府にとって有利な投票行動を示してしまうこともあります。それではまさに政権の思惑通りだというお話でした。


今朝の特派員は石川真紀アナウンサー。

160414-2.JPG

12日にアメリカのビルボードが、週間ジャズアルバム部門でジャズピアニスト上原ひろみさんの最新アルバム「SPARK(スパーク)」が1位を獲得したこと発表。

そこで今日は「ジャズピアニスト上原ひろみのここがスゴイ!!」というところを調べました。

そもそも「ビルボード・チャート」とは、アメリカの週刊音楽業界誌で、CD売り上げ、ラジオのオンエア回数などを集計したもので、アメリカで最も権威のある音楽チャート。
上原さんの日本での所属レコード会社の担当者は「日本人がビルボードの部門チャートで、1位になるのは異例」と話しているそうです。

放送では上原さんのプロフィールと楽曲をご紹介。

160414-3.JPG

「超絶技巧」と呼ばれる速弾きと華麗なテクニックを石川アナの解説とともに堪能しました。

昨今、日本のジャズ界は、リスナーの高齢化、演奏機会の減少などにより、市場規模は縮小傾向にあります。
上原ひろみさんの登場で、ジャズファンが一人でも多く増えてくればいいですね。

皆さんもぜひ、上原さんの演奏、「超絶技巧」を聴いてみてください。


エンタメいまのうちでは「文化放送の受付嬢は、なぜ、評判がいいのか!?」ということで、その秘密を探るべくスタジオまで受付嬢の方に来ていただきました。

文化放送・受付嬢の町田さんと大原さんです。

160414-8.JPG

本日は6月末からの新しい夏服を一足早く、着てお越しいただきました。

160414-7.JPG

文化放送の受付が評判が良い理由として、大原さんは「チームワークがよく、気が利くメンバーばかりなので、先を読んでお互いをフォローしている結果ではないか」と。

また、町田さんは受付嬢として心がけていることとして、「お客様との出会いは一期一会。一度しか文化放送を訪問されない方もいらっしゃるので、私たちの印象がそのまま文化放送の印象につながるという意識を持っています」と話していただきました。

160414-6.JPG

福井さんもお帰りの際、受付の方の「お疲れ様でした」の声を聴くとスキップしたくなると話します。


最後にこの春から社会人になった新入社員に向けて、「得意先などにうかがう際には、時間に余裕をもって行きましょう」と受付ならではのアドバイスを頂きました。

明日もお楽しみに!

♪本日の楽曲
「素顔のままで」 ビリージョエル

グッモニ 2016年4月14日

福井謙二グッモニ 4月13日(水) 第792回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160413-1.JPG

「有権者置き去りの補欠選挙に物申す」と題してお話を伺いました。

4月24日投開票できのう告示されたふたつの補欠選挙。

与野党一騎打ちの北海道5区、自民不在の乱立候補となった京都3区と、
それぞれ色合いは違えど、有権者が置き去りの感は否めないと指摘する森さん。

その理由は、どちらも夏に行われる選挙ありきで語られているから。

両方勝った場合は、安倍総理は衆参ダブル選挙に踏み切る可能性大とみられています。
公明党が慎重な姿勢をみせていても、総理自身が前のめりなのだとか。

選挙戦をにらんで大切な政治課題が先送りされるケースも目立ってきています。
選挙を前にして政治家が浮足立つのはいつものことではありますが、
政治家が有権者を置き去りにしたまま、議席にしがみつくことばかり考えているのはやっぱり困りものですね。


今朝の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。

160413-2.JPG

中学生向けの英語の教科書「NEW HORIZON」がいま話題になっています。

2016年度版からリニューアルされたこの教科書、なぜか萌えキャラが登場しました。
その名は「エレン・ベーカー先生」。

その萌えキャラぶりが、いまネットを中心に話題になっています。

実はこのリニューアル、単なるウケ狙いではなく、
できるだけ多くの生徒に学習意欲を持ってほしいという考えのもと行われたもの。

「時代は変わった」と福井さん、水谷さんも感心しきりでした。

160413-6.JPG


エンタメいまのうちではパティシエに転身した元広島カープの選手をご紹介。

お越しいただたいのは、代官山でカフェレストラン「2-3Cafe Dining」を経営する小林 敦司さん。

160413-3.JPG

ドラフト5位でカープに投手として入団し、中継ぎなどで活躍した後、28歳で引退した小林さんは、
その後、お父様が経営する割烹料理店や有名スイーツ店などで修業を積み、
2011年に代官山で自分のお店を構えるまでになりました。

きょうはお店で人気の自家製ベイクド・チーズケーキや抹茶のガトーショコラもお持ちいただきました。

160413-4.JPG

甘さ控え目なケーキ。
元プロ野球選手でよくぞここまでと驚くほどの美味しさ!
相当な努力をなさったに違いありません。
現役時代は、カープで「忍耐力」を学んだという言葉が響きました。

160413-5.JPG

代官山のカフェレストラン「2-3Cafe Dining」、ぜひ皆さんも足をお運びください!


♪本日の楽曲
「くだらないの中に」 星野源

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月13日

福井謙二グッモニ 4月12日(火) 第791回

みなさんこんにちは。福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

P4120109.JPG

「タックスヘイブンへと富裕層を誘導するふたつの職業」についてお話いただきました。

世界の超富裕層を震撼させている「パナマ文書」。
各国の政治家や経営者、スポーツ選手や芸能人らが租税回避地を使って資産を蓄えていたことがわかり大騒ぎになっています。
藤吉さんによれば、昔から超富裕層の蓄財を手助けしてきたのは「弁護士」と「プライベートバンク」なのだとか。
彼らがどのように超富裕層に食い込み、彼らの資産形成をバックアップしてきたのか、歴史的な経緯も含めて解説していただきました。

グッモニ特派員は小尾渚アナウンサーが担当。

今年15周年を迎える東京ディズニーシーを取り上げました。
実は同じく今年15周年を迎えたのが大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン。
両者の比較や拡大を続けるテーマパーク市場について小尾調べでした。


エンタメいまのうちは、話題の筋肉アイドル、才木玲佳さんにお越しいただきました。

P4120133.JPG

ダイエット目的でトレニーングをはじめたところ、わずか半年で見事なボディを手に入れた才木さん。スタジオでは福井さんでも出来るダンベルトレーニングを教えていただきました。

4/21(木)は才木さんが所属するアイドルユニットのライブがある他、
4/19(火)発売の『ヤングチャンピオン』でもイラストコラムで才木さんが
取り上げられるとか。
詳しい情報は、才木玲佳さんのTwitterブログをチェックしてください!

♪本日の楽曲
「闇夜の国から」井上陽水

明日もお楽しみ!

グッモニ 2016年4月12日

福井謙二グッモニ 4月11日(月) 第790回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネス ゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。

160411-1.JPG

「セブン&アイ・ホールディングス」の鈴木敏文会長兼最高経営責任者の退任表明についてお話を伺いました。

今回の退任劇は「セブン&アイ・ホールディングス」の鈴木会長が、子会社の「セブン-イレブン・ジャパン」の井坂隆一社長兼COOを退任させる人事案を出したところ、取締役会で否決。
この結果を受け、鈴木氏は「自分が信任されていない」と判断して引退を決意したもの。

そもそも、今回の騒動は鈴木氏の後継者問題を背景に起こったと言われています。
反対の声がある中、鈴木会長が強引に人事をすすめようとして失敗、という結果に。

鈴木氏の誤算について、瀬尾さんは「古いお家騒動のようではありますが、実は新しい問題を提起している」と話します。
それはコーポレートガバナンス。会社は誰のものであるかという問題。
もともと「セブン&アイ」の原点のイトーヨーカ堂は伊藤雅俊名誉会長が作った会社。
鈴木氏は途中入社で伊藤名誉会長を支え、セブンイレブンを創業し、大成功をおさめ、名経営者として知られるようになったのはご存知の通り。
しかし、その鈴木氏をもってしても、伊藤名誉会長や米投資ファンドのサード・ポイントの反対を押し切ることは無理だったのです。


今回の騒動でキーマンとなったのは社外取締役、伊藤邦雄一橋大学大学院教授だと瀬尾さんは言います。
2014年に「上場企業は企業価値向上のために株主と健全な緊張感を持った対話をすべきである」と提案した人物です。
「緊張感のある対話」とは社長が経営者としてふさわしいかを株主が判断し、ダメならより良い人に変えていくということが含まれています。
今回、伊藤教授はそれを身を持って示したと瀬尾さんは分析。

社長人事が決まり、取締役会がそれを受け入れるというのが従来の常識だったすれば、
その常識が変わりつつあるということで、今後の「セブン&アイ」の人事に注目していきたいというお話でした。


今朝の特派員は小尾渚沙アナウンサー。

160411-2.JPG

コーヒーの新トレンド!!「コーヒーバッグ」について調べていただきました。

数々のヒット商品を生み出してきたコーヒー業界。
今年は早くも、新しいコーヒーの楽しみ方が注目されています。それが「コーヒーバッグ」です。

今回、ご用意したのは・・・

160411-3.JPG

先月28日に販売されたばかりの「ジョージアカフェ コーヒーバッグ」です。
コーヒーバッグとは、ティーバッグのように入れるコーヒー。紅茶のようにレギュラーコーヒーを楽しむことができます。

160411-4.JPG

福井さんも味に太鼓判を押してくださいました!!

実はこちらの商品、Amazonの「コーヒー売れ筋ランキング」で第1位で、番組スタッフが週末をかけて探しましたが、売り切れ・入荷待ちのお店がとても多く、埼玉県内のドラッグストアでようやく発見。

まだ取扱い店舗も少ないようですが、新しいブームはそこまで来ているのかもしれません。
みなさんも新ブームに乗り遅れないよう、忙しい朝にはコーヒーバッグを使って、コーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか?


エンタメいまのうちでは「先祖供養だけでなく、癒しの効果もバツグン!『おいしそうな香りのお線香』」をご紹介。

ご紹介いただいたのは、カメヤマ株式会社 商品部係長の永井綾さん。
電話でお話を伺いました。

最近では、供養の仕方もスタイルも多様化してきて、様々なニーズに応えることができるように、個人が好きだったものをローソクや線香で再現した「好物シリーズ」を始めたといいます。

本日はその「好物シリーズ」のお線香をスタジオまで送っていただきました。

160411-7.JPG

コラボ商品の「不二家のミルキー」「サクマのドロップス/いちごみるく」「ボンタンアメ」
コラボ商品以外では「すいか」や「ブラックコーヒー」の香りの線香もあります。

160411-5.JPG

「不二家のミルキー」のお線香のパッケージを見つめる福井さん。

160411-6.JPG

「すいか」の香りがするのか確かめた水谷さん。
とても驚いていました。

他にも人気のシリーズものとして、2010年から発売している「大河ドラマシリーズ」もご紹介。
最新作は『真田丸 あんずの花の香りのお線香』
真田幸村ゆかりの地には、あんずの木々が広がり、開花時期の景色の美しさは江戸時代から有名だったようです。
大河ドラマ「真田丸」ライセンス商品として、まったく同じロゴを使用しています。

また、最新の話題作として、今年2月1日に発売になった「リビング線香 旅立ち」という商品もあります。
通常の線香よりも煙が少なく、香りが残りにくいので、衣類や髪の毛に線香の匂いがつく心配もありません。
高気密住宅やリビングでの供養にオススメで、出荷が追い付かないほどの人気になっています。

『好物シリーズ』のミニ寸線香は40~50g入りで税別600円
『大河ドラマシリーズ 真田丸』はおよそ100gで税別1000円
『リビング線香 たびだち』はおよそ90gで税別900円です。

是非欲しいという方は仏具店・百貨店・お土産物屋さんなどでお買い求めください。
またインターネットのショッピングサイトでも取り扱っています。
他のお線香や商品の情報が知りたい方はカメヤマ株式会社のHP/をご覧ください。


♪本日の楽曲
「あゝ青春」 トランザム

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月11日

福井謙二グッモニ 4月8日(金) 第789回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160408-1.JPG

「市場規模5兆円!流通系と交通系が覇権を争う電子マネー」についてお話を伺いました。

日本銀行の集計によると、去年の主要な電子マネーの決済額は計4兆6443億円と過去最高を記録。
この額はクレジットカードの10分の1程度ですが、1000円以下の決済に絞るとクレジットカードを上回り、毎年2~4割前後の伸びがあるため、今年は5兆円を超えそうだといいます。

電子マネーは交通系では電車に乗る際の「Suica」が有名ですが、
利用者が増えているのは「WAON(ワオン)」や「nanaco(ナナコ)」のような流通系。
特に流通系は地方で、一方交通系は首都圏で多く利用されていて、流通系は「都市部の攻略」、交通系は「シェア拡大」がカギとなっています。
どちらもポイントでのお得感で客を引き寄せるのが定番戦略になっています。
電子マネーは加盟店での利用時に手数料が稼げるほか、集めた消費履歴を将来の販促や商品開発に活かすこともできるというお話でした。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160408-2.JPG

お釈迦様の誕生日を祝う「はなまつり」でもある今日、4月8日「急増するお遍路さん」について調べていただきました。

お遍路とは弘法大師・空海の足跡をたどり、四国にある八十八か所の霊場を巡拝すること。
日本全国にはさまざまな巡礼地がありますが、四国の八十八か所巡礼だけを「遍路」と呼び、巡礼者を「お遍路さん」と呼びます。

四国一周1400キロメートルあるお遍路の旅。
実は今年に入って、その旅をする「お遍路さん」がすごく増えています。

理由は今年はうるう年で、88番札所から1番へ逆に巡る「逆打ち」をすると、弘法大師「お大師様」のご利益が3倍になると言われているから。
また、今年2016年は「逆打ち」で弘法大師に巡り合えたという伝説が残る「60年に1度の丙申」
そのため、60年に一度のよりよいご利益を求めてお遍路さんが増えているそうです。

以前はまだまだ徒歩でまわる「歩き遍路」が多かったのですが、今は車やツアーでまわる人も多いことから中高年でも気軽に巡ることができます。
さらに1年以内に回れば、時期を分けてもいいそうです。

みなさんもこの機会にお遍路を巡ってみてはいかがでしょうか。


エンタメいまのうちでは今、人気沸騰中のニコンの羊羹をご紹介。

ご紹介いただいたのは株式会社ニコン100周年プロジェクト室・ニコンミュージアム副館長の北村芳樹さんです。

160408-3.JPG

ニコンは2017年7月に創立100周年うに先駆けて昨年10月、品川に「ニコンミュージアム」をオープン。
そのミュージアムでお土産として大人気なのが「羊羹」なのです。

160408-4.JPG

スタジオにも持ってきていただきました。
実はニコンの代表的製品である写真機・Fシリーズよりも長い歴史を持っているといいます。
味は「小倉」「塩」「本ねり」「ゆず」「ゴマ」の5種類。


160408-6.JPG

パッケージに何も書いていなければ、羊羹が入っているとは思えないデザインです。

160408-5.JPG

羊羹を前にニッコリ顔の福井さん。

ニコン羊羹は栃木県大田原市にある老舗の「本宮」が作っているもので、ニコンも大田原市にレンズを製造する「栃木ニコン」がある縁で昭和30年代から企業羊羹をお願いしていたということです。

この羊羹が買うことができるニコンミュージアムはJR品川駅 港南口から徒歩およそ7分。品川インターシティC棟の2階にあります。(ニコンのオンラインショップでもニコン羊羹は販売しています)

「ニコンⅠ型」から最新デジタル一眼レフカメラまで、一堂に展示しているほか、「産業」、「バイオ・医療機器」「宇宙」といろいろな分野で活躍してきたニコンの歴史が分かります。
入館は無料。日曜祝日を除く、朝10時~18時(最終入館は17時半)まで営業しています。

詳しい情報はニコンミュージアムのHPをご覧ください。
夏休みにはお子様向け、夏休みの宿題にもピッタリなイベントを企画しているそうです。
みなさんもぜひチェックしてくださいね!!

♪本日の楽曲
「さんぽ」 井上あずみ

来週もお楽しみに!!!!!

グッモニ 2016年4月 8日

福井謙二グッモニ 4月7日(木) 第788回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは立教大学経済学部教授、中小企業サポートネットワーク「スモールサン」主宰の山口義行さん。

160407-1.JPG

「マイナス金利政策」2つの不思議についてお話を伺いました。

マイナス金利政策は導入からまもなく2ヶ月を迎えます。
山口さんは以前からこのコーナーで、マイナス金利は「空砲」に終わるだろうと話していらっしゃいましたが、いよいよその通りになってきたという印象とのこと。

この政策を巡っては、政府や日銀・黒田総裁にとって、2つの不思議な事態が起きています。

一つは円高傾向になったということ。
この政策の狙いは「円安誘導」で、目論見通りであれば、金利が下がれば、ドル高円安に相場は振れるはずでした。
しかし、0.1%くらい金利が下がったくらいでは、資金の流れを変えることはできなかったのです。
反対に投機筋は安心して円買いを進め、結果として円高が進む結果になりました。

もう一つは住宅ローンが上昇していること。
確かに銀行は政策導入当初は住宅ローンの金利を引き下げましたが、その結果どんどん借り換えが起き、一方で新規のローンが増えないため、銀行は一方的に利益が減っていくという状況。
ヨーロッパでもマイナス金利政策を実施してからは一部の住宅ローン金利が上がるということが起きているといいます。

無理な政策は結局のところ「負の効果」を生んで実体経済を傷つけるというお話でした。


今日の特派員は石川真紀アナウンサー。

160407-2.JPG

「電車のドアの挟まれ事故」について調べました。

今週月曜日に東京メトロ半蔵門線九段下駅で、ベビーカーがドアに挟まれたまま、電車が100メートルも奏功するという事故が発生しました。

電車は日常生活に欠かせない移動手段となっていますが、それは常に危険と隣り合わせの乗り物でもあるということです。
過去には電車のドアに荷物が挟まれたまま、発車してけがをするケースも多く報告されています。

電車のドア挟まれ事故の対策としては
1.荷物が挟まれても、電車が動き出す可能性がある場合、必ず荷物から手をはなす。
2.電車のドアが開く際に、手や腕、足などがドアに触れることがないように注意する。
3.ラッシュ時に事故が多いため、発車間際の駆け込み乗車や降車はしない。 の3つです。

皆さんも、以上のことを意識して電車に乗ってくださいね。


エンタメいまのうちでは「世界初の"歩ける椅子"『アルケリス』」をご紹介。
紹介していただいたのは株式会社ニットー 代表取締役 藤澤秀行さんです。

160407-3.JPG

さっそくその『アルケリス』を装着してスタジオにお越しいただきました。

160407-4.JPG

横から見るとこんな感じ。
中腰に近い恰好でつらそうに見えますが、この姿勢は楽なんだそうです。

株式会社ニットーは来年9月で50周年を迎える金属加工の会社。
最近の商品では「ヌンチャク型のiPhoneケース」が話題になりました。

160407-5.JPG

「これは面白いなあ」とヌンチャク型iPhoneケースを動かす水谷さん。


今日の紹介する「アルケリス」ですが、医療現場では機器のコードなどが下にあり、椅子を置くことができません。
そんな医療現場の「こんなのがあったらいいな」の声から生まれたのがこの"アルケリス"

160407-6.JPG

福井さんにも装着していただきました。
重心のかけ方が普段と少し違いますが、すごく楽だと福井さん。

医療現場のほかにも、美容師さんや農業に従事されている方など、他の立ち仕事の職業の方にも使ってもらえたらと藤澤さんは話します。
今後は改良を加えて、年内の製品化を目指しているということです。

♪本日の楽曲
「Sing」 Carpenters

明日もお楽しみに!!!!

グッモニ 2016年4月 7日

福井謙二グッモニ 4月6日(水) 第787回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

今日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

160406-1.JPG

首都圏のマンションの価格の実態についてお話を伺いました。

マンションは土地の持ち分が少ないので実勢価格より安く評価され、低層階と実際には低い階よりも高い値段がつく高層階が同じ評価になります。
そのため相続の時に、課税される評価額は低くなるものの、実際に売れば高く売れるため節税になるとブームになりました。
これがタワマン節税です。
しかし、税制改正の動きがあるのと、逆に値段が上がりすぎて節税にならなくなり、下火になりました。

このような特別なケースだけではなく、全般的に首都圏のマンション相場の雲行きが怪しくなっているのが現状だと森さんは話します。

どのように怪しくなっているかというと大きく2つ。
1つは富裕層が投資目的でマンションを購入する動きが減ったこと。
もう1つは実際に住むためにサラリーマン層が購入する価格帯のマンションが売れ残っていることが挙げられ、
この動きが全国に波及すると不動産業界ではみているそうです。

不動産の億ションブームなども実態を見極めないといけないというお話でした。


今日の特派員は砂山圭大郎アナウンサー。
3月26日(土)に開通した東京港トンネルから中継でお届けしました。

国道357号「東京港トンネル 西行き」は品川区潮風公園付近から、大井埠頭付近までをつなぐ全長1.9キロの海底トンネルです。

お台場と大井地区をつなぐのはこれまで首都高の湾岸線のみだったことから、この「東京港トンネル」の開通で、交通渋滞が減ると期待されています。
時間も、羽田空港に行く際に一般道を使う場合、お台場~大井、羽田空港に向かうルートは臨海ルートを利用する場合に比べて5~10分ほど短縮されます。
また、高速道路しかなかった選択肢に一般道が追加されるので、お財布にも優しくなります。

福井さんも開通当日にタクシーで「東京港トンネル」を通ったそうです。
皆さんもぜひ利用してみてくださいね。


エンタメいまのうちでは「今も東京・世田谷で作られている日本刀の鍔(つば)」をご紹介。
ゲストは現代鍔工房 隆剣 山崎隆司さんです。

160406-2.JPG 

スタジオには沢山の鍔を持ってきていただきました。
中には剣豪 宮本武蔵や柳生家が使ったデザインの鍔も。

鍔と刀はスーツとネクタイのような関係。
遊びに行くときは粋なもの。
お城に上がるときは地味なもの。とお侍さんは一振りの日本刀に対して多くの鍔を持っていたといいます。

160406-3.JPG

山崎さんの説明に感嘆する水谷さん。

160406-4.JPG

山崎さんの鍔を熱心に見る福井さん

山崎さんの工房には400種類以上のデザインがあり、ホームページで公開しています。
最近では若い女性も日本刀ブームで来店され、マンガの鍔の図柄で制作してほしいという依頼があったそうです。

お値段は1万8千円~3万円ぐらい。

実際に見て購入したい、注文したいという方は前日まで事前に連絡をすれば見せてもらうことができます。

詳細は現代鍔工房 隆剣 のホームページをご覧ください。

♪本日の楽曲
「この街で」 新井満

昨日からポッドキャストの配信もスタートしました。
聴き逃した!もう一度聴きたいという方、ぜひ聞いてくださいね。

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2016年4月 6日

福井謙二グッモニ 4月5日(火) 第786回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

160405-1.JPG

先週もご紹介したいま発売中の『フォーブス・ジャパン』の特集「地方発 逆転のアイデア33選」から藤吉さんが現地取材をした「高知県の犬小屋制作日本一」をご紹介。

高知県は少子化をはじめ課題が山積みの県と言われ、「高知県を見ると日本の10年後が分かる」とも言われています。
高知県は日本で一番森林の占有率が高く、県の面積の84%。
ご存知のように林業は斜陽産業で林業を営む人は減り続けています。
また、林業に従事する人の高齢化によって、日本各地で森林が手つかずになっています。

ところが、一見するとマイナスに思えるような高知県の森林面積の多さが、逆にプラスに働いている事例があります。
高知県の土佐町ではインターネットで全国から犬小屋のオーダーメイドを受注し、高級な犬小屋を制作する人々が登場。
彼らのもとには犬小屋を作り始めてから2年後には年間500件以上の注文が舞い込むようになりました。

実はペットの犬の数は日本の小学生人口より多いそうで、需要もたっぷりあります。

地域活性化のネタは困ったところにほど落ちています。無用だと思っているところに価値があり、それが宝になるというお話でした。

このことは『フォーブス・ジャパン』に特集されていますので、ぜひご覧ください。

本日の特派員は小尾渚アナウンサー

160405-2.JPG

昨日オープンしたばかりの「バスタ新宿」について調べました。

鉄道駅と高速バス・タクシー乗降場を1つに集約した「バスタ新宿」。
これで新宿駅周辺にあった19か所に散在していたバスターミナルが1つになりました。

実際に初日「バスタ新宿」を利用した人たちの感想などを放送。
「一つになってよかった、楽になった」「綺麗なところでいい」といった声が聞かれました。

そして、小尾アナのおすすめ、「オビワン」は、バスタ新宿・3階にある『東京観光情報センター』!!
着物を着た多言語対応のコンシェルジュが観光情報を提供してくれたり、他にも東京だけでなく、箱根や富士山、横浜、日光などの観光地や手土産、「ラーメン激戦区」など幅広い情報を知ることができます。

みなさんも遠出の際はバスタ新宿を利用してみてはいかがでしょうか。


エンタメいまのうちはバリバリの関西弁を話す人形「桃色はなこ」ちゃんをご紹介。
ご紹介いただいたのは株式会社「洛元」取締役 成元倖子さんです。

160405-4.JPG

「桃色はなこ」は1人暮らしの方や高齢者、ペットロスなどを体験されてさびしい思いをされている方々のために開発された「関西弁でしゃべる音声認識装置つきの介護用人形」です。
最大の特徴は口に動力が入っていてリアルに動くことと15秒ごとに瞬きをすること。

160405-5.JPG

ほっぺたも柔らかく、本当の人間みたいです。

160405-6.JPG

ギャグも大うけ!福井さんも大満足。さすが関西の子です。

また「桃色はなこ」ちゃんは15曲ほど歌も歌えます。

お値段は49800円(税別)
詳しい情報は「桃色はなこ」公式ホームページをご覧ください。


♪本日の楽曲
「Just Like(Starting Over)」 John Lennon

明日もお楽しみに!!

グッモニ 2016年4月 5日

福井謙二グッモニ 4月4日(月) 第785回

みなさんこんにちは。 福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは現代ビジネス ゼネラルマネージャーの瀬尾傑さん。

160404-1.JPG

「消費税増税再延期と衆参ダブル選の可能性」についてお話を伺いました。

消費増税延期・衆参ダブル選挙は十分にありえると話す瀬尾さん。

実は伊勢志摩サミットと増税については安倍総理の考えが思わぬ形で流出していたのです。
官邸はクルーグマン氏やスティグリッツ氏など、海外のノーベル賞クラスの経済学者を次々と呼びこんで、話を聴いていました。
その中身はオフレコということになっていますが、クルーグマン氏がネットでその議事録を公開。

世界の主要国が軒並み経済が弱っていることや、それでも世界経済の結びつきが強くなっていること、
金融政策だけでは限界がみえており、財政出動が必要であることが話し合われたと書かれていました。

そして、瀬尾さんが一番注目したのが質疑応答の部分。
そこに安倍総理が一番言いたいことがあるといいます。

安倍総理は「黒田総裁はマイナス金利の導入という政策を採り、日本の10年国債は目下マイナス金利に転じています。この状況を利用して、日本は財政支出を用意すべきであると一部の人々が言っている。これについてどう思うか」と聞いており、
財政再建より増税延期をしたいという総理の本音を語っています。

また、消費税増税の再延期を表明し、その勢いで参院選に勝利した場合、その先に「憲法改正」という流れになる可能性もあると指摘。
「改憲」反対モードで進んでいた野党候補の一本化もなかなか進んでいません。

民進党も増税反対を言い始めましたが、足並みはそろっていません。
そこで、瀬尾さんは野党は「増税反対にとどまらず、むしろ5%への引き下げを訴えればどうか」と提案。
インパクトがある思い切ったことをしないと、したたかな安倍政権に立ち向かうことはできないというお話でした。


今朝の特派員は西川文野アナウンサー。

160404-2.JPG

保育所に入れない待機児童の問題が数多く取り上げれていますが、
小学校に入学するときの新たな壁 『小1の壁』 について調べました。

『小1の壁』とは...
「共働きの家庭」、または「ひとり親の家庭」などで子供が小学校に上がると、保育所に代わる預け先がなくなり、仕事を続けることが難しくなってしまう問題です。

小学校は保育園と異なり、延長保育はありませんし、夏休みや冬休みといった長い休みもあります。

そんな子供たちのためにあるのが各自治体や民間が運営しており、
現在は全国におよそ2万6000か所ある「学童保育」。

政府は去年4月、小学3年生までだった学童保育の対象を6年生まで拡大したり、指導員の待遇を改善して預けられる時間帯を延ばしたり、整備を進めていますが、「学童保育」が近くになかったり、定員オーバーで利用できないという問題もあります。

160404-3.JPG


そんな働く母親のために「学童保育」のほかにも、市区町村が行う会員制の支援事業で、子育てを地域で助け合う「ファミリーサポート」という有償ボランティアも全国に広がっています。

どの子育て支援にしても、運営する自治体や民間業者によって、申し込み方法から内容、料金まで様々。
しっかりと事前対策をすることが大事です!!


エンタメいまのうちでは減量中、トレーニング中の人でも安心して食べられる!美味しくてもちゃんと低カロリーな「筋肉食堂」をご紹介。

ご紹介いただいたのは株式会社TANPAC「筋肉食堂」マネージャーの谷川俊平さんです。

160404-4.JPG

「筋肉食堂」は昨年12月11日、六本木の東京ミッドタウンの向かい側にオープンしたレストラン。
トレーニングをしている方はもちろん、痩せたい方、筋力アップしたい方、食べ過ぎてウエスト周りが気になる方、健康維持などすべてのカラダ作りを志す方のための、美しい高タンパク低カロリー料理を提供しています。

160404-5.JPG

「谷川さんの上腕二頭筋、私といい勝負ですね...」と対抗する?福井さん。

筋肉食堂は「DIET」「EVERY DAY」「POWER UP」の3つのジャンルのメニューから成り立っています。
「DIET」:痩せたい方、減量中の方、摂取カロリーを落としたい方向け
「EVERY DAY」:スタンダードメニューで高タンパク低カロリーの料理。メニュー数も一番豊富。
「POWER UP」:牛肉中心のメニューでパワーがみなぎってきそうなメニュー。

160404-6.JPG

160404-7.JPG

じっくりとメニューを読む水谷さんと福井さん。

お通しではないですが、席に着いたらまず、「一口サイズのプロテイン」もサービスしています。

また、お弁当販売も始めていますので、ぜひ一度お立ち寄りください。

詳しいメニューや場所は筋肉食堂のHPで確認できます。


♪本日の楽曲
「経る時」 松任谷由美

明日もお楽しみに!

グッモニ 2016年4月 4日

福井謙二グッモニ 4月1日(金) 第784回

みなさん、こんにちは。福井謙二グッモニです。

本日のコメンテーターは慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

160401-1.JPG

伊藤忠商事が初めて商社トップに君臨してきた三菱商事をおさえ、首位の座につきました。
その勝因となった緻密経営についてお話を伺いました。

業界に激震をもたらした、総合商社の2016年3月期の連結純利益見通し。
伊藤忠商事は2位の三井物産だけでなく、15年間トップに君臨してきた三菱商事を抜き去り、初めて業界トップになりました。
"旧財閥系"と呼ばれる三菱・三井・住友に対して、非財閥系と呼ばれる伊藤忠と丸紅。
その伊藤忠商事が商社業界のトップに立ったのは並大抵のことではないと夏野さんは言います。

その勝因について、夏野さんは「何と言っても、岡藤正弘社長の経営手腕」と指摘します。

伊藤忠商事では午後8時以降の残業は原則禁止。
その代わり、早朝に働けば、割増しの賃金が支払われる制度をつくったり、会議の事前説明をなくしたりするなどで、
生産性を向上させたそうです。

これらは他社にとっては「やろうと思っていてもなかなかできないこと」。
実行した伊藤忠商事の快進撃はまだまだ続きそうということです。


今朝の特派員は八木菜緒アナウンサー。

160401-2.JPG

「おそ松さんブーム」による「松ロス」という言葉をご紹介しました。

『おそ松さん』とは原作者・赤塚不二夫生誕80周年記念作品として制作され、2015年10月からテレビ東京の深夜アニメとして放送された、マンガ『おそ松くん』の六つ子が大人になって登場する作品。

原作の持つ型破りな魅力やナンセンスを活かし、深夜帯ならではのブラックユーモアや時事ネタを盛り込んでいます。

そしてその『おそ松さん』も今週月曜日・28日が最終回で終了。
終わってしまった行き場のない悲しみをファンの間ではツイッターなどで「松ロス」と呼んでいるのです。

160401-3.JPG

「おそ松さん」の情報が掲載されている雑誌を読む福井さん。

今後の『おそ松さん』ですが、来月行われるスペシャルイベントは6800円のチケットも完売。
また、Yahoo!トピックスにも「おそ松さん」関連の"ロス"記事が掲載され、アニメファンの枠を超えた一大コンテンツの終幕となっています。

結論としては、「"松ロス"を知っていれば、今年の流行がおさえられ松!!」と、八木アナの熱い話でした。


エンタメいまのうちでは「ワタナベだらけの神経衰弱。『渡る世間はナベばかり』」をご紹介。
ゲストは『渡る世間はナベばかり』、略して、『ワタナベ』の生みの親、ゲームデザイナーの中村誠さん。

160401-4.JPG

このゲームは「ワタナベ」の「ナベ(ベ)」という字を使った神経衰弱。
ワタナベという字は皆さんが思っている以上に異字体を持っていて、実際には100個以上存在するといいます。

中村さんはツイッターのタイムラインに「ワタナベのナベの字はいっぱいある」という投稿を発見。
それをゲームにできないかと思ったのがキッカケだといいます。

通常は24種類の「ナベ」で遊びますが、初心者には「ナベ(ベ)」の判別に時間がかかるため、今日は10種類の「ナベ」の字で遊んでみました。

160401-5.JPG

160401-6.JPG

水谷さんがめくった「ナベ」の字。
一見そろっているように見えますが、「しんにょう」の点が1つと2つで違います。

160401-7.JPG

「これは難しい...」と福井さんと水谷さんをうならせました。

この『渡る世間はナベばかり』ですが、今月27日に東急ハンズ新宿店をはじめ、全国のゲームショップなどで購入することができるようになります。
みなさん、ぜひご購入ください。

また、中村さんは現在「キュウリの輪切り」の絵柄をそろえる『河童衰弱』というゲームも制作中。
こちらは5月5日に東京ビッグサイトで開催される「ゲームマーケット2016 春」で無料配布されます。

こちらもぜひチェックしてみてください!!

♪本日の楽曲
「サクラ色」 アンジェラ・アキ

来週もお楽しみに!!!!!

グッモニ 2016年4月 1日
↑トップへ戻る