くにまる健康相談室
line_top
夏バテ対策おすすめレシピ
PLAY
TIME 5:43

今月は「夏バテ対策」にも、疲れにくく、太りにくいカラダを目指すにも、「エネルギー代謝をよくする」ことというお話でした。

"食"の観点からこの時期おすすめの食材は"うなぎ"なんでしょうけれども、最近は高騰続きで食卓からも遠ざかっているようですね。

そこで今週(7月25日放送分)は奈加子先生がお薦めする豚肉、そして、にんにくや黒酢を使ったお料理をご紹介しました。

前回のブログ(7/25更新)も参考に、"食"の観点から、この時期オススメのレシピをお試し下さい。

line_bottom

2013.07.30

line_top
夏バテ対策おすすめレシピ

番組でご紹介いたしました『奈加子先生おすすめレシピ』です。

【豚肉のエスカベッシュ】(豚肉の南蛮漬け風)
・黒酢と豚肉は味の面でも相性はぴったり。
・ピーマンやパプリカなど、カラフルな夏野菜も細切にして加えて彩りよくしましょう。
・保存が効くので作り置きしてもいいです。
*作り方*(約2人分)
1)豚もも肉(100g)は拍子木に切り、塩・コショウ(各少々)、片栗粉(適量)をまぶし、オリーブオイル(大さじ2)を熱したフライパンで焼き上げる。
2)玉ねぎ(1/2個)は繊維に垂直にスライスし、ピーマン(1個)・パプリカ(赤・黃各1/8個)は細切りにする。
3)鍋に水(大さじ3)・砂糖(小さじ2)・しょうゆ(大さじ1)を入れて火にかけ、沸騰したら火を止める。
4)3)に黒酢(大さじ3)と1)2)を加え、そのまま冷やして味を含ませる。
※出展「サントリー美感遊創vol.128」より

【ゴーヤの黒酢チャンプルー】
・仕上げに黒酢を加えたさわやかチャンプルーです。
・豚肉と豆腐を使い、ゴーヤの苦味が食欲をそそります。
*作り方*
  =>健康レシピ(おかずの作り方)*下の方にあります。
  =>黒酢やにんにくを使ったレシピ
  =>夏のレシピ
  =>ゴーヤの黒酢チャンプルー をご覧ください。

【にんにく冷や汁】
・宮崎、埼玉、山形などの郷土料理で、魚のすり身を味噌、ごま、だし汁などで伸ばした、冷たい味噌汁。
・焼いたにんにくをすり潰したもの加えるだけで風味が変わり、具に、きゅうり、トマト、塩もみした茄子など夏野菜を加えてもいいですよ。
*作り方*
  =>健康レシピ(おかずの作り方)*下の方にあります。
  =>黒酢やにんにくを使ったレシピ
  =>夏のレシピ
  =>にんにく冷や汁 をご覧ください。

【にんにくの黒酢漬け】
・そのまま食べても、調味料として常備しておいてもいいので、ひと瓶用意しておくといいかもしれません。
・酢だけ料理にかける、にんにくをそのまま食べる、にんにくを焼いて食べる、両方を合わせてペーストにしタレにする...などさまざまな使い方ができます。
*作り方*
  =>健康レシピ(おかずの作り方)*下の方にあります。
  =>黒酢やにんにくを使ったレシピ
  =>春のレシピ
  =>にんにくの黒酢漬け をご覧ください。

【ドライフルーツの黒酢漬け】
・最近は、大人の男性に人気があるというドライフルーツ。
・お好きなドライフルーツを食べやすい大きさに切り、黒酢と混ぜるだけです。
・ドライフルーツが水分を含んで柔らかくなったら食べごろです。
*作り方*(約4人分)
1)ドライフルーツ(いちじく3個・プルーン6個・レーズン20g・クランベリー10g・あんず4個)をそれぞれ食べやすい大きさに切る。
2)保存容器に1)と黒酢(50cc)を入れ、よくかき混ぜる。
・ヨーグルトの水分(乳清)を加えると、さらに風味が良くなります。
・ドライフルーツが水分を含んで柔らかくなったら食べごろです。
※出展「サントリー美感遊創vol.128」より


line_bottom

2013.07.25

line_top
効率よいエネルギー代謝のために。
PLAY
TIME 5:39

エネルギー代謝が悪くなると、太りやすくなったり、疲れやすくなったりするので、代謝を活発にしたいところですが、そのためには、適度な運動と、糖質・脂質・タンパク質といった三大栄養素と、ビタミン・ミネラルが不足しないバランスの良い食事です。

では、そんなものがおすすめの食材なのでしょうか?

キニナル方は、奈加子先生と邦丸さんのお話を聞いてみましょうね。

line_bottom

2013.07.23

line_top
新陳代謝?基礎代謝?
PLAY
TIME 5:26

『代謝』と聞いて、どんな言葉を思い浮かべますか?

新陳代謝、基礎代謝、エネルギー代謝・・・・。
出雲大社は縁結びの神様で有名ですが、ここでは話が違いますね。
いろいろな「代謝」がありますが、それぞれ意味があって同じものではありません。
ところで、夏バテと代謝の関係とは?
エネルギー代謝がしっかりおこなわれていないと、身体がバテる原因となります。
では、効率よくエネルギー代謝するには・・・?
それは本編でご確認下さい。
キニナル方は「PLAY」をClick!

line_bottom

2013.07.16

line_top
夏バテ、してませんか?
PLAY
TIME 5:46

気温も湿度も上り調子!「夏バテ」が気になる季節になってきましたね。

身体がだるくなったり、寝不足になったり、冷房で外気温との温度差で体調をくずす方もいらっしゃいます。
そうなると・・・食欲も落ちてしまいますよね。
そんな夏バテ対策について、奈加子先生と邦丸さんが話をしていますので、ちょっと聞き耳を立ててみましょう。
キニナル方は「PLAY」をClick!

line_bottom

2013.07.09

野村邦丸

野村邦丸

高校野球(特に神奈川県大会)と箱根駅伝をこよなく愛し、感動的なエピソードをリスナーにお伝えできることもあるが、 一方で細部に入りすぎる話題は煙たがられることもしばしば。
意外に物知りで、リスナー相手のクイズでは本気を出して勝つことも多い。

サントリーウエルネスは、長年にわたる食の科学的研究や品質管理技術をベースに、健康・ライフサイエンス分野に挑戦しています。
「健康情報レポート」では 健康を科学する健やかな生活のための情報を、分かりやすくお届けしています。ぜひご覧ください。