少年ジャンプ“早バレ”で逮捕!専門家「懲罰的賠償で稼いだ金の倍ぐらい取らないと終わらない」

少年ジャンプ“早バレ”で逮捕!専門家「懲罰的賠償で稼いだ金の倍ぐらい取らないと終わらない」

Share

2月12日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)では、月曜コメンテーターで経済評論家の上念司さんと番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、漫画誌の早バレについて意見を交わした。

普通に裁かれるのでは罰金“ちゃりん”だけ

発売前の漫画誌の画像がインターネット上に出回る「早バレ」が大きな問題になっている。今月4日には、集英社「週刊少年ジャンプ」の画像を発売5日前にネット公開したとして、外国籍の男らが逮捕された。画像はセリフを翻訳して海外で無料拡散された可能性もあり、業界では「漫画出版文化の根底を壊しかねない行為」と危機感を強めている。逮捕されたのは、東京都新宿区でジャンプや関連グッズの販売会社を経営する男ら2人。都内の販売店から発売前のジャンプを入手していたとみられる。公開した画像は英語などの外国語に翻訳され、複数のサイトに転載されていたという。出版業界では、発売日に全国で一斉に書籍を店頭に並べるため、一部店舗に発売日前に届けられる。容疑者らはこの仕組みを悪用した可能性がある。

寺島アナ「漫画誌の“早バレ”が問題になっているということなんですが、上念さんこれはどうご覧になりますか? 」

上念「おそらくネットで公開して、アクセス数を稼いで、それで広告料を得てたと思うんですよ。捕まえて普通に刑法犯として裁かれるはいいんですが、それだと罰金とか”ちゃりん”で、やった方が得なんですよ。なので民事訴訟で、懲罰的賠償を認めて、不正アクセスで稼いだ金の倍ぐらい吐き出させるふうにしないと終わんないんですね。」

実は「早バレ」は、出版社が何十年も頭を抱えてきた問題だとスポニチは報じている。大手出版社のベテラン社員が「平積みにした漫画誌の一番上だけを他誌にしてこっそり売ったり、例えば“マガジンと間違えて売ってしまった”と言い訳して売る店はたくさんあった」と明かす。こうした“早売り”の店にペナルティーを科すこともあったが「出版社は店に置いてもらう立場」と厳しく取り締まれない面もあった。それでもSNSの普及前は被害も限定的だったが、今はスマホ一台で拡散されてしまう。漫画編集者は「昔からある早バレが、SNSと“悪魔合体”して、世界規模で読者と出版社がダメージを負う時代になってしまった」と頭を抱える。

寺島「“悪魔合体”したという見方なんですね」


「おはよう寺ちゃん」は平日朝5~8時、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。 radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

この記事の番組情報


おはよう寺ちゃん

おはよう寺ちゃん

月~金 5:00~9:00

その他の主な出演者

NOW ON AIR
ページTOPへ