くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2017年8月 記事一覧

「東スポ」の若きエース・種井一司記者が登場!

『くにまるレポーターズ』には「東京スポーツ」の種井一司記者が登場!


レポーターズ170831.jpg


今回は、さすがの東スポも一面で報じた「北朝鮮によるミサイル発射」
をはじめ、「今井絵理子議員と橋本健前神戸市議による一連の問題」、
「斉藤由貴さんや宮迫博之さんなどの不倫スキャンダル報道」、
窮地に追い込まれているという「ジャイアンツ・山口俊投手」などに
ついて、お話しいただきました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


辛口映画評論家・おすぎさん

2017年8月31日(木) 極シアター

本日の『極シアター』には、月に一度の"ご意見番"おすぎさんを
お迎えしました。


極シアター170831.jpg


今回、第一幕・第二幕では、今週火曜日の早朝、日本中を騒然とさせた
『北朝鮮によるミサイル発射』の他、『橋本健前神戸市議』『続発する
芸能人の不倫スキャンダル』などについて、おすぎさん独自の目線で
語っていただきました。


そして第三幕では、9月15日(金)から公開になる映画『エイリアン・
コヴェナント』についてお話しいただいたほか、「夏の終わりに家族
全員で楽しめる映画」ということで、過去に公開された名作の中から、
『E.T.』、『天使にラブソングを』、『ロビンとマリアン』の3作品を
ご紹介いただきました。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


全国送料無料『《角煮家こじま》無選別 豚の角煮』

今日は《長崎・角煮家こじま》の『無選別 豚の角煮』を紹介しました。
メーカーは、長崎で割烹料理店も営む《角煮家こじま》。今日の『角煮』は、
本来ならお店で出したり、ギフト用として販売するところ、ちょっと大き過ぎたり
少し形が不揃いというだけでお店に出せなかっただけ!おいしさは変わりません!
170831無選別角煮.JPG
皮のもっちり感と、旨みにこだわった良質な豚の皮付き
三枚肉を使っているから赤身と脂身のバランスが良く、とってもジューシー!
創業以来注ぎ足した秘伝の甘辛タレを中までじっくり染み込ませていますので、
噛むほどにジュワーッと旨みが出てきます。たまりませんよ。
お届けは、正規品より一回り大きめの85g。これが12個入って合計1キロ以上!
食べ方は簡単!作り立てをパック詰めしていますので、湯せんで温めるだけでOK!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

『街の図書館が、どんどん進化中!』(前編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年8月31日(木) デイリー「ホッと」トピックス
『街の図書館が、どんどん進化中!』(前編)


デイリー20170831.jpg


リスナーの皆さんは最近、図書館に行かれたことはありますか?
実は今、街の図書館がすごいことになっているんです!


例えば、日比谷公園の緑に囲まれた『千代田区立日比谷図書文化館』も
その一つ。一般の図書フロアの他、幕末から明治期に収集された洋書や
地域資料など、約2万冊の古書が揃う特別研究室、2つのミュージアム、
映画上映も可能なホール、カフェ、レストランなどを併設。
ちなみに、図書フロアの本を併設のカフェやレストランに持ち込んで
読むことも可能なのだとか。
また、約300あるという無線LANを完備している閲覧席は、
ソファ席や学習机型、リラックスチェア風など多彩。
さらに、2時間300円で利用できるという特別研究席(32席)は、
1席ごとに衝立で仕切られたデスクそれぞれに電源コンセントが
用意されている他、有線・無線LANも完備しているため、仕事帰り
などに資格試験の勉強をしていく人も多いのだとか。


続いて、千代田区役所の9・10階にある『千代田区立千代田図書館』は、
ビジネスマンに人気の図書館。
コンセプトが、「あなたのセカンドオフィスに。もうひとつの書斎に」
ということで、約200ある閲覧席のうち82席は有線LANと電源コンセントが
利用できるデスクタイプとなっているそうです。
また、館内のほとんどの場所で無線LANが利用できるとのこと。


そして、キャッチコピーが「科学と産業の情報ライブラリー」という、
『神奈川県立川崎図書館』には、ビジネス資料が充実した「ビジネス
支援室」というのがあり、各業界の情報誌や、実業家の伝記などが
揃うほか、専門家に創業・経営などの相談もできる(しかも無料で!)
とのこと。さらに、通常は目にする機会の少ない、いろいろな会社の
社史・経営団体史・労働組合史などのコレクション、約1万8000点も
閲覧可能なのだとか。


明日は、実際に小尾アナが、ある図書館にお邪魔してきた模様を
お届けします。お楽しみに!


8月30日 祝!サマー・オブ・ラブ50周年 萩原健太編

5月の鈴木慶一さんに続き、
今回は萩原健太「師匠」が、
ポップスに重要な動きが起きた「サマー・オブ・ラブ」の年、
1967年にリリースされたヒット曲をピックアップしてご紹介。
k20170830l.jpg
サマー・オブ・ラブから、話は、この時代を生きた若者の物語、
「フィールド・オブ・ドリームス」へと発展。
あの映画では3回、必ず泣くところがあるんです...と健太さん。
どこどこ? と突っ込む邦丸さん。
スタジオはすっかり「フィールド・オブ・ドリームス」話で
盛り上がってしまいました!
*セットリスト*
・花のサンフランシスコ/スコット・マッケンジー
まずは、67年の一大イベントとなった
「モンタレー・ポップ・フェスティバル」のテーマソングのようなこの歌。
ヴェトナムでは戦争が泥沼化、
国内では公民権運動...でもこの頃の若者たちは、
世の中は絶対によくなるんだ、って確信を持っていた。
みんなが力を合わせれば、何とかなるって、
そういう前向きな希望が、この頃の歌には込められている。
もう今となっては、そんなのどうにもならない、
幻想だった...って、僕らはわかってしまっているから、
どんなに前向きな気分で音楽を作ったところで、
この時代のピュアなものにはかなわないと思う...と健太さん。
・ハッピー・トゥゲザー/タートルズ
タートルズのこの歌にも、そんな前向きな確信が詰まっていますね。
・シー・エミリー・プレイ/ピンク・フロイド
サマー・オブ・ラヴのもう一つの特徴が「アシッド・ミュージック」
当時は合法的だったLSDを使って音楽の幅を広げようとした、
その象徴的なナンバーの一つがピンク・フロイドのこのヒット曲。
・あなただけを/ジェファーソン・エアプレイン
この頃のライヴでは「ライト・ショウ」が大流行。
ライトの前にオイルの入ったプレートを用意して光を当てると、
ステージに泡みたいなものがグニョグニョと出て...
それがトリップできるような状態になるんですね。
そこで注目されたのがジェファーソン・エアプレインだったんです。

*オープニング・ナンバー*
ケンタッキー・ウーマン/ディープ・パープル
「健太師匠だから...ケンタッキー ケンタ 健太...つながりで」(邦丸)



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!