くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

デイリー「ホッと」トピックス

『ミニシアターの草分け「岩波ホール」が開館50周年!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年2月14日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『ミニシアターの草分け「岩波ホール」が開館50周年!』


全国のミニシアターの草分けとなった、東京・神田神保町にある
「岩波ホール」が先日、開館50周年を迎えました。


k20180214l.jpg


岩波ホールは、現在の支配人である岩波律子さんの父親で、当時、岩波書店の
社長だった、今は亡き岩波雄二郎さんが私財を投じて、1968年に多目的ホール
として開館。雄二郎さんの義理の妹で、2013年に亡くなった高野悦子(たかの・えつこ)さんが
総支配人となり、1974年頃から映画に特化するようになりました。


高野悦子さんは、外国映画の配給を手掛けてきた川喜多かしこさんと埋もれた
名作映画を上映する組織「エキプ・ド・シネマ」(フランス語で「映画の仲間」)
を結成。岩波ホールを拠点に、インドの「大地のうた」三部作、ギリシャの
「旅芸人の記録」、ポーランドの「大理石の男」、アメリカの「八月の鯨」などを
公開し、全国にミニシアター・ブームを呼びました。


ちなみに、岩波ホールではこれまでに55の国と地域の映画を上映してきた
 とのこと。


今月3日からは50周年記念上映がスタート。
 現在は、その第一弾として、ソビエト連邦からの独立を果たした翌年、
1992年のジョージア(グルジア)の首都・トリビシを舞台に、
2人の少女の成長と友情をみずみずしく描き、各国の映画祭で評価された
作品「花咲くころ」を上映中。


その後、3月17日からは第二弾として、中央アジアの美しい国・キルギスを
舞台に、伝説を信じて毎晩馬を盗み、野に放っている男の姿を描いた作品
「馬を放つ」を上映予定。
 以降、合わせて9つのプログラムを50周年記念として上映することが
決まっています。


なお、上映作品・スケジュールなどの詳細は、岩波ホールのホームページで
ご確認ください。


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!