文化放送

鎌田實×村上信夫 日曜は頑張らない

鎌田 實
鎌田 實
(かまた みのる)

医師・作家。1948 年東京生まれ。
東京医科歯科大学医学部卒業。
37年間、医師として地域医療に携わり、チェルノブイリ、イラク、 東日本の被災地支援に取り組む。2009 年ベスト・ファーザー イエローリボン賞(学術・文化部門)受賞。2011年日本放送協会 放送文化賞受賞。
ベストセラー「がんばらない」をはじめ、「なさけないけどあきらめ ない」「ウェットな資本主義」「アハメドくんのいのちのリレー」 「希望」(東京書籍) など著書多数。
現在、諏訪中央病院名誉院長。

村上 信夫
村上 信夫
(むらかみ のぶお)

1953年、京都生まれ。
元NHKエグゼクティブアナウンサー。
2001年から11年に渡り、『ラジオビタミン』や
『鎌田實いのちの対話』など、
NHKラジオの「声」として活躍。
現在は、全国を講演で回り「嬉しい言葉の種まき」を
しながら、文化放送『日曜はがんばらない』
月刊『清流』連載対談などで、新たな境地を開いている。
各地で『ことば磨き塾』主宰。
http://murakaminobuo.com

過去の記事

番組へのメッセージをお待ちいたしております。 メールはコチラ:kamata@joqr.net

2025年10月24日

10月19日 第693回放送 

「1年分のカレンダーを背負って背中が重いという1月さんのメッセージ」から始まる
絵本『カレンダーのはなし』など投稿してくれた板橋区の女性。絵本作家の長谷川義史
さんファンで越谷市の男性からは「長谷川作のステッカー」のお裾分けを頂きました。
「灯火親しむ候」鎌田&村上コンビがお薦めする「本と絵本の特集」をお届けします。

◆鎌田推薦の『ケチャップマン』は、シリーズ累計270万部の『大ピンチずかん』が
大ヒット中の鈴木のりたけさんのデビュー作。主人公の真っ赤なケチャップは「自分に
しかできないことはないだろうか」と自分探しを続けます。ポテトフライ専門店の店主
には、自分の魅力が分かってもらえないけど「トメイト博士」には分かってもらえた。
やがて、町の人にも理解してもらえるようになるが、生活は依然として変わらずという
切ない物語。一方で擬音が楽しいオノマトペになっているので子どもに喜ばれる絵本。
◆村上お薦めは、出口保行著『子どもを呪う言葉救う言葉』です。犯罪心理学者の著者
は「母親の言葉が子どもの未来を左右する」と指摘。最も子どもの心に負担になる言葉
は「よかれと思って発した言葉」で非行に走る少年は親の都合の犠牲者だといいます。
子育てに成功法則はないが「こうすれば問題が起きる」ということはあるので要注意。
◆染井為人著『震える天秤』は社会派サスペンス作品。認知症を疑われる高齢男性の車
が死亡事故を起こします。高齢者の誤操作によって発生した事故に思われたが探るうち
に8年前のある事件につながり、人間の正義と良心が解明されていく面白い小説です。
◆古舘伊知郎著『MC論 昭和レジェンドから令和新世代まで「仕切り屋」の本懐』は
23人の名だたるMC(司会者)を論評しながら同時にテレビの歴史も語っています。

放送分を聴く
放送日:2025年10月19日

« 10月12日 第692回放送  | メインに戻る