心理カウンセラー中元日芽香に聞いた、心理カウンセラーになる方法「調べてみると実は結構いろんなルートがある」

心理カウンセラー中元日芽香に聞いた、心理カウンセラーになる方法「調べてみると実は結構いろんなルートがある」

Share

『中元日芽香の「な」』が、7月25日(月)午前7時に更新され、「ちょっぴり長電話」のコーナーで心理カウンセラーになる方法を尋ねた相談に親身に答えた。

今週のちょっぴり長電話では、収録の都合上メールでの相談に回答した。

今回は、心理カウンセラーを職業とするには大学で心理系の学部を卒業していなくてはいけないのだろうか。という相談。この質問は何度かされたことがあるという中元。心理カウンセラーになる方法について語ってくれた。

「心理カウンセラーというお仕事に興味を持っていただいて、うれしいなーっていう気持ちもあるし、時々聞かれる。心理カウンセラーのなり方について調べてみると実は結構いろんなルートがあるというか、心理カウンセラーを名乗るには、特定の資格が必須ではない。なので、今心理カウンセラーとして働いている人の中にはいろんな過程をたどってそこにたどり着いた人たちがいる。私の場合は養成スクールで勉強をしたけど、独学で勉強した方もいるし、働き方が週末だけカウンセラーをやって平日はサラリーマンやってるみたいな方なんかはサラリーマンのお悩みに強かったりする。あるいは会社をリタイアして定年を迎えられて、セカンドキャリアとして今までの人生経験を踏まえて転身するっていう方もいる。なので、心理カウンセラーを仕事にするのに心理学系の学部卒業していることは必須ではない。ただ病院で働きたいとか、学校で働きたいってなったら誰でもできるわけではなかったりする。病院とかスクールカウンセラーさんになるには、臨床心理士とか公認心理士っていう資格が必要になってくる。そうなるには大学に4年間通って、指定された大学院に2年通ってその資格試験を受けるっていうルートが必要になってくる。なので、大事なのは自分がどうしたいか。誰を助けたいのかなとか、どのような働き方をしたいのかなとか。最初は、心理学を勉強してみて自分や身の回りの家族、友人を守りたいよく話を聞いてあげたいっていう取っ掛かりなのか。それによってどういう風にキャリア築いていこうかなっていうルートがちょっと変わってくると思うので、そういったことを考えると今後のキャリアプランがちょっと見えてくるのかなって思った。なので、1カウンセラーの意見として参考になれば。カウンセラーでラジオをやってる人もいますしね(笑)」

その他、職場での人間関係に悩むお便りにも親身に中元が回答している。こちらは、是非Spotifyで確認してほしい。

『中元日芽香の「な」』は毎週月曜日午前7時に、Podcastにて更新中。
「過去の配信分もこちらから聴けます」

 

Share

関連記事

この記事の番組情報


中元日芽香の「な」

中元日芽香の「な」

毎週月曜 7:00 更新

この番組は、心理カウンセラーである中元日芽香が、リスナーの皆さんの日頃の悩みをお聞きしながら、その悩みに寄り添って「会話」をしていくPodcastプログラムで…

NOW ON AIR
ページTOPへ