文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2024年2月23日

2月18日 第606回放送 

村上さんが新幹線の車内誌を読んで興味を持ち早速訪ねた小田原の『はじめ塾』は小・
中・高校に通学する子も、不登校の子も一つ屋根の下で大家族のように一緒に暮らして
学びながら「生きていくために必要な能力をそれぞれの子が身につける」寄宿制の塾。
今回は『はじめ塾』の塾長・和田正宏さんをゲストに迎え、教育の多様性を考えます。

『はじめ塾』は正宏さんの祖父重正さんが1933年に自宅を解放し「寺子屋」として
始め、90年を超えます。塾といっても学習塾とは一線を画し、勉強するだけではなく
田畑を耕し、山や川で遊び、子どもたちで食事を作り、一緒に食べます。また、地元の
行事に参加したり、伝統芸能である「能」のワークショップを開いたりもしています。
『はじめ塾』で育った正宏さんは大学卒業後に教員職につきましたが、子ども一人一人
違っているのに、出来る子も出来ない子も同じように扱わねばならないのは子どの為に
なるのだろうかと疑問を持ち教師を辞めました。アメリカとドイツの大学で教育を学び
27歳で父親の跡を継ぎ塾長になりました。同塾のキーワードに「人は台所で育つ」が
あります。生活と食べることをひとつに考え、食を通して関係性を学びます。日々生活
の中で「旬のもの、地のものを自分で料理して食べる」というあたりまえのことを学ぶ
台所という限られた空間で、仲間と一緒に食事の支度をすることを通して多様な関係性
を学ぶことにもつながります。子どもたちは誰に指示されるでもなく、自発的に各自が
やるべきことを見つけ、畑で自分たちが育てた野菜を刻み、献立を考え、器を選び盛り
付けて、テーブルセッティングもする。また『はじめ塾』で育てる「3つのカン」は?
「感と勘と観」その意味は放送で!教育には視界の中に違う子が居ることが大切です。

放送分を聴く
放送日:2024年2月18日

« 2月11日 第605回放送  | メインに戻る | 2月25日 第607回放送 »