文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2021年4月26日

4月25日 第459回放送 

「朝の来ない夜はない」この言葉は『宮本武蔵』や『新平家物語』などで国民文学作家
と称された吉川英治の「座右の銘」で、色紙を頼まれるとこの言葉を書いたそうです。
コロナ禍の夜はいつ明けるのか?コロナ感染が拡大している4都府県で3回目の「緊急
事態宣言」がきょうからスタートしました。不要不急の外出自粛の呼びかけは昨年から
続き、外出や人とふれ合う機会が減り、老いも若きも鬱々とした日々を送っています。
巣ごもり生活の弊害や生活習慣病の悪化など「巣ごもり老化の予防法」を紹介します。

鎌田さんが内科外来で気づいたのは、運動不足や友人との会話が減って体も心も不活発
になっている人が多く、その結果、生活習慣病が少しずつ悪化したり、うつや認知機能
の低下、筋肉の減少やフレイル(虚弱)などが目立つといいます。受診控えやストレス
からくる血圧や血糖値の上昇には、かかと落とし、階段の上り下りなど室内でも出来る
運動と、野菜を摂りましょうとアドバイス。生活習慣と関係している「コロナうつ」は
朝の日光浴を薦め、乱れた生活リズムをリセットさせるリズミカルな運動も薦めます。
コロナで外出機会が減り人と会う機会が減ったことで「物忘れ」など認知機能の低下も
深刻です。人の名前、置き場所、蛇口の閉め「忘れ」はワーキングメモリー(作業記憶
・作動記憶)と呼ばれる何かの操作や処理をするのに使う短期記憶の脳力低下が原因で
認知機能の低下を防ぐには「足踏みしながら、引き算する」など2つの動作を組み合わ
せたコグニサイズや、料理、片付けなどが「良い脳トレ」になります。筋肉は使わない
とすぐに衰えます。巣ごもり生活が続いて足腰が弱くなった人は、ウォーキングや筋ト
レなどをして筋肉を刺激します。可能ならこれらを夫婦で実践することを推奨します。

放送分を聴く
放送日:2021年4月25日

« 2021年3月 | メインに戻る >> | 2021年5月 »

2021年4月19日

4月18日 第458回放送 

コロナ対策でマスク生活が続く中、マスクに口紅が付くのを嫌う女性や肌荒れの予防に
内側にガーゼを挟んで使う人もいます。リスナーさんから「不織布マスクにガーゼを
挟むのはどうか?」と問い合わせをいただきました。ドクター鎌田の回答は、ガーゼを
挟むと隙間が出来てしまうので、ウイルスなどが侵入する可能性が高まり感染予防効果
は下がるというデータがあります。「ガーゼは挟まない方がいい」ということでした。

今回の電話ゲストは作家のジョン・キムさん。1973年、韓国生まれの48歳。幼く
して両親を亡くし、10歳から独りで生きてきた希少な体験を持つキムさん。格差に悩
む韓国社会でどのように生き抜いたのか?小学校の教員をしていた父親が遺した幾多の
本と、その本に記された書き込みを貪り読んで過ごす事によって救われていたという。
19歳で日本に留学。その後にアメリカやヨーロッパで学んだ経験から来る独自の哲学
や生き方論に多くの人が共鳴しています。2012年に上梓した『媚びない人生』では
将来に対する漠然とした不安を感じる若者たちに対して、内面的な革命を起こし、人生
を支える真の自由を手に入れるための考え方や行動指針を示した内容が共感を呼び話題
の本になりました。キムさんは19歳で来日する際に「自分の嫌なところは消そう」と
誓ったそうです。自分の人生を作る力は自分の中に内在していると信じることが大切。
自分の意思と自分の決断と自分の行動で自分の人生は変えることができるので韓国時代
に周囲を気にし過ぎていたことを改め、本当に大切な人だけに会うと切り替えました。
また、その時に困ったと思うことも人生を俯瞰でみると大したことないと思えるといい
毎朝の無事目覚めることに感謝し、向き合う人には一期一会の想いで接するキムさん。

放送分を聴く
放送日:2021年4月18日

« 2021年3月 | メインに戻る >> | 2021年5月 »

2021年4月12日

4月11日 第457回放送 

「1%でいい、誰かのために生きてみる」は鎌田さんの口癖です。競争社会では相手の
ことを考えていたら損すると思い込んでいる人がいますが、人の脳には「相手を幸せに
すると自分も幸せになる仕組み」があり、更に相手の身になるということは自分の視点
からだけではわからなかったことを理解できるようになるというメリットもあります。
今回は「相手の身になって考える」ことが希薄になっている若者に広めたい話題満載。

『相手の身になる練習』は、相手の身になる力が育ちにくい環境にある若者を意識して
鎌田さんが書いた新刊です。野球好きの鎌田さんはボールをどこに投げれば取り易い?
打者はどこのボールを狙っているのか?相手の身になり考えるとはそういう事と指摘。
プロ野球の逸話。1979年の広島対巨人戦。巨人西本投手の一投が連続試合出場記録
を狙う衣笠選手の左肩甲骨を直撃し骨折。全治2週間と診断されたが翌日も出場。3球
三振に倒れたが「ファンのため、自分のため、3球目は西本君のため」と名言を残し、
自責の念に駆られることのないよう気遣った衣笠選手を西本選手は讃え続けています。
相手の身になって考えることは、多様な人多様な生き方があることに気づくことです。
後半は、村上さんの年に1度の恒例行事『日本競輪選手養成所』で競輪選手候補生達へ
の卒業前特別講義を紹介。修善寺の山あいにある施設で1年間の規律生活と厳しい練習
をこなし3月に卒業した選手候補生は男子70名、女子21名。村上さんは自己肯定感
を高めるきっかけ作りに「自分の好きな所」を事前アンケートで書いて貰い講義進行。
自身の身体の特徴や精神面をアピールする人さまざま。笑い声と納得の頷きが続くなか
講義後の感想で女子が「良いこと探しを習慣にする」に瀧澤所長も笑みを浮かべ得心。

放送分を聴く
放送日:2021年4月11日

« 2021年3月 | メインに戻る >> | 2021年5月 »

2021年4月 5日

4月4日 第456回放送 

「十年一昔」移り変わりが激しい世の中は10年も経つと昔の事になってしまいますが
「十年一日のごとく」長い年月、変わりなく鎌田&村上コンビでお届けしている番組。
今回の放送から10年目に入り、ゲストのさだまさしさんが登場して鼎談は弾みます。

昨年の4月8日「緊急事態宣言」が発出されたのを受け『緊急事態宣言の夜に』という
作品を一晩で書き上げ「大切な人をなくしたくないんだ」と歌ったさださん。各方面で
話題になりました。また、コンサート開催数日本一のさださんが半年以上コンサートを
開けないコロナ禍で、どのような活動をしていたのかを綴った同名の著書も話題です。
コロナ禍で「音楽が止まっている状態」が長引くと音楽に携わる関係者が追い込まれる
ので「音楽を止めてはいけない」との思いから万全の感染者対策をして実施した逸話。
更にコンサートが出来ない間に鎌田さんと取り組んでいた『風に立つライオン基金』の
活動を紹介。6年前に途上国で頑張る日本人医師や教育者の力になりたいと設立したが
その後に日本国内で自然災害が頻発、ボランティアで数々の災害現場を経験するうちに
人を救うために活動する国内の団体にも物心両面で支援を提供することになりました。
北海道の南富良野町、福岡の朝倉市、熊本の益城町など鎌田さんと共に訪問しました。
そして、コロナ禍で支援を必要としている所へは『風に立つライオン基金』から21の
医療機関と14の福祉施設に医療用マスクなど総額約1200万円の医療物資を寄贈。
『ふんわりチャンポン大作戦』は、医療、看護、介護など有資格者が組織の垣根を超え
要請された福祉・介護施設687か所でコロナ相談を実施、1732名が参加しました
『らいおんカフェ大作戦』は飲料や飴を福祉施設や保健所に贈呈し大歓迎されました。

放送分を聴く
放送日:2021年4月4日

« 2021年3月 | メインに戻る >> | 2021年5月 »