なぜ都会は疲れるのか?

なぜ都会は疲れるのか?

Share

なぜ都会は疲れるのか?10月11日「西川あやの おいでよ!クリエイティ部(文化放送)」では、長野県出身の青木理さん、北海道出身のバービーさん、東京都出身の西川アナで討論した。

西川「なぜ都会は疲れるのか?人は他の人の動きや物音など外部の刺激に自然と注意が向く働きを持っていて情報の多い都会では疲れが溜まりやすいということなんですね。関係のない情報を無視するだけでもエネルギーを使ってしまうんですって」

バービー「ふ~ん」

西川「何か凄い納得できませんか?それこそネットの情報とか目に入ったものを無視しようと思うだけでもエネルギー使ってるんですよ」

バービー「そっか、遮断するのも大事だからエネルギー使うんですね」

西川「つまり目的地と関係のない表示とか、知らない人の会話、興味のない広告などが多い都会にいると勝手に疲れが溜まっていってしまう」

青木「あとね、都会にいると遠くを見ない。僕なんか田舎育ちだから子どもの頃ってずっと周りの山見てたんですよ。海の近くだったら水平線とか地平線見ると思う。でも東京にいるとせいぜい見ても公園の樹木とかビルのてっぺんとかしか見ないでしょう」

西川「私、第1スタジオで生放送の時は芝離宮の緑見てますよ」

青木「そのくらいでしょう。芝離宮ってすぐそこじゃない。何キロもないじゃん。僕が見てたのは何十キロも先の山だから」

西川「何十キロも先見ないといけないのか~」

青木「だから車なんかで都会を抜けて最初にホッとするのは、空が広い」

バービー「うんうん」

青木「障害物がパーッとなくなって、あれが何故かホッとする。年のせいなのかな~」

番組では、この他にも『都会はなぜ疲れるのか』について議論しています。もっと聴きたいという方はradikoのタイムフリー機能でお聴き下さい。

番組の「きょうのクリエイティ部」のコーナーでお伝えしています。

 

「西川あやの おいでよ!クリエイティ部」は毎週月曜~金曜の午後3時30分~5時45分、文化放送(AM1134kHz、FM91.6MHz、radiko)で放送中。radikoのタイムフリー機能では、1週間後まで聴取できます。

で開く

※タイムフリーは1週間限定コンテンツです。
※他エリアの放送を聴くにはプレミアム会員になる必要があります。

Share

関連記事

NOW ON AIR
ページTOPへ