くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

1月6日 2021年も行くぜ! もっと暑苦しく~

2021年最初のゲストは、昨夜中野サンプラザでコンサートを終えたばかりのウルフルズ・サンコンjr.さん。
公演を見た西川アナは「最高でした!」と、晴れやかな笑顔。
IMG_20210106_123001.jpg
去年は元旦に登場されたサンコンさん。
「去年は男性ボーカルだったので、今年は女性ボーカルの暑苦しい曲をセレクトしました!」
*プレイリスト*
★リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ/アイク&ティナ・ターナー
River Deep-Mountain High / Ike & Tina Turner
 *1966年のシングル、チャートは全米88位にとどまったが、
  プロデューサー、フィル・スペクターの最高傑作のひとつと言われる。
  録音にアイクは不参加で、リオン・ラッセルkey、バーニー・ケッセルg、
  グレン・キャンベルg、キャロル・ケイb、アール・パーマーdsらが参加。
「めちゃめちゃ力を入れて録音したのに、チャート的には今一つで...
 ここからフィル・スぺクターの転落が始まったともいわれるいわくつきの名曲です」
★イフ・ユー・ドント・ギヴ・ミー・ホワット・アイ・ウォント/
ヴィッキー・アンダーソン
If You Don't Give Me What I Want / Vicki Anderson
*1967年、夫ボビー・バードとJBの共作、JBプロデュース。
 60年代後半から70年代にかけJBのメイン女性シンガーだった。
★アッティカ・ブルース/アーチー・シェップ
Attica Blues / Archie Shepp
 *前衛ジャズのサックス奏者、シェップの72年のアルバムタイトル曲。
  前の年に起きたアッティカ刑務所の暴動をモチーフにしている。
  ヴォーカルはヘンリー・ハル、バッキング・ヴォーカルに
  アルバータイン・ロビンソンとジョシー・アームステッド。
★ザ・ハンター・ゲッツ・キャプチャード・バイ・ザ・ゲーム/ブリンキー The Hunter Gets Captured By The Game / Blinky)
 *68年から73年にかけモータウンに数多くの録音を遺した女性シンガー。
この曲はスモーキー・ロビンソン作でマーヴェレッツがヒットさせている。
*オープニング・ナンバー*
ホット・スタッフ/ドナ・サマー
「暑苦しい曲ということで...」(邦丸さん)


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!