福井謙二グッモニ 2月28日(金) 第240回

sousyunhu_banner.jpgmizutani_banner.jpg

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

金曜日のコメンテーターは慶応義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 招聘教授の夏野剛さん。

夏野さんには「グーグル・グラス」についてお話し頂きました。

20140228_01.jpg

グーグル・グラスは最近よく耳にしますが、「メガネ型の端末」ということ位しかわからない方も多いと思いますので、改めてどのような物かを夏野さんが詳しく解説。

グーグル・グラスは手に持つことなく、いつでもどこでもインターネットとコンピューターにアクセスすることが可能で、例えば話しかけて操作したり、ウインクで写真撮影が出来たりと多機能なメガネ型端末です。

昨年、試作品がベータ版として一部の開発者向けに配られたそうですが、年内には市販化もされると言われているようです。

しかし、自分の視線をそのままカメラで撮影してネット配信を行うことも可能であったりと、街行く人が使うには社会的な問題も出てきてしまうため、一般の方よりも、利用目的が明確な業務用として普及し始めるのでは?というお話でした。


今朝の特派員は、長年俳句の授業に取り組んできた江東区教育委員会の小山正見さん。

東京・江東区では、この4月から区内すべての小中学校で、俳句を取り入れることを決めました。

小山さんには、俳句教育の良さや、俳句を小学生、中学生に教える意義などについて詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、「第86回アカデミー賞」授賞式に先駆け、我がグッモニの専属評論家、飛石連休の藤井ペイジさんにオスカーの行方を予想してもらいました。

20140228_02.jpg

「作品賞」にスポットを当て、ノミネートされた9作品の中から藤井さんが予想した「第86回アカデミー賞 作品賞」受賞作品は、「ゼロ・グラビティ」!!

受賞を予想した理由として、新たな角度から3D作品としての楽しみ方を示してくれたから、ということでしたが...結果はいかに!?

藤井ペイジさんの所属事務所「サンミュージック」が毎月開催されているお笑いライブ、「サンミュージックGETライブ」が3月11日(火)、12日(水)新宿バティオスにて行われます。

ライブに関する詳しい情報はこちらから!


♪今日の楽曲
「Moves Like Jagger」 Maroon 5 Feat.Christina Agulera
「FUN×4(フォータイムスファン)」 大滝詠一

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月28日

福井謙二グッモニ 2月27日(木) 第239回

sousyunhu_banner.jpgmizutani_banner.jpg

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

木曜日のコメンテーターは立教大学経済学部教授の山口義行さん。

山口さんには「ビットコイン」について物申して頂きました。

20140227_01.jpg

仮想通貨と呼ばれるビットコインの最大取引所「Mt.Gox」が取引を停止したことで、トラブルが広がっているというニュースを受けて、山口さんに詳しくお話し頂きました。

まず、今回問題となっている「ビットコイン」とは、国や金融機関などが介在して取引されるものではない、インターネット利用者の手から手へと直接渡っていくオンライン上の通貨で、仮想通貨と言われており、円やドルといった現実の通貨や、実際の商品とも交換する事が出来るようになり、一部投資家達が本気になって投機の対象とし始めたことで注目を集めていました。

しかし、ビットコインは根本的にはお金ではなく、美術品と同じで好き勝手に相場を付けて取引されていたもので、興味がない人にとっては全く価値のない代物だ、と山口さんは言います。

現実に利用可能な通貨は紙幣や貨幣などの現金、もしくは預金の二つだけであり、ビットコインはあくまで「銀行の預金を動かす"道具"」に過ぎません。

にも関わらず「未来の"通貨"」と言っていた評論家や知識人、無批判に報道していたメディアにも責任があると山口さんは言います。

その一方で、今回の騒動は、流行り物に無防備に乗っかる人が意外に多いということを物語っており、まだまだ大きな被害が出てくるのではないか、と予想していました。


今朝の特派員は、認定NPO法人「江戸城天守を再建する会」理事長の小竹直隆さん。

小竹さんには、江戸城天守再建にかける想いや、再建までの道のりにある課題、今後の活動などについて詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、省略言葉のアレコレについて「省略言葉辞典」の著者・金澤信幸さんにお話を伺いました。

20140227_02.jpg

金澤さんは文化放送のヘビーリスナーで「グッモニ」も初回からほぼ欠かさずお聴き下さっているのだとか!

金澤さんには省略言葉がいつ頃からあったものなのか、どんな目的で作られたかなど、詳しく解説頂きました。

さらに詳しく省略言葉について知りたい方は、ネコ・パブリッシングから出版されております金澤信幸さんの著書「省略言葉事典」(税込 590円)をご覧ください。

詳細・ご購入はコチラから!

金澤さんにはコトバのヒロバにもお付き合いいただきました!

「バラ肉のバラって何?」という本も出されている金澤さんに、様々な言葉の語源についてお話頂きました。

金澤信幸・著 「バラ肉のバラって何? 誰かに教えたくてたまらなくなる"あの言葉"の本当の意味」は講談社文庫から発売中です。

詳細・ご購入はコチラから!


♪今日の楽曲
「Little Green Bag」 George Baker Selection
「I LOVE YOU,OK」 矢沢永吉

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月27日

福井謙二グッモニ 2月26日(水) 第238回

sousyunhu_banner.jpgmizutani_banner.jpg

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

森さんには「安倍政権の一人勝ちを許している野党」について物申して頂きました。

20140226_01.jpg

自民党安倍政権の一人勝ち、という構図が指摘されて久しいですが、それを象徴しているのが今の国会。

予算の年度内成立は政権にとって最重要課題の一つのため、野党のチェック機能が働き緊張感があるはずなのですが。

これほど余裕のある予算案審議は珍しく、今の国会は野党のやる気のなさが目立ち「なぎ国会」などと皮肉られています。

国会で審議しなければならない問題を挙げるだけでも、TPP、原発、中韓との摩擦、靖国参拝による日米外交の不協和音とたくさんありますが、野党が追及テーマを準備しないのはおろか、どこもかしこも分裂状態で、これでは国会が機能いたしません。

安倍政権のチェック機能として野党に期待するよりも、自民党内からの反対意見の方が期待できるかも、というお話でした。


今朝の特派員は、徳島ヴォルティスの広報、平野大輔さん。

今週土曜日に開幕するサッカーJ1で、四国勢として初めてプレーすることで注目を浴びている徳島ヴォルティス。

J1開幕に向けての盛り上りぶりについてや、徳島ヴォルティスの今シーズンへの意気込みなどを伺いました。


20140226_02.jpg

福井さんがサングラス!!

ということで、エンタメいまのうちでは、数々の的と女性のハートを射抜いてきた"スナイパー福井"が「スポーツ吹矢」に挑戦!

20140226_03.jpg

日本スポーツ吹矢協会 公認指導員の宇佐美綾乃さんにお越しいただき、その楽しさを教えていただきました。

腹式と胸式の両方を用いる「スポーツ吹矢呼吸法」や、姿勢などを伝授していただき、いざ実践!!

20140226_04.jpg

5~10メートルの距離で3分以内に5本の矢を吹き、得点を競うルールなのですが、さすがスナイパー!初めてとしてはまずまずの成績でした。

20140226_05.jpg

スポーツ吹矢に興味を持たれた方は、体験会などの情報も掲載されておりますスポーツ吹矢協会のHPをご覧ください!


♪今日の楽曲
「Never Knew Love Like This」 Alexander O'Neal
「ひとり」 The Gospellers

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月26日

福井謙二グッモニ 2月25日(火) 第237回 


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

火曜日のコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

藤吉さんには「マックの苦戦に見る"客が求めるモノの変化"」について物申して頂きました。

20140225_01.jpg

日本マクドナルドホールディングスの社長兼CEO交代のニュースを受けての本日の話題。

代表権のない会長にとどまり、経営の第一線から退くことになった日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸氏は、アップルからマクドナルドの社長に就任してから、「100円マック」に代表される戦略を打ち出し、売り上げをどんどん伸ばしていった功労者。

ですが、業績が絶好調になっていた4年前、藤吉さんはある人物から意外なお話を聞いたそうです。

その方は外食業界を長く見てらっしゃるベテランの方で、「マックは今絶好調だけど、売り上げが今後落ちる。」と言われたそうです。

売り上げが下がる根拠をその方がいくつかあげてらっしゃったそうですが、そのうちの一つが「マック需要」。

「マック需要」というのは、店を出す際にそのエリアの人口やその比率を細かくインプットしたもので、エリア内で最適な店を作る際の資料だそうです。

しかし、その資料から予想される売り上げの的中率が下がったそうで、この当時からお客さんの好みやお客さんそのものが変化しているという兆しが出ていたとのこと。

4年前といえばデフレや不景気の影響で低価格競争が続いていましたが、既にこの頃からお客さんの求めるものに変化が出てきていたということです。

安さというのは最初はお客さんにも喜んでもらえるそうですが、次第に価格だけでは満足できなくなり、売れなくなってしまうそうです。

お客さんが求めているのは安さそのものではなく「この値段でこれだけ楽しめるのなら」と思える「お得感」なので、お客さんが「楽しい」と思えるものを提供するという基本に立ち返るべきではないか、というお話でした。


今朝の特派員は、クロスカントリー、バイアスロンで7種目に出場し、メダルの期待がかかる久保恒造選手。

久保選手大会に臨む現在の心境や、トレーニング方法などについて詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、女の子が握る秋葉原のお寿司屋さん「なでしこ寿司」の店長さん、千津井由貴さん。

20140225_02.jpg

お寿司屋さんと言えば、男性の職人さんが握ってくれるというイメージですが、「なでしこ寿司」の店員さんは全員女性!

しかも、握る職人さんも女性というお寿司屋さんなんです。

是非実際に味わってみたい!ということで、今日は実際にお店でも握っていらっしゃる千津井さんにスタジオでお寿司を握って頂きました!

というわけで(福井謙二"小芝居劇場"の)開店!

20140225_03.jpg

すっかり小芝居にいくつもネタを組み込んでしまったため、時間が無くなり肝心のお寿司は一ネタしか頂けませんでしたが、そのお味は確かなもの。

20140225_05.jpg

可愛らしい女性の職人さんとの小芝居...まではいかないまでも、楽しくコミュニケーションを取りながらお寿司を食べたい方は是非「なでしこ寿司」へ!

20140225_04.jpg

お店について詳しくは詳しくは「なでしこ寿司」のHPをチェック!


♪今日の楽曲
「Wow」 Kylie Minogue
「TRAIN-TRAIN」 THE BLUE HEARTS

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月25日

福井謙二グッモニ 2月24日(月) 第236回


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。

冨倉さんには「ネット時代の新しいマナー」についてお話し頂きました。

20140224_01.jpg

大手飲食店情報サイトの「食べログ」を運営する会社が、『"秘密の隠れ家"を売りにバーを営業しているのに、無断で写真などを投稿され損害を被った』として、バーを運営している会社から、情報削除を求める起訴を起こされたというニュースを受けての本日の話題。

今やネットの発達によって「1億総評論家」の時代となり、ありとあらゆるお店が批評の対象となってしまっております。

これによって、お店を選ぶ際に店内の様子やおすすめ料理の写真がスマホなどで手軽に見られるようになり、便利は便利ではあるのですが、その一方で、この「料理の写真を撮って、ネット上にアップする」という行為が日本を含め海外でも大きな問題となっています。

また、ネット上には、様々なデマや偽情報も氾濫していますし、"なりすまし"を行う愉快犯も現れるなど、ネットの発達によって昔では存在し得なかったマナーが必要となってきています。

携帯電話とネットがこれだけ普及してしまった今、改めてこれからの新しいマナーについて、みんなで議論していくべきではないでしょうか、というお話でした。


今朝の特派員は、文化放送 報道部 柳下直人記者。
ソチオリンピックは、日本時間の本日未明に閉会式が行われ、大会の全日程を終了いたしました。
会期中、ソチオリンピックを現地でずっと取材を行ってきた柳下記者に詳しい話を聞きました。


エンタメいまのうちでは、3月3日に有楽町に出現する「人間ひな壇」について、福島県いわき市 商工観光部 観光交通課の鍛冶哲さんと、楽天トラベル 地域振興事業部 原田佳南子さんにご紹介頂きました。

20140224_02.jpg

3月3日といえば「ひな祭り」ですが、有楽町の駅前広場では、ひな壇にイケメンダンサーたち(しかも上半身ハダカ!!)が並ぶ、「人間ひな壇」なるものが登場します。

これは、震災を経て「裸一貫」で「心からのおもてなし」を考えた、いわき市が立ち上げた「ハダカのおもてなし」プロジェクトの一環として行われるもの。

当日は、有楽町の駅前に特設いわき市式「ハワイアン人間ひな壇」を設置して、お内裏様とお雛様、三人官女、五人囃子をそれぞれ、いわき市にある「スパリゾートハワイアンズ」で毎日演舞をするファイアーダンサーと、ご当地アイドル「アイくるガールズ」が務め、みなさまをおもてなしするというイベントです。

20140224_03.jpg

ポスターをご覧の通り、皆さん男前揃いで素晴らしい肉体美!!
当然ながら三人官女の方々は上半身ハダカなわけもなく、ムームーをきてお出迎えしてくれるそうです。

◆イベント概要◆

●日時:2014年3月3日(月)
    1回目 12:15~12:45 2回目 13:30~14:00

●会場:有楽町駅前広場
   (JR有楽町駅 中央口前/イトシア前)

●出演
ファイヤーナイフダンサー アイくるガールズ ほか

イベントについて詳しくはカモン!いわき市のHPをご覧ください!


♪今日の楽曲
「Kiss Me」 Sixpense None The Richer
「生きる。」 CRAZY KEN BAND

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月24日

福井謙二グッモニ 2月21日(金) 第235回


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

金曜日のコメンテーターは慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

夏野さんには「第三次ホテル戦争勃発!」について物申して頂きました。

20140221_01.jpg

ホテル業界では、「パークハイアット東京」などが開業した92~94年、「マンダリンオリエンタル東京」などがオープンした05~07年に続く、3回目の外資系ホテルの開業ラッシュが今年から始まります。

2016年まで開業ラッシュは続くそうですが、海外で畳を使ったホテルで成功を収めていた外資系ホテル「アマンリゾート」が大手町のビルの一角に進出し、そのすぐそばでこれを迎え撃つ「星野リゾート」の戦いに夏野さんは注目されているそうです。


今朝の特派員は、運動物理学に詳しいスポーツライター、柄川昭彦さん。

あと3日を残すのみとなったソチオリンピック、それぞれの競技で勝者と敗者を分けたものは何だったのか、バイオメカニクス(運動物理学)の観点から今大会を振り返って頂きました。


エンタメいまのうちでは、消しゴム版画家・イラストレーターのとみこはんさんにお越しいただきました。

20140221_02.jpg

とみこはんさんに、最近人気が高まってきている「消しゴムはんこ」の魅力や、どのような手順ではんこを作製するかなどについて詳しくお話を伺いました。

20140221_03.jpg

とみこはんさんの作品はカラフルで食べ物をモチーフとしていることが多いのが特徴。

今日は特別に福井さんと水谷さんの消しゴムはんこも作ってきていただきました!

20140221_04.jpg

どちらも特徴を捉えていてそっくり!

今日の放送を聴いて消しゴムはんこに興味を持たれた方にピッタリの「使いたくなる消しゴムはんこ 毎日がホリデー(彫りday)」(小学館クリエイティブ)が発売中となっております。

また、出版記念作品展が今月25日から「西武渋谷店」で開催されます。
ワークショップの予約方法や状況などは、西武渋谷店のHPをチェック!

今後も随時、ワークショップを展開していくそうですので、詳しくはとみこはん公式HPをご覧ください。


♪今日の楽曲
「21 Guns」 American Idiot Cast
「日本の人」 HIS


来週もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月21日

福井謙二 作詞・作曲「送春譜」 You Tubeにて公開中!!

福井さんが作詞・作曲のオリジナルソング「送春譜」!!

グラミー賞ノミネートアーチスト塩谷哲さんにアレンジ・演奏を行っていただき、二人三脚でつくりあげた楽曲は、卒業シーズン・旅立ちの季節にぴったりの心に染み入る一曲となっております。

You Tubeに「送春譜」の動画をアップいたしましたので、聴き逃したという方、もう一度聴きたいという方、是非お聴きください!

「送春譜」のご視聴はコチラから!!

グッモニ 2014年2月20日

福井謙二グッモニ 2月20日(木) 第234回


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

木曜日のコメンテーターは立教大学経済学部教授の山口義行さん。

山口さんには「日本企業の後継者不足」について物申して頂きました。

20140220_01.jpg

帝国データバンクが2011年に実施した調査によれば、全国の社長の平均年齢は60歳。

国内企業の3分の2が「後継者不足」と考えており、特に中小企業では後継者不足が深刻で約7割にも上ることがわかりました。

また、中小企業庁が発表した数値によれば、後継者がいない為に廃業する企業は、年間7万社で、20~35万人もの雇用が失われています。

昔は子供が親の事業を引き継ぐことは当たり前となっていましたが、今はこの前提が崩れ「親の事業に将来性や未来を感じない」と考える若者が多く、後継者不足の直接の原因となっています。

では、どうしたらいいのか?というと、必要なのは発想の転換だと山口さんは言います。
事業継承を「会社を引き継ぐ」のではなく、「事業を創造すること」と捉えることが必要で、伝統を「守る」ことから「生かす」ほうへと方向転換した「菊谷生進堂」や、三代目の発想の転換で成功した「タニタ」などを例に挙げ、現代の事業継承者に求められる最も重要な経営姿勢は「自己革新力」である、というお話でした。

「社長に役立つ」経済の読み方を徹底解説した山口さんの新刊「社長の経済学」がKADOKAWA中経出版ブランドカンパニーより本日発売となりました。

詳細・ご購入はコチラから!


今朝の特派員は、元全日本アルペンコーチでスポーツライターの伊藤龍治さん。

葛西紀明選手や渡部暁斗選手の銀メダル獲得をはじめ、今大会活躍が目立つ日本ジャンプ・ノルディック複合陣。

かつて日の丸飛行隊を陰で支えた伊藤さんに、日本ジャンプ陣の活躍について詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、ヒューマンビートボックスで世界を虜にしているDaichiさんにお越し頂きました。

20140220_02.jpg

ヒューマンビートボックスとは、楽器を使わずに声だけでリズムを刻むパフォーマンスのこと。

Daichiさんは、久保田利伸さんやBackstreet Boys、Boyz Ⅱ Menとコラボするなど、新世代のヒューマンビートボクサーとして、世界中から注目されています。

10歳の頃にアカペラグループのRAG FAIRをテレビで観て、独学でヒューマンビートボックスを始めたというDaichiさん。

今日は、リアルタイムで録音・再生をしながら、2つ、3つと音を重ねていくことのできる「ループステーション」をお持ちいただき、実際にパフォーマンスも行っていただきました。

20140220_03.jpg

きゃりーぱみゅぱみゅの「ぱみゅ」だけを繰り返したりするの?という福井さんの振りから即興パフォーマンスも!

20140220_04.jpg

ラジオを聴いただけでは「ホントにコレ自分の声だけなの!?」と疑問を持つ方も多いかと思われますので、是非YouTubeのDaichi公式チャンネルをご覧ください!


♪今日の楽曲
「コンガ」 マイアミ・サウンド・マシーン
「サヨナラバス」 ゆず


明日もお楽しみに!!!

福井謙二グッモニ 2月19日(水) 第233回


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

森さんには「復活した無駄なゾンビ予算」に物申して頂きました。

20140219.jpg

自公の賛成多数で総額5.5兆円の補正予算が成立しています。

4月の消費税増税による景気の落ち込み対策として、景気浮揚効果を期待し財政出動を推し進める内容となりました。

しかし、決して健全とはいえない財政状況の中で成立した大型の補正予算の中には、無駄遣いと思える内容のものが少なくありません。中には一度は無駄と判断されて削減された予算が復活しているケースもあり問題だ、というお話でした。


今朝の特派員は、長野市に本部がある白鳥バレエ学園の先生、塚田みほりさん。

今月はじめに若手バレエダンサーの登竜門、第42回ローザンヌ国際バレエコンクールで、松本第一高校2年の二山治雄くんが優勝しました。

小学5年生から二山治雄くんを教え、先日スイス・ローザンヌにも同行した塚田さん。

二山くんに対してどのような指導を心掛けたか、バレエの国際大会で日本人が評価されるのはどのようなところかなどについて詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、福井さんが作詞・作曲のオリジナルソングを初披露!!

グラミー賞ノミネートアーチスト塩谷哲さんと二人三脚でつくりあげた"送春符"。
卒業シーズン・旅立ちの季節にぴったりの曲となっております。

先日の放送でボイストレーニングをしてくださったドワンゴ クリエイティブスクール ボーカル講師主任の丸山純さんも見守る中、堂々と歌い上げてくださいました。

グッモニがリスナーのみなさんに初めて投げたど真ん中のストレート、受け止めていただけましたでしょうか!?

今日の放送中にもお知らせしましたが、近日中にYou Tubeにも"送春譜"の動画をアップさせていただきますので、残念ながら聴き逃した方や、もう一度聴きたいという方も是非ご覧ください。

現在鋭意編集中でございますが、動画を撮影されていることを一切忘れていた福井さん、カメラを意識していないこともあってかとても良い表情をしていますので、こちらもお楽しみに。

アレンジと演奏をしてくださいました、塩谷哲さんのライヴ情報などはEarth BeatのHPをご覧ください!


♪今日の楽曲
「送春譜」 福井謙二 塩谷哲
「BLIZZARD」 松任谷由美


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月19日

福井謙二グッモニ 2月18日(火) 第232回


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

火曜日のコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

藤吉さんには「大雪対策から見えてきた人口問題」に物申して頂きました。

20140218_01.jpg

関東甲信と東北で14日から16日に降った記録的な大雪の影響で、ここ何年もなかったほどの被害が出ています。

災害対策と人口減少は大きく関係するのですが、そんな中「人口が増え続けている」福井県の鯖江市へ藤吉さんが取材に行って来たとのことで詳しいお話を伺いました。

人口が増える理由は簡単で、新しい産業を生み出し雇用があるからだそうです。

鯖江といえば「眼鏡の産地」としても有名ですが、今、鯖江はITの世界で欧米に注目されていて、福井高専の卒業生がスマホのアプリを開発する事業を始めるなど、市もバックアップしてITデータ都市を宣言しています。

具体的にはどういうことかと言いますと、行政情報をどんどんオープンデータ化し、行政情報を用いたアプリ開発で、イノベーションを起こしているそうです。

市長は鯖江市在住のレゲエミュージシャンのプロモーションビデオに出演して踊ったりする人で、非常にノリがよく、福井高専の卒業生たちのアイデアをどんどん市政に取り入れています。

また、公共事業もNPOが手を挙げて、市民が主体的になって請け負うという形を取っており、住民の意識が大きく違います。

先見の明があるリーダーと、それをフォローしていく住民の意識の高さは、是非ほかの自治体にも注目してほしいというお話でした。


今朝の特派員は、長野、ソルトレイク、トリノと3大会連続してショートトラック日本女子代表としてオリンピックに出場した勅使河原郁恵さん。

ソチオリンピックの会期もあと6日間となり、ショートトラックの競技もいくつかのレースを残すだけとなりました。

勅使河原さんには、ショートトラックという競技の魅力や、ショートトラックならではの難しさ、テレビでショートトラックを観るときのポイントなどについて詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、スタジオを飛び出して再び注目が集まっている「フラフープ」を特集!

20140218_02.jpg

日本フープダンス協会 代表理事 上田浩之さんをお招きして、フラフープを使って、ダンス、エクササイズ、パフォーマンスを行う「フープダンス」というスポーツに挑戦いたしました。

20140218_03.jpg

子供のころやったことがあるようなないような...と言う福井さん。
なんとなく出来ていたようないないような?

福井フラフープ.gif


水谷さんも始まる前は「全然できない!」なんて断言していましたが、実際やってみたらクルクルと綺麗に回しておりました。

その様子を見た福井さんは「だから女は信用できない。」とぼやいておりました。

20140218_04.jpg

フープダンスの基礎としてフープを回しながら手に力を入れてみる、、、というのを教わったのですが、回すのもままならない福井さんにはハードルが高すぎたようで実践は出来ず。

20140218_05.jpg

髪を乱してまで懸命に取り組んだ福井さん。

福井さんの体たらく(?)を見て笑っていたこの方も挑戦。

20140218_06.jpg

毎日番組最後の福井さんからの無茶振りに応えてくださっている文化放送 野村邦丸アナウンサー。

邦丸さんも意外と上手にこなしてしまい、福井さんはまた悔しそうな顔をするのでした。

番組を聴いて「私もフープダンスをやってみたい!」、「昔の血が騒ぐ!」という方は日本フープダンス協会のHPをチェック!


♪今日の楽曲
「I Will Survice」 Gloria Gaynor
「秋桜」 岩崎宏美(Piano.塩谷哲)


さて、連日皆様から好評いただいている"水谷アナヌードペン(試作品)"ですが、こちらの写真を本邦初公開!!

20140218_07.jpg

ペンを傾けると黒い部分が...これは当たった方のみのお楽しみということで。


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月18日

福井謙二グッモニ 2月17日(月) 第231回

本日のグッモニはスペシャルウィーク初日!

今週は、メッセージが採用された方全員に茶柱縁起茶を差し上げるのはもちろん、メールFAXを頂いたすべての方の中から抽選で"「水谷加奈」ヌードペン"を毎日10名様にプレゼント中!

現在デンマークにて制作中のこちらのヌードペンをいち早くゲットするチャンスとなりますので、皆様どしどしメッセージをお寄せください!


月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。

冨倉さんには「東京の自転車道整備」についてお話し頂きました。

20140217_01.jpg

東京都知事選で初当選し、12日に初登庁した舛添要一知事は、就任会見で東京の問題点の一つを「交通体系」と指摘。

「私がやりたいのはヨーロッパの先進都市のように、歩道と自転車専用道と自転車専用道の3車線を併設すること」と、自転車の利用拡大に取り組む考えを明らかにしました。

近年、特に東日本大震災以降、自転車通勤・通学を選ぶ人が増えていますが、東京の道は走りにくく、特に住宅街などの細い道となると、歩行者も多くいるため歩道を走るわけにもいかず、かと言って車道の左端を走っていてもすぐ脇を車が追い抜いて行くため、危険な思いをすることもしばしば。

また、自転車の走行に関する道路交通法が昨年の12月1日に改正されましたが、その辺りの周知の徹底がなされておらず、自転車先進国に比べて「自転車は自動車と同じ車両」という意識も希薄な感じがあります。

世界では、環境に優しく健康にも良いとあって、自転車社会に移行する動きが強まっており、日本もこれに追随したいところですが、今の日本では歩行者と自転車と自動車がそれぞれ対立しあっているような、望ましくない状況にあると冨倉さんは仰ります。

三者がうまく"棲み分け"を出来るような交通体系を確立できるかどうか、舛添都知事の手腕に期待したい、というお話でした。


今朝の特派員は、トリノ、バンクーバーと2大会連続してカーリング日本女子代表としてオリンピックに出場した本橋麻里さん。

本橋さんには、これまでの日本代表の闘いぶりについてや、ご自身が中心となって結成されたチーム「ロコソラーレ北見」について詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、金八先生に福井さんが弟子入り!
武田鉄矢さんに子供たちへの授業のやり方を伺いました。

今週の水曜日、"民法ラジオ 統一キャンペーン「ラジオがやってくる!」"の企画の一環として、都内のとある小学校で授業を行う福井さん。

そこで、日頃このグッモニのファンだと仰って下さっている武田鉄矢さんに、小学生にもウケる授業の仕方を教わりに行って参りました。

武田さんによる個人授業の結果、「2歩進むと思ったら、2歩下がってしまった。」と感想をこぼした福井さん。

授業当日はいったいどうなることやら!?

民法ラジオ 統一キャンペーン「ラジオがやってくる!」について詳しくはこちらをご覧ください!


♪今日の楽曲
「素顔のままで(JUST THE WAY YOU ARE)」 Billy Joel
「贈る言葉」 三鷹第三中学校合唱部

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月17日

福井謙二グッモニ 2月14日(金) 第230回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。


金曜日のコメンテーターは慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

本日の「ニュース物申す!」は、ソフトバンク社長 孫正義さんについてのお話。

20140214_01.jpg

おととい2013年4月~12月期決算を発表したソフトバンク。
営業利益は前年同期比46%増の9242億円、純利益も58%増の4882億円と大幅な増収増益で、過去最高を更新しました。

孫さんは自分の企業の価値を最大限に生かして、次のステップに行くための企業買収に果敢に挑戦してきた人、自分で切り開いて戦略をつくり、新規参入をし、そこで結果を出してきた経営者の見本だと夏野さんは言います。

目立つ方であるがゆえに毀誉褒貶あるけれど、成果を出しているのだから彼の挑戦を応援したいというお話でした。

今朝の特派員は、太陽光エネルギーを利用して走るソーラーカーや電気自動車を開発した、再生可能エネルギー活用の最先端をご紹介。

昨年秋にオーストラリアで開催された、太陽電池のエネルギーで走るソーラーカーの国際レースで準優勝した東海大学のチームの監督を務める、東海大学工学部教授の木村英樹さんに詳しいお話を伺いました。


エンタメいまのうちは、「株式会社にんべん」の広報 木村えりこさんにお越しいただき、かつお節の魅力についてお話を伺いました。

20140214_02.jpg

今日はバレンタインということで、にんべんとメリーチョコレートのコラボによる「旨味広がるかつおぶしチョコレート」を木村さんから福井さんにプレゼント。

20140214_03.jpg

チョコを食べた後、かつおの風味がほんのりと口の中に広がります。

そして、スタジオでは木村さん自らかつお節の削り実演をしていただきました。

20140214_04.jpg

削りたてのかつお節は風味もよく、口の中でふんわりと溶けて絶品です。

20140214_05.jpg

子供の頃、お母さんのお手伝いで削っていたという、福井さんもかつお節削りを行いましたが、腰が引けていると水谷さんに突っこまれる結果に。

今話題の「日本橋だし場(ばー)」も入っているにんべんの日本橋本店では、かつお節や削り器が購入可能なほか、プロの削り師の実演が見られるコーナーもございます。
にんべん日本橋本店について詳しくはこちらをご覧ください!

♪今日の楽曲
「Invisible Touch」 Genesis
「ラブリー」 大橋トリオ


来週もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月14日

福井謙二グッモニ 2月13日(木) 第229回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。


木曜日のコメンテーターは立教大学経済学部教授の山口義行さん。
日本企業の海外進出について物申していただきました。

20140213_01.jpg

これまでの日本企業の海外進出といえば製造業が中心でしたが、最近ではサービス業の海外進出が相次いでいます。

タイや中国などの新興国では、所得水準が上がってきて中間層が生まれ、それによって、中間層のライフスタイルに見合ったサービスが必要になってきています。
しかし、現地ではそういったサービスが育っておらず、日本式の心の行き届いたサービスがブレイクしているのだとか。

ここで大事なのは、単にイチ企業の海外進出ではなく、システムの輸出であるという点。
いかに日本の中小企業がシステム全体を売り込んで進出するか、輸出の世界は今そんな風に変わりつつあるそうです。

元々日本には製造業よりも、サービス業の方がずっと多く、日本の企業にとっては大きなビジネスチャンスが広がっています。

こういった時代の変化を読み取りながら自分の居場所を見つけていく、そういった姿勢が大事になって来るというお話でした。


今朝の特派員は、名古屋を中心に愛知・岐阜・三重を拠点に展開している「越智インターナショナルバレエ」の現役バレエダンサー、越智久美子さん。

幼い頃の浅田真央選手を指導した越智さんに、フィギュアの演技においてバレエはどんな点で役立つのか詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、氷のいらないアイススケートリンク「アイスマジック」をご紹介!

20140213_02.jpg

「アイスマジック」の日本総販売代理店、株式会社インターセクトの阿佐谷仁さんにお越しいただき、スタジオの横に特設のスケートリンクを設置して頂きました!

20140213_03.jpg

スタジオ脇にスケートリンクを設置するのは、文化放送の長い歴史の中でもおそらく初めての試み。

今回は番組用のお試しサイズとして、11枚の樹脂製パネルを敷き詰め、横2メートル×縦5メートルのリンク。

氷と比べて転んでも濡れることもなく、設置する場所や季節に左右されることもなく、平坦なスペースさえあれば設置が可能だそうです。

実際に福井さんと水谷さんにも滑り心地を体験して頂きました。


まずは福井さん。

20140213_04.jpg

今にも転びそうなその姿に、周りのギャラリーは氷もないのに冷や冷や。

続いて水谷さん。

20140213_05.jpg

アイススケートと聞いて手袋を持参されておりましたが、残念ながら今回は出番なし。

「アイスマジック」について詳しくはアイスマジック スペシャルサイトをご覧ください!


♪今日の楽曲
「We Are In Love」 Harry Connick Jr.
「すき」DREAMS COME TRUE


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月13日

福井謙二グッモニ 2月12日(水) 第228回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

本日は、「抜本改革の意志が見えないJR北海道」について物申して頂きました。

20140212_01.jpg

1987年に国鉄が分割民営化してから27年が経とうとしています。
旅客鉄道は6つの地域に分かれましたが明暗が分かれました。
JR東日本、JR東海、JR西日本に対し、経営状態が厳しいといわれているのがJR北海道、JR四国、JR九州です。

今回はそのJR北海道の不祥事が明るみに出ましたが、問題の根幹は民営化まで遡るといわれており、最初から採算の取れる見通しのない分割民営化だったそうです。

採算が取れない中、国が主導し6800億円の経営安定化基金をつくり、それを運用して補えとしていましたが、近年では赤字を補えない状態になってきていました。

赤字になれば不採算路線は廃止や縮小となり、経費や人員も削減されることになります。

労働環境の悪化がモラルの低下を招き、今回のJR北海道の不祥事に繋がった一面もありますが、経営陣や労働組合にも問題があり、今回の不祥事が起きた遠因になっていると指摘されています。

不祥事の関係者や会社を厳しく罰するだけでなく、抜本的な改革をしない限り状況はよくならないが、果たしてJR北海道にそこまでの覚悟はあるのだろうか?というお話でした。


今朝の特派員は、日本女子フィギュアスケート代表の一人、鈴木明子選手のお父さま、愛知県豊橋市で割烹料理店「和乃家」を営む鈴木和則さん。

連日熱戦が続くソチオリンピック、注目のフィギュアスケートはすでに団体戦が終了し、女子のショートプログラムは来週木曜の深夜0時から行われます。

選手の状態も気になりますが、親御さんは今、どんな思いでいらっしゃるのか、娘を見守る父親の心境についてお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、ストッキングの専門家で世界的にも珍しいアンティークストッキング収集家の鴇田章さんにお越し頂き、身近にありながら意外に知らないストッキングについて学びました。

20140212_02.jpg

鴇田さんは、ストッキング靴下メーカーのアツギに務められたのち独立。
ルーズソックスやレギンスなど様々なヒット商品の仕掛け人となるとともに、ストッキングの歴史を研究するため、ヨーロッパを回ってアンティークストッキングを収集されています。

今回は、限られた時間の中でストッキングの興味深いお話を教えていただくために、福井さんにストッキングに関するクイズを出題し、鴇田さんにその答えを解説して頂きました。

20140212_03.jpg

さらに、鴇田さんの貴重なコレクションの一部もスタジオにお持ちくださいました!

20140212_04.jpg

手作業で一つ一つ模様をあしらったものや、純金で出来たスパンコールが装飾されたもの、16世紀のレースを縫い付けられたものなど、大変貴重な品の数々です。

鴇田さんの収集されたヨーロッパのアンティークストッキングの展示会"「アンティークストッキングの世界|TOKITA COLLECTION ~ストッキングは昔、男性のお洒落パーツだった~」展"が、東京の祐天寺にある「アクセサリーミュージアム」で4月26日まで開催されています。

展示会について、詳しくはこちらをご覧ください

♪今日の楽曲
「Kiss」 Prince
「Royal Chocolate Flush」 MISIA


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月12日

福井謙二グッモニ 2月11日(火) 第227回 


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

火曜日のコメンテーターはジャーナリストの藤吉雅春さん。

20140211_01.jpg

今朝は「日本の介護の発想」について物申して頂きました。

介護というと高齢者の急増に追いついていないなどネガティブな話題が多いのですが、藤吉さんが被災地の石巻で取材したすごいお話をご紹介いただきました。

被災地では精神的な影響も大きく、他の地域と比べて介護度が悪化する人が非常に多いそうです。
そんな状況を何とかしようとしているのが、石巻市の雄勝という地区でリハビリ施設「りぷらす」をつくった橋本大吾さんという理学療法士の青年。

橋本さんが仰るには「介護保険というのは一旦介護認定されると、良くなって介護保険を卒業するという発想がなくなってしまうことが問題。本当は人間の体は良くなるのに、そうした事例をつくろうとしない、90歳でも100歳でも筋力はつくし、有酸素運動によって認知症の予防もできる」とのこと。

昨年からスタートした橋本さんたちの取り組みでは、リハビリを受けている高齢者たちの平均握力は120%アップ、足の筋力は121%、バランスは125%も改善されているそうです。

橋本さんは「時間と質をちゃんと確保すれば、体の機能は良くなります」と仰っています。

橋本さんのような「介護保険から卒業する」という考えは、他にも埼玉県の和光市などで実践されており、介護の予防から介護認定された後の原因解明とリハビリに力を入れるなどして、要支援認定者の40%以上が「卒業」しています。

都知事に当選した舛添さんは、さっそく多摩ニュータウンなど高齢化が進む地域に、福祉施設をつくると独自の政策を打ち出しています。

東京の場合高齢者の数も多いので、なかなか石巻や和光市のようにはすぐにはできないでかもしれませんが、誰もが自分の体を自由に動かしたいと思うもので、介護から卒業するという発想を取り入れる価値はあるのではないでしょうか、というお話でした。 


今朝の特派員は、東北農民管弦楽団の呼びかけ人の白取克之さん。

東北農民管弦楽団は、東北地方の農家や学生など、およそ70人で旗揚げし、今月下旬の初公演に向けて、練習を重ねています。

メンバーのほぼ全員が農業と関わりを持つ異色のフルオーケストラとして農業に対する熱い気持ちや、東北大震災からの復興への想いを音楽を通じて伝えていきたいそうです。

白取さんには、オーケストラを結成した理由や、どのようにしてメンバーを集めたかなどについて、詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、ドワンゴ クリエイティブスクール ボーカル講師主任で、ボーカリストの丸山純さんをお迎えして、福井さんにボイストレーニングを受けていただきました。

20140211_02.jpg

放送中ではそこまでのお時間もないということで、基礎的なレッスンを行っていただきました。

20140211_03.jpg

アナウンサーの腹式呼吸との違いに困惑しながらも、懸命にレッスンを受ける福井さん。

生放送終了後も、アーティストとしてのスイッチが入ったのか、丸山さんの指導の下、スタッフのいなくなったスタジオでレッスンを受ける福井さんなのでした。

20140211_04.jpg

来週の新曲発表までに、福井さんがボーカリスト・アーティストとして、どのように仕上げてくるかにもご期待ください!


♪今日の楽曲
「Vision Of Love」 Mariah Carey
「ただ、ありがとう」 MONKEY MAJIK

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月11日

福井謙二グッモニ 2月10日(月) 第226回 


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。

20140210_01.jpg

冨倉さんには「バージニア州の理不尽な法案可決」について物申して頂きました。

アメリカ・バージニア州下院は今月6日の本会議で、公立学校の教科書での日本海の名称に韓国が主張する「東海」を併記する法案を可決しました。

そもそも、この問題というのは1992年の「国連地名標準化会議」で、韓国が国際的に確立していた「日本海」の呼称に異議を唱えたことに端を発しています。

韓国は『日本海というのは、日本の植民地支配の遺物だ』として、朝鮮半島の東側の海を意味する「東海」への変更を主張しているんですが、国連はこの主張を認めず、アメリカ政府もすべての連邦政府機関に「Sea of Japan」の使用を義務付けています。

しかし、韓国は今後今回の法案成立を盾に、さらに国際社会に声高にこの問題を訴えかけていくことが予想されます。

正直、日韓関係の改善の糸口は見つからない状況で、韓国では反日教育によって"日本は許せない"という若者を次々と生み出しています。

日本でも、韓国を嫌う人々は確実に増えていており、そのデメリットに韓国の有識者も気がついていると思うけれども、国内で口に出せない「空気」があるのではないかと冨倉さんは仰います。

これから50年、私たちは「日韓冬の時代」を過ごすことになるのかも......というお話でした。


今朝の特派員は、報道部の石森則和記者。

石森記者には、元厚生労働省大臣の舛添要一氏が当選を決めた、東京都知事選挙について詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、"究極の納豆レシピ"をご紹介!

納豆をより美味しく食べるウラ技を、眼鏡をかけたAD男子3人組「グッモニのビッグ③」ならぬ、「グッモニのバグ③」がご紹介させていただきました。

20140210_02.jpg

写真左:"バグレッド"ことAD中村
写真右:"バグピンク"ことAD斎藤
(撮影:"バグイエロー"ことAD松原)

本日ご紹介させていただいたのは、今月6日に、タカラトミーさんから発売されたばかりの新兵器、「食の極み、魯山人納豆鉢」!!

美食家でもある北大路魯山人が実行していたとされる「納豆の食べ方」を具現化した夢のマシン。

魯山人が愛した納豆の味そのままを短時間で体験できる「魯山人モード」と、自分だけの究極の納豆を探求できる「我流モード」を選ぶ事ができます。

実際に福井さんにも体験いただきました!

20140210_03.jpg

実際に体験したのは最初だけで、あとは"ゴースト"こと構成作家 橋さんが一生懸命ハンドルを回しておりました。

ハンドルを回してる間を繋ぐため、バグ③から納豆の"ちょい足し"レシピもご紹介。

レッド中村:ラー油+卵黄
ピンク斎藤:キムチ
イエロー松原:マーマレード

あまりにもグダグダだっため、ちょい足しレシピの紹介もそこそこに、出来上がった"魯山人の納豆"を福井さんが実食!

20140210_04.jpg

福井さん曰く普通に混ぜるよりも「これはいい!粘り気が違う。」とのことでした。

「食の極み、魯山人納豆鉢」について詳しくは、タカラトミーアーツ「食の極み、魯山人納豆鉢」スペシャルサイトをご覧ください。


♪今日の楽曲
「Every Breath You Take」 Karen Souza
「Heart Station」 宇多田ヒカル

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月10日

福井謙二グッモニ 2月7日(金) 第225回

たまたまペアルックになってしまった本日のグッモニ。

20140207_01.jpg

...なんだか二人ともばつが悪そうな表情。

金曜日のコメンテーターは慶應義塾大学政策・メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛さん。

20140207_02.jpg

本日のニュース物申す!では、世界で大注目の「カーン・アカデミー」についてお話いただきました。

「カーン・アカデミー」とは、2006年にインド系アメリカ人のサルマン・カーン氏によって設立された非営利の教育ウェブサイトです。

遠方に住むイトコに数学を教えるために、You Tubeに投稿したカーン氏が自分で作成した動画が大変わかりやすいと大反響を呼んだのが始まりで、現在では5000本を超えるあらゆる動画教材が無料公開され、アメリカでは小学校から大学まで授業で活用されているそうです。

日本でも「カーン・アカデミー」の動画を翻訳する動きがあったり、現役の東京大学の学生たちが東大入試科目を開設するサイトが出てきましたが、日本の教育界は改革のスピードが遅いので、アメリカのようにこういったサイトが授業で活用されることはないのではないか?というのが夏野さんの見解。
続けて、教育は生徒の為にあるという目的を見失わないで欲しいと仰っていました。


今朝の特派員は、八重洲歯科診療所院長の中村昇司さん。

通常1週間はかかる虫歯の治療を、わずか1日で済ませてしまう3Dを応用した最新の歯科治療について、その詳しい治療方法やメリットなど詳しくお話を伺いました。


エンタメいまのうちでは、花粉を99.99%カットしてくれる"USBブロッカー"をご紹介。

販売元の「サンコー株式会社」の代表取締役 山光博康さんにお越し頂きました。

20140207_03.jpg

USBブロッカーは、フードの帽子部分にUSB稼働ファンがついており、外気をフィルターを通して中に取り入れることで、フード内がまるでクリーンルームな空気で満たされます。

外の空気を取り入れるため、蒸れたり前が曇る心配もなく、USBケーブルが取り外し可能なので、室内でも野外でも使用できる優れもの。

20140207_04.jpg

早速、福井さんにもお試しいただきました。
見た目はパンチが効いていますが、帽子の中は快適なご様子。

サンコーさんはレアモノに特化した商品を数多く出されているということで、ほかにも色々な商品をお持ちいただきました。

アイデアに詰まったり、疲れた時に刺激を与える"USBぶるぶるヘルメット"

20140207_05.jpg

半信半疑の水谷さんは怪訝な表情。

おにぎりが美味しくなる"USBあったかオニギリウォーマー"

20140207_06.jpg

レンジで温めるのと違って、程よい温かさになるのでこれは良さそうと水谷さんも高評価。

さらに開発中の試作品もお持ちいただきました。

20140207_07.jpg

こちらは大きな画面でも操作しやすくなるという"親指延長グッズ"
現在、操作性や指の色などを調整中とのことです。

USB花粉ブロッカーをはじめ、これらの商品は「サンコーレアモノショップ」公式HPでご購入出来ますので、興味を持たれた方は是非!


♪今日の楽曲
「LOVE LOVE LOVE」 Avalanche City
「氷の世界」 井上陽水


来週もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月 7日

福井謙二グッモニ 2月6日(木) 第224回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

きょうのコメンテーターはジャーナリスト・青木理さん。

20140206_01.jpg

本日のニュース物申す!では、今回の都知事選が持つ「"本当の"意味」についてお話いただきました。

青木さん曰く、今回の都知事選は、安倍政権への中間評価として受け止めるべきだとのこと。

今の安倍政権の支持率などをみると、よほどの事がない限り、あと2年ほどは国政選挙が行われることは無さそうです。

一方、政権が発足してから今日までを振り返ると、特定秘密保護法や、集団的自衛権の行使、憲法改正に至るまで、独自の路線を歩んでいます。

安倍政権についてどんな評価を下すのか、今回の都知事選はその意思表示の場になり得るのだということを踏まえた上で投票を行いましょうというお話でした。


今朝の特派員は、小田急百貨店・新宿店 婦人服部 プレシャス・ディヴィジョンマネージャー 早川友隆さん。

来週金曜はバレンタインデーですが、実は"ふんどしの日"でもあります。
新宿の小田急百貨店では、18日まで「ふんどしの日フェア」を開催しており、バレンタインギフトとして推奨できるオシャレなふんどしを一堂に集め、販売しています。

身につけている人がじわじわと増えているという「ふんどし」。
今日は売り場の声を伺いました。

「ふんどしの日フェア」について詳しくは、小田急百貨店・新宿店のHPをご覧ください。


エンタメいまのうちでは、風呂敷のある暮らしを提案する"ふろしき王子"こと、横山功さんにお越し頂きました。

20140206_02.jpg

王子には、風呂敷講座を開いて頂き、風呂敷の結び方や、買い物バッグのつくり方、風呂敷包みを長時間背負っても疲れない歩き方を伝授して頂きました。

20140206_04.jpg

バッグがうまく出来て満足気な福井さん。

今回はコトバのヒロバにもお付き合い頂き、風呂敷の言葉の由来についてもお話くださいました。

20140206_05.jpg

王子、まさかの衣装チェンジ!!

ふろしき王子は、定期的に「ふろしき講座」を開催されております。
興味を持たれた方は、ふろしき王子のHPをご覧ください。


♪今日の楽曲
「Canned Heat」 Jamiroquai
「どんなときも」 キマグレン


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月 6日

福井謙二グッモニ 2月5日(水) 第223回

皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

水曜日のコメンテーターはノンフィクション作家の森功さん。

本日は、「増加する特殊詐欺」について物申して頂きました。

20140205_01.jpg

振り込め詐欺などを含む特殊詐欺の被害は年々深刻化し、去年1月~11月の特殊詐欺による被害額は約426億円で、過去最悪だった2012年の約364億円を超えています。

特殊詐欺、振り込め詐欺の存在がこれだけ認知されていても被害が増え続けています。

警察庁が最も頭を抱えている特殊詐欺、金融詐欺は3種類に分かれます。

①一般的に呼ばれているところの「振り込め詐欺」(母さん助けて詐欺)
②カードのスキミングによる「ATM詐欺」
③「ネットバンキング振り込み詐欺」

警察庁は銀行も巻き込んだ取り組みを始めていて、情報共有して対策に取り組んでいます。

しかし、森さんいわく、手口も巧妙で複雑になり詐欺集団との知恵比べのようになっており、特殊詐欺増加に歯止めをかけるのは難しいそうで、結局は自分自身で身を守るしかないそうです。

皆さんも詐欺には十分にお気をつけください!!


今朝の特派員は、浅草花やしき 社長室・事業企画の肥後修さん。

浅草花やしきは、昨年 開園160周年を迎え、秋から定期的にプロレスを興行しています。
その名も、"ハナヤシキプロレスリング"!!
あさって「ハナプロ認定タッグ王座争奪トーナメント」決勝戦など5試合が行われ、初代ハナプロ認定タッグ王者が誕生します。

肥後さんには、花やしきでプロレスをやろうと思ったきっかけや、試合のみどころなどについてお話を伺いました。

浅草花やしきは、あさってまで園内メンテナンスのためお休み中ですが、ハナプロはあさっての午後6時半開場、7時試合開始です。

詳しくは、浅草花やしきのHPをチェック!


エンタメいまのうちでは、去年のポール来日、先日のグラミー賞でのポールとリンゴの邂逅と、ビートルズ再発見の気運が盛り上がる中、"広島が生んだジョン・レノン"リッキー廣田さんにお越しいただきました。

20140205_02.jpg

リッキーさんは、ビートルズとの出会いをきっかけにミュージシャンとなり、BAD BOYSを結成し、73年に東芝EMIよりレコードデビュー。
以来41年、ビートルズのコピーバンドとして、またビートルズサウンドを追求したオリジナル曲で音楽活動を続けてこられています。

20140205_03.jpg

本日は、スタジオで生演奏もしていただきました!

リッキーさんは今月もライブスケジュールがぎっしり!
ソロとバンドでの活動があり、ビートルズのカバーとオリジナル曲を演奏されています。

詳しくはリッキーさんの公式サイト「イエロードラゴン」をご覧ください。


♪今日の楽曲
「Daft Punk」 Pentatonix
「WAになっておどろう」 AGHARTA


明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月 5日

福井謙二グッモニ 2月4日(火) 第222回 


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

20140204_01.jpg

火曜日のコメンテーターは、ジャーナリストの藤吉雅春さん。

藤吉さんには「お先真っ暗と言われる介護の未来」について物申して頂きました。

深刻な人手不足に悩まされている介護業界ですが、2025年には介護従事者が「240万人」足りなくなると言われています。
しかも、給料が日本の全産業の中でみても安い水準にあり、中々人が集まりません。

そんな中、厚生労働省の官僚や、介護産業の企業などが注目している岡勇樹さんという青年に、藤吉さんが先日取材を行いました。

岡さんは、介護士として高齢者や身体障害者のお世話をしながら、NPO法人「ubdobe」という組織をつくり、全国で音楽イベントを行っているそうです。
バンドのライブがあったり、DJが音楽をかけてみんなで踊ったりするのですが、途中でゲストによるトークショーもあり、そこで福祉や介護をエンターテイメントとして話すそうで、元々介護や福祉に全く関心のない人たちも、帰る頃には結構興味を持ってくれるのだとか。

また、「ubdobe」にはボランティアスタッフが500人登録されていて、そのうち100人は常時実働部隊として活躍してくれているそうです。

ヨーロッパでは、政府の財政だけで高齢者の支援をするのが困難になり、定年退職した人たちがボランティアとして地域を支えています。

日本でもボランティアに参加したい人が多いのは事実で、介護士たちの技術や知識を介護産業に活かすなど、多様な取り組みで困難を切り抜ける道はあるのではないでしょうか?というお話でした。


今朝の特派員は「情報ステーション」代表理事の岡直樹さん。

情報ステーションは「船橋エリアに図書館を30か所作る」ことを目標に「船橋まるごと図書館プロジェクト」を展開しているNPO法人です。

船橋市には市が運営する公立図書館が数か所ありますが、それとは別に30か所の図書館を作っていこうとしている狙いや、どんな図書館づくりを目指しているのかなどについて詳しくお話を伺いました。

エンタメいまのうちは、「乙女電芸部」を立ち上げた矢島佳澄さんにお越しいただきました。

20140204_02.jpg

"電子工作と手芸でミクロで可愛い乙女な世界をつくり出す!"をコンセプトに活動を行っている乙女電芸部。

今朝は実際に乙女電芸部で作っている作品の数々をスタジオにお持ちいただきました。

20140204_06.jpg

まずは「なでなで帽子」!

矢島さんが慶応大学在学中に作成し、教授に見せたものの「これは研究にならない」と言われてしまい、乙女電芸部立ち上げのきっかけとなった一品。

最近なでなでされていないという福井さんに被って頂きました。

20140204_03.jpg

意外とまんざらでもない様子??

続いて「彼の視線で光るピアス」!

20140204_04.jpg

彼氏が目線を合わせると、襟元に付けたネクタイのセンサーに反応して、彼女の付けたピアスが光る!という優れもの(?)


そして、スタジオで一番の盛り上がりを見せたのが「セルフ回転ずし」です!

20140204_05.jpg

スイッチを入れるとひとりでにクルクルと回ります。
かなりシュールで面白いのですが、写真では全く伝わらないのが残念!!

乙女電芸部の活動をもっと詳しく知りたい方は「乙女電芸部活動日誌」をチェック!


♪今日の楽曲
「We Are Young」 fun.
「三日月」 絢香

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月 4日

福井謙二グッモニ 2月3日(月) 第221回 


皆様こんにちは、福井謙二グッモニです。

20140203_01.jpg

月曜日のコメンテーターは「クーリエ・ジャポン」編集長の冨倉由樹央さん。

冨倉さんには「東京大学の推薦入試」について物申して頂きました。

2016年度から導入予定の推薦入試の概要を発表した東京大学。

これまで学力一辺倒だった入試の一部を見直し、「人物重視」の入試へと変革をアピールしていますが、そのハードルはあまりにも高く、まるで「スーパー高校生」を求めているかのよう。高校関係者からも「レベルが高すぎる」と批判の声も挙がっています。

冨倉さんは、東大はアメリカのハーバードのような大学を目指そうと今回の推薦入試導入を考えたのかもしれないが、入試だけを変えたところで何の意味もなく、入学してからの方が問題なのではないか?と疑問を投げかけています。

「STAP細胞」の研究発表で注目を集めている小保方晴子さんの成功をいいお手本として、そろそろ日本も18歳の時点でのテストの点数で人生が変わってしまうような社会から抜け出すべきでは?というお話でした。


今朝の特派員は奈良県北葛城郡上牧町で、長年雪駄の製造販売を続けている株式会社「サカガワ」の阪川隆信社長。

近年、アジア各国への輸出も始まっており、そのニーズに静かな広がりを見せている雪駄。

阪川社長には、雪駄の歴史や、草履・わらじなどとの違い、雪駄の"粋"な履き方などについてお話を伺いました。

株式会社サカガワのHPはこちら!


エンタメいまのうちでは、家庭で簡単に作れる"デコ巻き寿司"をご紹介!

本日は「節分」ということで、恵方巻きを丸かぶりするご家庭もあるかと思いますが、最近は節分に限らず、誕生会などで子供たちが集まると「太巻き寿司」や「手巻き寿司」で盛り上がるご家庭も多いようです。

そこで本日は、見た目もカラフルで楽しい巻き寿司の普及に努める「日本デコずし協会」の"カリキュラム委員長"飾 巻子さんこと、恒岡恵美さんにお越しいただきました。

20140203_02.jpg

恒岡さんは、デコずしのレシピ本「作って楽しい!食べておいしい!!巻きずし」を出されており、2月20日には第2弾の新刊本「かわいいデコずし」も発売されます。

新刊本では、本日ご紹介いただいたデコ巻き寿司の他にも、手毬ずし風のものや、お寿司で作るパフェ・サンデーなど、今までにないデコ寿司のレシピもあるそうです。

そして、本日実際にスタジオにお持ちいただいたデコ巻き寿司はこちら!

20140203_03.jpg

節分にちなみまして、「赤鬼・青鬼」と「おたふく」です。
見た目にも楽しくて、二度おいしいですね!

「デコ巻き寿司」に興味を持たれた方は、「日本デコずし協会」HPをご覧ください。


♪今日の楽曲
「Steppin'Out」 Joe Jackson
「手紙~拝啓十五の君へ(合唱バージョン)」 アンジェラ・アキ

明日もお楽しみに!!!

グッモニ 2014年2月 3日
↑トップへ戻る