文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2024年9月13日

9月8日 第635回放送 

人生100年時代と言われる今日、50歳は折り返しの年齢になりますが、加齢と共に
筋力が低下してくるため、五十肩、腰痛など、体の衰えを実感する人も多くなります。
また「健診」で異常がなくても、倦怠感や不眠など更年期の症状が現れる人がいます。
好評企画『ドクター・カマタの健康相談』に寄せられた相談に一つ一つお応えします。

◆福生市・80歳の女性。16年前に「胸椎くも膜のう胞」の手術を受け、今は好きな
散歩も制限がある中"番組から元気になるヒント、生きる工夫を教わっている"と投稿
現在の悩み「胃食道逆流症」に対し、胃酸分泌抑制剤と食後は座位で過ごしてと助言。
◆三鷹市・68歳の男性。泌尿器科で「前立腺肥大症」と「腎機能の低下」を指摘され
宅配の「低たんぱくの食事」を摂っているが、気を付けるべきことは?塩分制限、カリ
ウムが溜まりやすいので野菜は茹でる。タンパク質は半分の30gに抑えるよう助言。
◆品川区・61歳の女性。医者にかかるタイミングがわかりません。年に一度血液検査
を受けて、その時に先生の値踏みをして、相性のいい先生との出会いを探しましょう。
◆市川市・72歳の男性。長年、持病の「心房細動」を抱え、定期的に検診を受けては
いるものの「脳梗塞発病の恐怖」を感じる今日この頃です。心房細動には「発作性心房
細動」と「持続性心房細動」があり、発作性には心臓の裏側の細動を起こしそうな心筋
を電気で焼く「カテーテルアブレーション手術」がある。一方持続性は、普通の運動が
OKだが心肺に負担がかかる運動は避け、血栓予防に血液サラサラ剤の服用を薦める。
◆横浜市・女性。認知機能が低下した母を看ると「老いを考えさせられる」との相談に
老いの姿を見せてくれているので、耐えることなどを学べる機会と捉えてしましょう。

放送分を聴く
放送日:2024年9月8日

日曜はがんばらない : 13:22

2024年9月 6日

9月1日 第634回放送 

9月1日は「防災の日」です。1月に能登半島地震が起き、台風などの自然災害もあり
8月には「南海トラフ地震の臨時情報」も初めて出されました。夏休み期間と重なり、
行楽地の閉鎖や公的催事の中止など対応は自治体によって分かれ、混乱も生じました。
大規模災害時に医療チームを派遣する国際医療ボランティア団体AMDA(アムダ)と
連携協力協定を結ぶ「諏訪中央病院」は、能登半島にもスタッフを緊急派遣しました。
災害リスクが増した中で、日頃からの心構えと行動につなげることが肝要と思います。

今週はリスナーさんの想い出の曲、お気に入りの歌に応える『リクエスト特集』です。
◆東松山市の女性は、前川清の『ひまわり』をリクエスト。近所の農林公園の中にある
「ひまわりの咲く丘」に今年も見事に咲きました。ヒマワリを見ると元気が出るという
◆藤沢市の女性は、スリー・ディグリーズの『天使のささやき』がお気に入りという。
「早起きは三文の徳」で出会ったこの番組は二人の会話がスイスイ入ってくるそうです
◆小田原市の男性は、中西保志の『最後の雨』をリクエスト。曰く人生はいかに社会に
貢献できたかによると考えており、人をどれだけ愛したかが大事だと思っているとか。
◆村上さんの大学サークルの後輩男性。昭和50年に明治学院大学の将棋部に入部して
将棋好きの村上部長に出会う。新人賞の副賞で貰ったのがオリビア・ニュートンジョン
の『そよ風の誘惑』で、この曲を聴くたびに当時の懐かしい思い出が甦ってくるという
◆映画音楽ファンの男性。1959年に公開された米映画『避暑地の出来事』は観てな
くても、この主題歌は聞き覚えのあるパーシーフェイス・オーケストラ『夏の日の恋』
夏も終わりにぴったりなスタンダード。本編は「愛さえされば」という青春映画です。

放送分を聴く
放送日:2024年9月1日

日曜はがんばらない : 11:07

2024年8月30日

8月25日 第633回放送 

年々トラブル件数が増していく「相続」の問題に比例してエンディングノートの需要が
高まりを見せています。医師になって50年の鎌田さんは、健康づくり運動と終末医療
に特に力を入れてきましたが「死は、生きることに組み込まれている」との思いに至り
「死に対してどう向き合うか」を記したエンディングノートを作ったので紹介します。

「家の光協会」から出た『鎌田式おきらくハッピーエンディングノート』はユニークな
エンディングノートです。医師である鎌田さんの死生観や生きるヒントを記したコラム
やメッセージを随所に掲載し、ノートに書き込みながら死と向き合うことで生きている
「いま」がイキイキと輝きはじめ、残された時間を前向きに過ごすための記録帖です。
【おもしろく、あなたらしく、一度きりの人生を振り返り、生きる力を呼び起こそう』
ということで例えば「死ぬまでにしてみたいこと、行ってみたい場所はありますか?」
という項では「死ぬまでにしたいこと10個」と「行ってみたい所10か所」を理由と
ともに記入します。また「いまの自分を見つめて、その情報を家族と共有する」という
ページでは、普段は忘れていることや、当たり前すぎて意識をしないことも他の人には
「へえ」と驚くことがあるかもしれません。更に、自身の健康状態や持病やアレルギー
健康診断の結果と「かかりつけ医」や既往症についても書き置くと周囲が役立ちます。
そして、自身が残したお金をどんなふうに使って欲しいか、介護や終末期医療について
の希望や、葬儀についての希望も家族に伝えておきましょう。人生を振り返り、家族の
ために整理する「あなたのライフノート」です。書き込むほどに、残された時間がイキ
イキと輝きをまし明日への希望を見つける手助けとなる不思議なエンディングノート。

放送分を聴く
放送日:2024年8月25日

日曜はがんばらない : 13:53

2024年8月23日

8月18日 第632回放送

元日の能登半島地震からおよそ7か月半が経ちました。お盆中に「なりわい再建事業」
として石川県内初の仮設商店街が七尾市にオープンしましたが、震災復興に向けて動き
出している被災地を訪れた鎌田さんと村上さんの『復興支援お手伝いリポート』です。

鎌田さんは震災翌月に輪島市で避難所の方々への炊き出しと健康相談に応じ、3月には
復興支援の「能登雪割草まつり」で健康講和を実施。6月には「七尾高校」で「教科書
にない一回だけの命の授業」を講演し「個性を持って生きること」更に「高校生が元気
でいることは地元の希望や誇りに繋がっている」という内容を話したところ、講演後に
たくさんの質問が生徒からあったので震災にめげない若いエネルギーに感心したとか。
村上さんは俳優の若村麻由美さんに誘われて円地晶子さんと共に七尾に入りしました。
仲代達矢さんが主宰する「無名塾」に18歳で入った若村さんは「能登演劇堂」のある
七尾市で仲間たちと合宿して演技を磨きつつ、地元の人たちとの交流は40年経った今
も続いており「能登への想い」はひとしおのものがあります。七尾市の「一本杉通り」
は、建物が国の登録有形文化財となっている商店などが軒を連ねる人気の観光名所です
が、震災で建物は損壊。商店が復興への足がかりになればと、震災翌月から「一本杉マ
ルシェ」を始め、若村さんは復興支援「笑顔のバトン」リレーに友人を誘っています。
14店舗が参加するマルシェから「鳥居醤油店」の鳥居正子さんに電話で伺いました。
明治41年に建設された土蔵作りの店舗は震災で建物全体が大きく傾き、外壁の壁は剥
がれ落ち、醤油づくりで肝心の「もろみ蔵」と「こうじ室」も壊滅的な被害を受けたが
再開を望む声が多く寄せられたのでなりわい再建に向けて頑張る決意を固めたという。

放送分を聴く
放送日:2024年8月18日

日曜はがんばらない : 10:59