文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2015年1月26日

1月25日 第143回放送

18日に開催したJIM-NET主催のチョコ募金イベント『いのちの花~朗読と音楽
のつどい』には関係者を含め280名が集まりました。骨折した左肩を固定して登壇の
鎌田さんに対して、村上さんは「人の為に骨を折るのも惜しまない人」と紹介し開幕。
その反響メールを読んで始まった今回のテーマは『ぼくたちの好きな日本人②』です。

まずは村上さん。大学の卒業論文に吉田松陰や弟子たちの見聞を纏めた『飛耳長目録』
のことも書き、学生時代には松陰の面影を求めて萩を訪ね、黒船密航を企てた伊豆下田
では年越し、もちろん世田谷の松陰神社には何度も足を運んだという大の松陰ファン。
松陰は「二十一回猛士」と号し、虚弱体質で気が弱い性格の自分を「虎」のように勇猛
にならなければならないと戒めていた様です。実際は脱藩・藩主に意見具申・黒船密航
と3回猛を奮ったところで絶命。ここまで聞いた鎌田さんは「ボクも3回猛を奮った」
として、都会を捨て地方医療に邁進・チェリノブイリの子ども支援・イラクの難民支援
「もう1回、猛を奮ってみたい!」という。鎌田さんが挙げた名前は、北大路魯山人。
6度の結婚とか傲岸不遜な態度をとるなど友達にはなりたくないが、豊富な見識や天衣
無縫を愛するところは魅力。特に魯山人の残した言葉で「牛肉が上等で、大根が安物と
思うことが間違い!」値段で物を見ないという教えと「大根は牛肉になろうと思うな」
という戒め。納豆、鰹節、鯛についても鎌田さんが解説。その他、名女優沢村貞子さん
の最晩年のエピソードや、二宮尊徳(幼名・金次郎)の功績を紹介。読書をするための
油代を稼ぐために荒地に菜種を植えた体験から得た、小さな努力の積み重ねが大切だと
学んでこれを「積小為大」として、後の行いや考え方の基になった逸話を紹介します。

放送分を聴く
放送日:2015年1月25日

« 2014年12月 | メインに戻る >> | 2015年2月 »

2015年1月19日

1月18日 第142回放送

12月26日に日本を発ち、トルコのイスタンブール経由でヨルダンの首都アンマンに
入り、聴診器と薬を手に隣国シリアからの「難民医療支援」をヨルダンとイラクでおこ
なって1月4日に帰国した鎌田さん。今回のテーマは「現地での医療支援報告」です。

20時間をかけて到着したヨルダンのアンマン。翌朝から早速活動開始。ヨルダン北部
の街イルビドにシリアのダラアという街から避難してきた難民の家を訪問。子ども3人
を亡くし、ひとり生き残った15歳の娘は左腕を失い、母親も左足を失った一家。父親
は「戦争は人生のすべてを奪った」と。絶望の中で唯一の希望があるとすれば、隻腕の
娘が「医者になりたい。スウェーデンに行って医学部に入る」との夢を抱いている点。
「シリア内戦」に巻き込まれた国外難民は150万人ともいわれ、ヨルダン北部にある
最大のザアタリーキャンプには、ピーク時で20万人、現在は10万人が暮らしており
鎌田さんが代表の「JIM-NET」は、このキャンプの仮設病院を応援しています。
特に戦争で傷つき手や足を失った人たちの機能回復訓練をしていますが、2人の日本人
女性スタッフと共に鎌田さんが勧めたのは、女性の機能回復訓練や在宅リハビリです。
宗教や習慣の違いから女性患者がリハビリセンターに通うのは難しい事情もあり、現地
のドクターや理学療法士たちも日本人が提案の在宅リハビリに高い関心を示したとか。
「JIM-NET」が拠点を置くイラクのアルビルでは、スタッフがクルド人に食べて
もらおうとラーメンを用意したら、食堂の主が意気に感じてサラダや肉料理や豆料理を
作って難民キャンプまで運んでくれた話など、盛りだくさんの鎌田さんリポートです。
力には力で対抗しようとするが「愛の力が必要!」「相手の身になって考える」とも。

放送分を聴く
放送日:2015年1月18日

« 2014年12月 | メインに戻る >> | 2015年2月 »

2015年1月13日

1月11日 第141回放送

1995年1月17日午前5時46分「阪神・淡路大震災」が発生。甚大な被害をもた
らした大震災ですが、一方で多くの教訓を得ました。発生から20年を迎える17日を
前に、大震災で肉親を失われた方に思いを馳せつつ、教訓をどう活かすかを考えます。

当時の村上さんは、朝6時からの定時ニュースを控えて、ニュース原稿の下読みをして
いる最中に震災が発生しました。通信網の混乱から情報が錯綜してニュースの第一声は
「東海地方で地震がありました」だったそうです。その後、時々刻々と被害状況が判明
して未曾有の大震災であることが被災地からの報告で知るところとなりました。一方の
鎌田さんは自宅の岩次郎小屋で大きな揺れを感じながらも、「まさかあれほど大きいな
被害が出るとは思わなかった」そうですが、その後の情報で被災地の状況を知ると即座
に「諏訪中央病院」から3名の医療スタッフと薬を積んだ車を被災地に派遣しました。
スタッフは得意とする「在宅ケア」で病院に行けない災害弱者のケアに奔走しました。
2人の被災者に電話を繋ぎ伺いました。まず中国古箏演奏家の伍芳(ウーファン)さん
上海生まれの伍さんは25年前、日本で働いていた姉の伍鳴(ウーメイ)さんを頼って
来日し、大学に通いながら演奏活動を続けていましたが、マネージャーのように支えて
くれた姉を大震災で亡くし、そのショックからどのように立ち直ったかを語ります。
もう一人は西宮市の高井千珠さん。双子の将くん優ちゃんと共に里帰り中に震災に遭い
将くんを失いました。震災から5年経った命日に『将君のホームページ』を立ち上げた
のを機に、同じように家族を失った境遇にいる人たちとの交流、絵本や作詞活動を通じ
親が子に寄せる想いや、「いのちの大切さ」を伝えるメッセージを送り続けています。

放送分を聴く
放送日:2015年1月11日

« 2014年12月 | メインに戻る >> | 2015年2月 »

2015年1月 5日

1月4日 第140回放送

新年の挨拶で始まった2015年最初の放送は、鎌田さん村上さんそれぞれの今年の夢
目標を掲げます。67歳になる鎌田さんは「空気をかきまわし、まっしぐらに生きる」
村上さんは「嬉しいことばで日本を変えたい」。温かみと活力を与える番組を目指す!

お正月休みにお薦めの「本」を紹介。鎌田さんはロベルト・アンブエロ著『ネルーダ事
件』(早川書房)。ネルーダとはパブロ・ネルーダというノーベル文学賞受賞者のチリ
の国民的詩人で、社会主義革命の指導者のことです。主人公で探偵稼業のカジェタノは
カフェで、探偵を始めるきっかけとなった事件を思い出していた。それは1973年に
アジェンデ大統領の樹立した社会主義政権が崩壊の危機を迎えていた頃。キューバから
チリにやって来たカジェタノは、革命家で詩人のネルーダと出会い、医師の捜索を依頼
依頼される。捜索を始めると、ネルーダの依頼には別の目的が隠されていた。メキシコ
キューバ、東ドイツ、ボリビアへと続く波瀾の調査行で、史実を含んだ推理小説です。
もう一冊は、92歳の現役作家であり僧侶の瀬戸内寂聴さん著『死に支度』(講談社)
村上さんは、NHK時代にコンビを組んだ有働由美子アナ著『ウドウロク』(新潮社)
こんなに声を立てて笑った本は、かつてないと絶賛。逆から読むとクロウドウ。本音で
ズバズバ言うと、「クロウドウ出現」と言われるとか。この本には、四十代の独身女性
の飾らぬ姿があり、悩み、戸惑い、躊躇い、踏ん切り。本音で生きる等身大の姿です。
村上さんのもう一冊は山本一力さんの最新作『べんけい飛脚』(新潮社)。山本さんか
ら書評を依頼され村上さんは「魂を込めねば申し訳が立たない」と必死で書いた作品で
徳川政権下加賀藩の飛脚「浅田屋」他、支え合いがテーマで当世に問う時代小説です。

放送分を聴く
放送日:2015年1月4日

« 2014年12月 | メインに戻る >> | 2015年2月 »

12月28日 第139回放送

12月28日 第139回放送

「がんばらない!」と口にしながらも、西に東に南に北に動き回り移動距離は?という
鎌田さんと村上さん。2人が一年の締め括りに選んだテーマ「今年を振り返る」です。

まずは、個人的な今年の3つの出来事から振り返ります。村上さんは3月にお母さんを
亡くされて「涙のチクワ事件」を吐露。お母さんは練物の中でも特にチクワが大好きで
銘柄にも拘りがあったそうです。違うメーカーのチクワを買って帰ると不機嫌になった
そうで、お店でチクワを見る度に想い出が甦り、ついつい涙が出るという話に貰い泣き
の鎌田さん。その他に「ことば磨き塾」が各地に広がり、人生初の競輪場デビューも。
一方の鎌田さんは今年3冊の本を出しました。『下りの中で上りを生きる』『人間らし
くヘンテコでいい』そして『1%の力』。その印税を持って年末年始はイラクのアルビ
ルに行き、現地の難民施設に寄付。と同時に聴診器片手に現地の子ども達の健診を進め
難民キャンプの医療支援を続けます。もうひとつは、スリムになった鎌田さんの話題。
体重は3・5キロ、ウエストも2・5センチ細くなり盟友の原田泰治さんが「鎌ちゃん
なんだか髪の毛も増えたようだよ」に有頂天の鎌田さん。野菜たっぷり、魚たっぷりで
ご飯は少なめを実践した成果だそうです。今年も多く著名人が旅立っていかれました。
名優の高倉健さん、菅原文太さん、米倉斉加年さん、宇津井健さん、林隆三さん、蟹江
敬三さん等。歌手の中島啓江さんや「三菱UFJ信託銀行」灰谷健司さんの名前も出る
中で、杉原美津子さんも鎌田さんにとっては忘れられない人です。34年前に発生した
「新宿西口バス放火事件」の被害者で、大火傷を負いながら奇跡的に助かり、加害者と
接見もして「人の過ちに対する赦し」を追求したノンフィクション作家です。合掌!

放送分を聴く
放送日:2014年12月28日

« 2014年12月 | メインに戻る >> | 2015年2月 »