くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『「渋沢史料館」がリニューアルオープン!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年12月23日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『「渋沢史料館」がリニューアルオープン!』


IMG_20201223_105220.jpg


埼玉県・深谷市出身の実業家で、来年のNHK大河ドラマの主人公として
描かれるほか、2024年度から発行される予定の新1万円札の肖像画にも
選ばれている渋沢栄一さん。
その渋沢栄一さんの生涯や、手がけた事業などを紹介しているという
『渋沢史料館』。


このたび、その『渋沢史料館』が大幅にリニューアルされ、
話題となっているそうです!


『渋沢史料館』は、1982年、渋沢栄一さんが晩年を過ごした
旧邸宅の跡地に開館しました。
当初は、大正6年に建てられた洋風の茶室『晩香盧』と、
大正14年に書庫として建てられた『青淵文庫文庫』を使用して活動していましたが、
1998年に本館を増設し、展示だけでなく、講演会やイベントなども
開催されてきました。


そんななか、展示内容のさらなる充実を図るため、去年の9月から休館し、
大規模なリニューアル工事を行い、当初は、今年の3月に営業を再開する予定でした。
しかし、新型コロナウイルスの影響により延期が続き、
先日、ようやくリニューアルオープンにこぎつけることができたそうです。


今回のリニューアルでは、渋沢栄一さんを「ふれる」「たどる」「知る」という
3つのテーマで紐解く、新たな展示となったのが最大の特徴です。
たとえば、『渋沢栄一をたどる』という展示では、埼玉県・深谷市で生まれた
ところから始まり、使節団の一員としてパリ万博を訪れたことや、
およそ500もの企業を作り、育て上げた業績など、91年に及ぶ生涯を
解説文と直筆の手紙や写真・映像などを駆使して、わかりやすく伝えています。


そのほか、渋沢栄一さんの人生に大きな影響を及ぼしたとされる、
江戸幕府・十五代将軍、徳川慶喜との交流を紹介するコーナーもあるそうです。


もちろん、以前から使用されていた『青淵文庫』や『晩香盧』といった施設も
見学することができます。
ちなみに、どちらも国指定重要文化財となっています。


こちらの『渋沢史料館』は、JR京浜東北線・王子駅から歩いて5分ほど、
東京メトロ南北線・西ヶ原駅からでも歩いて7分ほどの飛鳥山公園のなかにあります。
入館料は一般300円、小中高生100円。


なお、現在は、新型コロナウイルスの感染予防対策のため、
事前にホームページから申し込む完全予約制となっていますが、
すでに、1月分までは予約で埋まっているそうです。
また、年明けから、開館時間などが変更となる予定とのことですので、
詳しくは、『渋沢史料館』のホームページをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!