こんにちは♪
文化放送アナウンサーの舘谷春香です。
春ちゃんの日本全国!朝からいただきま~す!
今回は、「姫路おでん」が食べられる池袋のお店
樂醉・久ばらさんに行ってきました!
![]()
ちょっと入るのに勇気がいる地下のお店へ...(どきどき)
ご主人の久原公雄さんです。
![]()
姫路のご出身で、元々はお酒の龍力さんで営業をされていたそう。
日本酒を楽しむお店を作りたいと「久ばら」を始めたということです。
メニューには日本酒がいっぱい!
そして日本酒のふたが並んでいるのもいい感じ!
![]()
![]()
まずは、久原さんおすすめの一杯目。
元々働かれていた龍力のお酒です。
![]()
おいしい!久原さんは米の香がいいお酒が好き、ということで
香り豊かできりっとしたお酒をたくさん置いているそうです。
そしてさっそくやってきた姫路おでん!
![]()
![]()
姫路おでんは、生姜醤油をかけて食べるのが特徴!
夏もさっぱりとして良いですよね。
![]()
他にも、「ひねぽん」という親鳥のおつまみ。
これが噛めば噛むほどうまい。
お酒が進みます。
![]()
そしてお店のお姉さんおすすめの大根ネギトロサラダ!
ぴりっと辛いわさびがアクセント。
・・・アクセント?
結構つーんと来ます。笑
これもお酒が進む味です。
![]()
から揚げもお店特製!
![]()
なんだか、ふつうのから揚げとはちがうとのこと・・・。
なんと燻製のからあげなんです!!おいしい!!!
![]()
時間がたつとカウンターには常連さんがどんどん入ってきました。
女性が一人で入ってくることも多いんですって。
(私も今度はプライベートで一人で行きたい)
私は取材でもプライベートでも日本酒を飲む機会が多いのですが、
今まであまり出会ったことのない日本酒がたくさんあって楽しかったです!
「樂醉・久ばら」さんは
池袋駅西口から歩いて5分ほどのところです。
ぜひみなさんもおいしい日本酒と姫路おでんに出会いに行ってみてください。
![]()
(いや~たくさん飲んじゃったなあ)
落語のみならず多才な才能を発揮するたい平さんの魅力を存分に伝えつつ、一日を「大安吉日」のように縁起良く、明るく楽しく過ごすためのヒントがぎっしりと詰まった、朝から元気になれる30分のトークプログラムです。

