くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『「はだかの学校」が開校!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年5月15日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『「はだかの学校」が開校!』


デイリー20170515.jpg


リスナーの皆さんは「はだかの学校」と聞いて、
どんな学校を思い浮かべますか?


実は、この「はだかの学校」の教室は銭湯なんです!
教室となる銭湯は、台東区・元浅草にあるビル型銭湯の「日の出湯」。
そして"校長"は「日の出湯」の店主である田村祐一さん。


「はだかの学校」を開校することになったのは、田村さんが番台で耳に
した、ある話がきっかけ。2年前、90歳を超える女性客から戦争体験を
聞いた田村さん。庶民の目縁で語られた空襲の記憶は、教科書などで
学ぶ歴史とは違い新鮮だったため「貴重な生の話をもっと多くの人が
聞いておいた方がいいのでは」と思い、「はだかの学校を」企画。


三月に行われた第一回目の授業は男湯で開催し、10名ほどが受講。
地元・浅草の老舗道具店の六代目・飯田結太さんが、「合羽橋の歴史や
地域とのつながり」などをテーマに講義しました。


そして4月に行われた第二回目の講師は、落語家の立川かしめさん。
授業のテーマは「落語」で、江戸時代の庶民の暮らしから、銭湯との
関係性を紐解き、当時の生活ぶりなどをおもしろおかしく講義。
この日は、男湯・女湯での二部制で、合わせて20名ほどが参加。
ちなみに、女湯での講義の際は、生徒は足湯状態で受講したそうです。


また、「はだかの学校」には"校則"もあり、例えば「心も体もはだかに
なって授業を聞くこと」「年齢も肩書きも校内では忘れること」「授業が
面白くても、10分に一度は必ず湯船から上がること」などがあるそうです。


なお、次回は5月27日に「囲碁」をテーマにした授業を行う予定。


こちらの「はだかの学校」には、「日の出湯」で直接申し込みをするか、
フェイスブックから申し込めば、誰でも460円の学費(つまり入浴料だけ)
で参加できます。


銭湯で、ちょっと変わった"裸の付き合い"を経験してみては
いかがでしょうか?


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!