くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『北区に"踏むと幸せになれるマンホールのふた"が登場!?』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年4月20日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『北区に"踏むと幸せになれるマンホールのふた"が登場!?』

0420 東京ガス.JPG

その『東京都北区赤羽』などの作品で知られる漫画家で、
実際に、赤羽にお住まいの清野(せいの)とおるさんをモチーフにした
マンホールのふたが設置され、「踏むと幸せになれる」として、話題となっているそうです!


あらためまして、清野とおるさんの作品『東京都北区赤羽』というのは、
清野さんの体験や取材を基に、赤羽の魅力を漫画で紹介しており、
それをモチーフにしたドキュメンタリー風ドラマも制作され、話題となりました。


ちなみに、清野とおるさんに関しては、文化放送リスナーの皆さんには、
壇蜜さんのご主人と言ったほうが分かりやすいかもしれませんね?
 

今回、そんな清野とおるさんをモチーフにした、マンホールのふたが設置されたのは、
JR赤羽駅近くのガード下。
ふたには清野さん自身を描いたキャラクターと共に、「踏むと幸せになれる」
「赤羽のハッピーラッキーマンホールだよぉ」というセリフが書かれていることから、
"踏むと幸せになれる"という噂が広まったようです。


また、清野さんご自身もツイッターで、自分でマンホールのふたを踏む様子と合わせて、
「北区在住の人は、何かのついでに踏みにきてください。北区以外在住の人は、
コロナ騒ぎが収束してから踏みにきてください」と呼びかけているそうです。


なお、北区ではこのほか、田端小学校の近くの道路に、漫画家・田河水泡(たがわ・すいほう)さんの
代表作『のらくろシリーズ』の主人公・のらくろデザインされたマンホールのふたも設置されています。
ちなみに、作者の田河水泡さんは1929年から1931年まで田端で暮らし、
その頃に『のらくろ』を発表したというご縁があるのだとか。


それぞれのマンホールの設置場所など、詳しくは北区のホームページをご覧ください。
新型コロナウイルスの感染拡大が収束しましたら、ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!