文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2019年12月23日

12月22日 第389回放送 

書店の数は、20年間で23000軒から8800軒(図書カード取扱店数)に減少。
活字離れ?ネット書店の隆盛?コンビニの雑誌販売?街の中から書店が大幅に減少して
いる背景には様々な要因があります。そんな中で、小規模ながらも単に売るだけでなく
創意工夫して経営努力を続ける店もあります。今回は「がんばる本屋」を紹介します。

木村元彦著『13坪の本屋の奇跡』が紹介する「隆祥館書店」は、大阪の谷町6丁目に
ある今年創業70年を迎えたオフィス街にある小さな本屋さん。創業者二村善明さんの
後を継ぐべく入店して25年になる長女で現店主の知子さんが電話で実情を語ります。
知子さん曰く「街の本屋は毛細血管みたいな存在。地域の人が欲しい本を分っている。
きめ細かい配慮が出来るのが利点」その一方「小さな書店には希望する冊数が届かない
という配本システムの問題もある」などと話す。2011年10月から始めた「作家と
読者の集い」は書店内で開催する作家の講演会で246回を数えている。父善明さんの
「書店は地域文化の発信拠点の役割を果たすべき」と作家と読者を仲介する催事開催。
その他、岩手県盛岡市の「さわや書店」は、2000年に鎌田さんが『がんばらない』
を出版した際に独自のポップを作ってベストセラーになる切っ掛けとなった本屋さん。
世田谷区下北沢にある「ダーウィン・ルーム」は「教養の再生」を店の理念にしており
選りすぐりの古書と、動物のはく製や化石などの雑貨が置いてある不思議な本屋さん。
日本酒を飲みながら本が読める不思議な読書バーは新宿にある「ノウ・バイ・モト」。
「八戸ブックセンター」は全国的にも珍しい市営の書店。来館者は1日平均500人弱
で目標の5割増し。民間書店では扱わない専門書も揃えて「本のある暮らし」を提案。

放送分を聴く
放送日:2019年12月22日

« 12月15日 第388回放送  | メインに戻る | 12月29日 第390回放送  »