文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2018年1月22日

1月21日 第292回放送

「人の行く裏に道あり花の山」はよく株式投資の格言として使われる句です。皆と一緒
に同じ道を行くとゆっくり花を楽しめない、楽しみたいなら付和雷同せず自分流を貫け
という戒めの言葉ですが、続きがあり「いずれを行くも散らぬ間に行け」時宜を得よ!
物事はすべからくタイミングが大事ですよ!という教えでもあります。そうした先人の
知恵を探る当番組の人気シリーズと勝手に銘打つ『ボクたちの好きな日本人』を紹介。

まずは、江戸時代の儒学者、教育者で健康書の『養生訓』を記した貝原益軒。もともと
体があまり強くなかった益軒は、漢方薬など我が身を使って試し、自らの実体験を基に
長寿を全うするための肉体的、実践的な健康法はもちろん、心の持ちようなど、養生の
重要性を幅広く説いています。例えば、人が本来持っている食欲や睡眠欲に喜怒哀楽も
「ほどほどに抑えた摂生生活」がいいと『養生訓』では説いています。続いては直木賞
を受賞したばかりの門井慶喜著『銀河鉄道の父』を村上さんが紹介。宮沢賢治の父親の
宮澤政次郎は、子煩悩を通り越した父だったらしい。門田さんの表現を借りれば「父で
あり過ぎた父」といいます。裕福な暮らしをしていたが、賢治は家業に懐疑的でした。
また賢治は父の期待を裏切るばかりか、突拍子もないことで振り回す。それでも許して
結局は財政的精神的にも支援。この父がいてこそ宮沢賢治が誕生したと納得の人物伝。
3人目は「世界初のエコロジスト」安藤昌益。江戸時代中期の封建時代ながら身分制度
を否定、富める者も貧しい者もいない平等社会を説き続けた青森・八戸の町医者です。
最後は「気骨に満ちた国際的外交官」牧野伸顕。大久保利通の二男ですが生後間もなく
牧野吉之丞の養子となり、功績は多々。1919年国連に人種的差別撤廃条項を提案。

放送分を聴く
放送日:2018年1月21日

« 1月14日 第291回放送 | メインに戻る | 1月28日 第293回放送 »