カレーに始まり
カレーに終わった『土曜の穴』。
オープニングトークは
ハウス食品グループ本社が
「カレーハウスCoCo壱番屋」を
展開する壱番屋を
子会社化するという話題。
"ココイチ"の海外事業を
拡大――とも報じられています。
(小尾)「日本のカレーがいろんな国で
食べられるということで・・・」
(中島)「おいしいので
オススメできますよね」
![]()
「しんやの部屋」では
ゲストのにしゃんたさんが
スリランカのオススメ料理として
カレーをプッシュ。
(にしゃんた)
「街に出て地元の人が食べはるものを
食べてほしいですね。全然違います」

(にしゃんた)
「向こう(スリランカ)の人は
米とおかずを食べてるんです。
辛いものが多いだけなんです。
その違いを気づいていただきたい」
番組エンディングでは
「プレゼン!」で
高円寺フェスの会場から
中継リポートをお届けした
金野華子さんがスタジオに到着。
お土産として、ご当地カレー
「高円寺グレービービーフカレー
サイケデリーシャス!」を
中島さん、小尾ちゃんへ。
(中島)「カレー食べたくなってきた」
![]()
なお、来週11月7日は
フードコーディネーターとしての
お仕事で
「S&B とろけるカレー」ほか
カレールウのCM撮影にも
数多く参加された
森沢のり子さんをゲストにお招きします。
"カレー談義"になるかどうかは
わかりませんが
聴けば"お腹が空く"トークが
展開されるはずです。
お楽しみに!
※ カレーライスにまつわる投稿は常に募集!
※ 放送リポートはまだまだ続きます
■ タイムマシンに乗って
今週は「1995年」(平成7年)へ
タイムスリップ!
このコーナーでおかけした曲
・『奇跡の地球』
(桑田佳祐&Mr.Children)
BGM
・『To Love You More』
(セリーヌ・ディオン)
■ 1995年の出来事 ■
◆オリコンヒットチャート1位は
『LOVE LOVE LOVE』
(DREAMS COME TRUE)
レコード大賞は
『Overnight Sensation
~時代はあなたに委ねてる~』
(trf)
◆NOMOフィーバー
野茂英雄投手が
メジャーリーグで新人王獲得
◆地下鉄サリン事件
◆青島幸雄 東京都知事
横山ノック 大阪府知事誕生
無党派層が拡大
◆PHS サービス開始
◆ナイキ「エアマックス」大流行
◆阪神・淡路大震災
中島さんはこの年
映画『ウルトラマンゼアス』の
撮影を開始。(公開は1996年)
震災の被害を想起させないよう
建物が破壊される
街中での戦闘シーンは描かれず
ゼアスは山中で
怪獣・コッテンポッペと戦いました。
(中島)「ウルトラマンシリーズでも
時代を反映した
特徴になってるんです」
▲1995年の手帳を持参し、当時を思い返す中島さん
◆話題のCMは・・・
イチロー選手出演
日産自動車"変わらなきゃ"
サンギ「アパタイト」
"芸能人は歯が命"
東京ビューティーセンター
"私、脱いでもスゴイんです"
(小尾)「名言ですよね」
(中島)「"ひと言"が際立つ
コピーの力が強かってんな。
コピーライター、頑張ってるなぁ」
■ 中島信也の アナ ライズ
「イチロー in ジャパンな年」
■ 妄想五・七・五
■ 今週の優秀作品
楽しいな 給料日だけ 出勤日
(東茨城郡 RN・すってんコロンボさん)
(中島)「共感の強い作品を
選ばせていただきました」
あなたの妄想や願望、ふと気づいたことなど
五七五で表現してください。
皆さんからの投稿をお待ちしています。
■宛て先:ana@joqr.net 「妄想五・七・五」の係
「優秀賞」に選ばれた方には
中島さんが作品を短冊に書いてプレゼント!
作品が紹介された方には
「トイレ川柳」の入賞作が掲載された
トイレットペーパー型トイレ川柳集を
差し上げます。
■今週の トイレ川柳
今年の第11回「トイレ川柳」から
小学生以下を対象とした
『キッズ賞』の
4句を紹介しました。
「出てくれ」と トイレでいのる ボクとクモ
背が伸びて 大人のトイレに 届いたよ
(中島)「かわいいですね。
姿が浮かぶな」
ふたあくと じまんしたいよ お客来て
音姫は 乙姫が出ると 思ってた
第11回の上位20句が掲載される
トイレットペーパー型川柳集
最新版は今年も
11月10日の
「トイレの日」に発行されます。
TOTO トイレ川柳について詳しくは
こちら をご覧ください。
■ プレゼン!
プレゼンターが、今知っておきたい話題を
中島さんに"プレゼン"し、
中島さんは、その"プレゼン"に対して
★(星)を1~3個つけて判定します。
この日は金野華子さんが
中継リポートで
高円寺フェス2015をプレゼン!
(開催:10月31日、11月1日)
高円寺フェスは今年で9回目。
「高円寺駅」北口・南口広場
「高円寺中央公園」ほか
高円寺全域の商店街や
ライブハウスなど
個性的な店舗が集う
高円寺の街中が会場となり、
老若男女が楽しめる
"参加型"イベントです。
金野さんは
「ゆるキャラまつり」が開催されている
「高円寺中央公園」から登場。
高円寺フェス実行委員会の
稲田美咲さんにお話を伺いました。
放送では
高円寺商店街連合会公式キャラクター
サイケ・デリーさん、
さらに、茨城からやってきた
"納豆の妖精"
ねば~る君が登場。
(ねば~る君)
「高円寺フェスにいろんな
ゆるキャラさん、いるねばから
みんな遊びに来てねばね~!」
ゆるキャラまつりのほか
中央線・高円寺~西荻窪の
名物カレーが味わえる
「カレーなる戦い in 杉並」、
コスプレが楽しめる
「街コス@高円寺フェス」
など、様々なイベントが
開催されています。
高円寺フェスに訪れた際には
空くじなしの福引に挑戦できる
名物の
「しりとりスタンプラリー」も
お楽しみください。
(参加店で台紙をもらってください)
(金野)「高円寺のサブカルチャーが
たっぷり詰まった
『高円寺フェス2015』
ぜひいらしてください」
■ 中島信也の ★判定 ■
『★★★』(星三つ)
(中島)「ねば~る君が
ねばっているので
星三つです」
■高円寺フェス2015
■ウェブサイト: こちら
ゲストコーナー「しんやの部屋」
「週刊 那須スタイル」の模様は
別記事でご紹介します。
■ 10月31日 お送りした曲
◆心を開いて / チューリップ
◆奇跡の地球(ほし) / 桑田佳祐&Mr.Children
◆どんなときも。 / 槇原敬之
◆花咲く旅路 / 原由子
◆スターシップス / ペンタトニックス





今週は、那須高原のどうぶつたちの聖地









































