ショートショートから学ぶ_Sci-Fi prototypingとは

ショートショートから学ぶ_Sci-Fi prototypingとは

Share

様々な社会課題や未来予想に対してイノベーションをキーワードに経営学者・入山章栄さんが様々なジャンルのトップランナーたちとディスカッションする文化放送「浜松町Innovation Culture Cafe」11月29日と12月6日の放送では、ショートショート作家田丸雅智さん、株式会社ウィズグループ代表取締役奥田浩美さん、ロート製薬株式会社の長岡里奈さんにご参加いただき、「Sci-Fi prototypingとは」について熱いトークが繰り広げられました。

Sci-Fiとは簡単に言うとSF的な思考で、空想や妄想をビジネスに活かせないかの取り組みです。未来を空想や妄想しないと新しいことは出てきません。日本人は頭が固いと言われますが、常識やルールというヘルメットをかぶっているだけで、これをメソッドの力で外すことができれば、とても頭が柔らかくなります。本来独創的な思考を持っている日本人には、向いている思考なのです。
新しいアイディアを考える時、今ある技術の延長で考えるのではなく、未来の世界を想像し空想や妄想を膨らませることが大事です。トレーニングすれば誰にでもできることなので、自分にはできないと思い込まず、簡単なところからやってみると良いと思います。

ショートショートとは

小説の長編・中編・短編・ショートショートの原稿用紙の枚数や文字数
皆さんは、ショートショートを読んだことはありますか?
小説は、原稿用紙300枚以上からなる長編、100~300枚程度からなる中編、そして20~60枚程度からなる短編がありますが、ショートショートは短編小説よりさらに短い小説です。厳密な決まりはありませんが、4000文字以内と規定されることが多いです。これまでにない斬新なアイデアや、心に残る結末がある物語で、簡単に定義すると「短くて不思議なお話」です。実は今、このショートショートがとても注目されているのです。

おすすめ本

大人気のショートシート 学研「5分後に意外な結末」シリーズ
人気の火付け役ともなった本で、学研から発売されている「5分後に意外な結末」シリーズはご存知の方も多いのではないでしょうか。全国の多くの学校で実施されている朝の読書で読むのにちょうど良い長さということもあり、シリーズ累計380万部を突破した大人気作品です。中高生向けですが、大人でもラストに待ち受ける感動や人生の教訓にあっと驚かされ、ハッとさせられる小説ばかりです。

ショートショートの魅力

今回のゲストであり、ショートショート作家の田丸雅智さんは、ショートショートに親しむと、日常が彩られ人生が豊かになりうると考えているそうです。そしてショートショートの空想力は、これからの時代にはとても重要な要素になります
なぜなら新型コロナウイルスによる影響で、私たちは多くの我慢を強いられています。外出制限によって旅行や移動が難しくなっています。そんな時でも空想の世界ならどこへでも行けます。誰とでも会えます。空想力があれば、身近にありふれているものを、様々な角度から見られるようになるかもしれません。日常がいつもと違って見えたら、それだけでいつもと変わらないように見える時間が楽しくなるからです。

ショートショートを書いてみよう

田丸雅智の超ショートショート講座は書くことから読書好きを増やす
田丸さんは、2013年より年間100回近く「超ショートショート講座」を開催しており、これまでの参加者はのべ2万人となっています。本を読む人が減っていると言われている現代ですが、ただ本を読みましょうと呼びかけたところで読書離れが食い止められません。そこで「読みましょう」さらに「自分で書いてみませんか?」という提案をするようになったそうです。書くことから読書好きを増やしたいという試みです。
作文が苦手な人、創作意欲があっても何をしたらいいかわからない人、またビジネスの場などでアイデアがなかなか出ずに悩んでいる人でも、誰でも書けるようになるそうなので、ぜひ皆さんも挑戦してみてくださいね!
こちらからウェブ版講座ができます!
今までになかった発想が生まれてくるかもしれません。

ゲスト紹介

田丸雅智さん
2011年に作家デビュー。翌年、樹立社ショートショートコンテストで「海酒」が最優秀賞を受賞。現在は執筆活動の他、コンテストの審査委員長など幅広く活躍。

奥田浩美さん
大学院の社会福祉課程修了後の1991年に、ITに特化したカンファレス事業を起業。2001年に株式会社ウィズグループを設立。2013年には徳島県で株式会社たからのやまを創業し、地域の社会課題に向き合う。

長岡里奈さん
ロート製薬株式会社にて目薬の商品企画を担当する一方で、社内起業家支援プロジェクト「明日ニハ」のメンバーとして、目薬容器の廃プラスチックからリサイクルしたサングラスの企画製造販売を行うアイフォースリー合同会社を2021年3月に設立。

過去の放送

過去の放送は、PodcastとYouTubeでお聴きいただけます。
Podcastはこちら
YouTubeはこちら

文化放送が運営するポッドキャストサイト「PodcastQR」では、浜松町Innovation Culture Cafe以外にも社会・ビジネスに関する番組が多数ありますので、ぜひお聴きください。
エピソード一覧はこちら

オンラインサロン紹介

浜松町Innovation Culture Cafeオンラインサロン
浜松町Innovation Culture Cafeオンラインサロンでは、新たなイノベーターを世に生み出すことを目的として、「思考の訓練」「サロン限定番組 浜カフェ閉店後トーク」「ラジオ生配信・ノーカット配信」「交流会」「ビジネスピッチ」「ビジネスお悩み相談」「リアルイベント優待」「スタジオ見学」など様々な活動を行なっております。
“イノベーションマインドを築きたい” “新たなアイデアの種が欲しい” “共に歩める仲間が欲しい” そうお思いの方はぜひ参加してみてください。
詳しくはこちら

Share

関連記事

この記事の番組情報


浜松町Innovation Culture Cafe

浜松町Innovation Culture Cafe

月 19:00~19:30

浜松町の路地裏にひっそりと佇むカフェ「浜松町Innovation Culture Cafe」 経営学に詳しいマスターが営むこのお店には、様々なジャンルのクリエ…

NOW ON AIR
ページTOPへ