SDGsを意味のあるものにするには#2『浜松町Innovation Culture Cafe』

SDGsを意味のあるものにするには#2『浜松町Innovation Culture Cafe』

Share

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、国連加盟国193ヵ国が、2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標で、先進国も含めた各国が協力して達成する共通の大きな目標となっています。2015年9月の国連サミットで採択され、17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。この大きな目標を達成するために、国として、企業として、団体として、様々な取り組みが実施されています。

 

しかし、SDGsは国や企業などの大きな組織だけが取り組むべき課題ではありません。地球に住む我々一人一人が、SDGsを正しく理解し、意識して取り組んでいく必要があります。そう言われても、この壮大な目標を前に個人として何をやっていけば良いのか、不安に思う人もいるかと思います。そんな方のために、誰もが簡単にSDGsに取り組める「持続可能な社会のためにナマケモノにもできるアクション」というガイドが、国連から発表されているのをご存知でしょうか?このガイドでは、私たちが日常生活ですごく簡単に取り入れられる行動を4つのレベル別に紹介してくれています。そしてこれを皆で実践していけば、世界は大きく変わるとあります。

 

その内容を簡単に紹介していきます。

 

レベル1:「ソファに寝たままできること」

電気の節約やオンラインを利用して紙の使用を減らすこと、そして声を上げることの重要性など。

レベル2:「家にいてもできること」

節電や節水、資源を再利用して大切にすることなど。

レベル3:「家の外でできること」

マイバッグやマイボトルの使用、サステナブルを意識して買い物をすることなど。

レベル4:「職場でできること」

男女平等を意識することや環境に配慮した経営を目指すことなど。

 

どれも手軽にできることが書かれており、誰もが取り組めることは必ずあると思います。また、このガイドに記載されているのは一例であり、私たちが個人として日々取り組めることはたくさんあるのです。大事なことは理解し、意識して取り組み、自分もSDGsに参加しているという自覚を持つことなのではないでしょうか。マイボトルを持つだけでなく、なぜプラスチックが環境に悪いのか、マイボトルを持つことでどのような変化があるのか、その行動の意味を理解することで自分の中の意識も変わってくると思います。

 

様々な社会課題や未来予想に対してイノベーションをキーワードに経営学者・入山章栄さんが様々なジャンルのトップランナーたちとディスカッションする番組・文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」7月19日の放送では、連続起業家・ビジネスデザイナーの菊池紳さんと、講談社「FRaU」編集長兼プロデューサーの関龍彦さんにご参加いただき「SDGsを具体的な行動や成果に結びつけるには」から「SDGsに大切なこと」について熱いトークが繰り広げられました。

SDGsを具体的な行動や成果に結びつけるには

菊池 大それた目標を掲げるのではなく、小さな変化を自分で評価してあげるべきです。そしてそれをする人たちの小さなコミュニティを増やす活動をして欲しいです。皆が大きな目標や課題に向け頑張って向かっていますが、実は一人一人が小さく活動した総和の方が、大きなパワーがあります。多様な人が多様に活動する状態を目指したいですね。

 

 日本人は自分への評価が低いので、一つでも良いので始めてみることですね。自分が気持ち良いことをしているという気持ちが、自分を好きになるきっかけになります。自分を好きになるために始めてみると良いですね。私は今、生ごみなどを分解し、堆肥化させるコンポストを使っています。食べたものの残りがまた食べ物になるので、サーキュラーエコノミーになります。

SDGsに大切なこと

 個人としては頑張らずに楽しむことが大切です。ただSDGsは個人がやることと、プロとしてやることがあると思います。個人がやれることは、意味はあるけれど世の中にイノベーションを起こすのは難しいです。しかしプロ同士が本当に知恵を絞りあって、汗を流して創っていけば、今までになかったイノベーションが生まれるかもしれません。プロはそれぞれのフィールドで頑張らなくてはいけないと思います。

 

菊池 地球全体で見たとき、日本全体で見たときの問題は、なかなか自分と結びつけられません。個人・友人・街・会社レイヤーぐらいのところで自分がどうプレイするのかは、それぞれデザインしても良いと思います。それぞれでいろいろ関わり方ができると思います。

Share

関連記事

この記事の番組情報


浜松町Innovation Culture Cafe

浜松町Innovation Culture Cafe

月 19:00~19:30

浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」 経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ…

NOW ON AIR
ページTOPへ