くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『防災イベント「東京ガス イザ!カエルキャラバン!」開催!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年10月11日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『防災イベント「東京ガス イザ!カエルキャラバン!」開催!』


k20171011i.jpg


今週末に行われる防災イベント「豊洲防災EXPO2017」の一環として、
東京ガスの企業館「がすてなーに ガスの科学館)」にて、
体験型の防災イベント『東京ガス イザ!カエルキャラバン!』が
開催されます。


メインのプログラムは、「そのまえ(事前の備えの大切さ)」
「そのとき(緊急時に使える防災の技)」「そのあと(地震後の生活に役立つ技)」
の3つにわかれている。


まずは、「そのまえ(事前の備えの大切さ)」について
(1)「もしものときツアーズ」
   ガス管(ポリエチレン管)、地震防災システム(シュープリーム)、
    ガスメーターの安全対策などを紹介し、理解を深める。
(2)「暗やみチャレンジ」
   停電時に備えておきたいライトの種類と用途に応じた使い分けについて、
   それぞれの特徴を知り、使い分けることの大切さを体感する。
(3)「防災グッズいくつ?クイズ~自宅避難生活編~」
   自宅で避難生活を送る際に役立つ防災グッズの数量を、
   暗記クイズ形式で学ぶ。


続いて、「そのとき(緊急時に使える防災の技)」について
(1)「水消火器で的あてゲーム」
   水消火器を使っておきあがりこぼし型の的を落とすゲーム。
   消火器の使用手順を学ぶ。
(2)「ジャッキアップゲーム」
   がれきの下敷きになった人を、ジャッキを使って救出する方法を学ぶ。
(3)「毛布で担架タイムトライアル」
   身近にある毛布を使ってけが人を搬送する方法を学ぶ。
   コースを設定し、タイムトライアルで実施する。
(4)「高齢者・障がい者疑似体験『つくし君』」
   高齢者疑似体験キット「つくし君」を身に着けて、高齢者や障がい者の
   気持ちを理解するとともに、災害時の誘導方法などを学ぶ。
(5)「起震車体験・消防車展示」
   地震の揺れを実際に起震車に乗って体感できる。また、消防車も展示する。
(6)「消防士さんのAED体験講座」
   消防士さんを招いてAEDを使った体験講座を実施する。


最後は「そのあと(地震後の生活に役立つ技)」について
(1)「災害時のトイレをそなえよう!」
  災害時にトイレはどうなってしまうのか?どのような備えがどれくらい
必要なのかを学ぶプログラム。携帯トイレの取りつけ方も実演する。
(2)「聞いて!探して!ラジオクイズ」
   発災直後の情報が錯綜する中、正しい情報を取得する方法を学ぶ。


同時に、「かえっこバザール(おもちゃの交換会)」なども開催。
家で遊ばなくなったおもちゃを引き取ってカエルポイントを発行。
そのポイントで会場のおもちゃと取りかえることができる。
体験プログラムに参加することでも、ポイントをもらうことができる。


それぞれのプログラムの詳細や開催時間などにつきましては、
ホームページでご確認ください。「カエルキャラバン」のホームページはコチラ!

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!