
(かまた みのる)
医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、
東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー
イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会
放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ
ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」
「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

(むらかみ のぶお)
1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
2025年10月 3日
9月28日 第690回放送
「70歳を過ぎたので本気で物を減らしたいと思っていますが、処分するのが難しい」
という投稿。村上さんは引っ越しの際に後輩が引き取ってくれて助かった思い出を語り
鎌田さんは仕舞っておいた器を人にあげたりして出来る事から始めているといいます。
人生のゴールを意識するようになると身辺の品物をどうするか気掛かりになりますね。
さて今週は今年亡くなった歌手の名曲も含め『音楽リクエスト特集』をお届けします。
◆新宿区の男性。9月4日に亡くなった歌手の橋幸夫さん「昭和という時代、そこには
若さも有って明るい夢のある日本を感じます。吉永小百合さんとデュエットした『いつ
でも夢を』をリクエストします」1962年の名曲◆川越市の男性「自転車販売と修理
をしている78歳。仕事ができることを大変ありがたいと思って日々頑張っています。
リクエストはスティービー・ワンダーの『太陽のあたる場所』よろしくお願いします」
◆練馬区の女性から「映画『国宝』で好演の田中泯さん。2002年公開藤沢周平原作
山田洋次監督の時代劇『たそがれ清兵衛』で清兵衛役の真田広之さんと死闘を繰り広げ
ますが、その後のエンディングで静かに流れる井上陽水さんの『決められたリズム』を
リクエストします」◆三郷市の男性からは芹洋子さん『坊がつる讃歌』を頂きました。
「お互いに酸いも甘いもすべてわかり合ったもの同志の会話を楽しく拝聴しています。
段々頭の回転も弱くなり、自分から進んで少しずつ努力をして、老化を遅らせるように
訓練したいと思っています」◆千葉市の女性からは「私がコーヒーを好きになったのは
CMソングで繰り返し聴いたロバータ・フラック『やさしく歌って』の影響です。彼女
は今年2月に88歳で亡くなりましたが家族に囲まれて安らかな最期だったそうです」