くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『山と海がコラボした調味料が誕生!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年4月8日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『山と海がコラボした調味料が誕生!』


日本全国で、さまざまな調味料が作られていますが、
そんななか、先日、"山と海がコラボした"という新たな調味料が誕生し、
話題となっているそうです!


その調味料というのが、群馬県の北東部に位置する片品村の特産品
『大白(おおじろ)大豆』を原料として使い、そこに千葉県・銚子市にある醸造会社
『銚子山十(やまじゅう)』の製造技術を用いて作られたという『醤(ひしお)』。


そもそも、このようなコラボが行われたのは、50年以上も続いているという、
片品村と銚子市の小学校との交流がキッカケとなったのだとか。
夏は海のない片品村の児童が銚子市に行き、冬は雪がない銚子市の児童が
片品村にやってきて、児童の家に宿泊するという交流を続けてきたそうです。


そんななか、片品村にある『道の駅・尾瀬かたしな』の駅長さんで、
ご自身もおよそ30年前に交流会に参加されたという星野重雄(ほしの・しげお)さん(43)が、
「何か一緒にできないだろうか」と、銚子市観光協会に相談し、
おととしの冬、プロジェクトがスタート。


その後、1630年創業という江戸時代から『ひしお』を作り続けている
『銚子山十』を紹介され、片品村の特産品『大白大豆』を使った『ひしお』の製造を依頼。
そこから、およそ1年をかけて完成にこぎつけたそうです。


ちなみに、『ひしお』というのは、日本の伝統的な調味料で、味噌や醤油の原型とも
言われており、見た目は味噌に近いですが、味はしょうゆに近いのだとか。


食べ方としては、ご飯に乗せたり、野菜にディップしたりしてもおいしいほか、
固形の醤油として、さまざまな料理の調味料としても利用できる、万能な調味料だそうです。


こちらの『ひしお』は、40グラム×2パックで330円、5パックだと740円となっており、
現在は『道の駅・尾瀬かたしな』でのみ限定販売中です。
詳しくは、片品村観光協会の公式サイトをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!