くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

牛肉と蕪の香味酢掛け

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場
■毎週金よう日・あさ9:45〜9:50ごろ絶賛放送中!
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)
    野村邦丸アナ


★☆本編は、放送後一週間以内であればこちら(radikoタイムフリー)からお聴きいただけます♪☆★


毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。


2018年4月のテーマは、「土佐酢で春野菜を食べよう」です。
「土佐酢」とは、合わせ酢にかつおぶしを合わせたものです。これがノンオイルのドレッシングとして使えますのでぜひ覚えていただき、今回はその「土佐酢」を使った料理レシピをご紹介します。


4月20日のお料理は・・・、『牛肉と蕪の香味酢掛け』
44hal_20180320_014296.jpg
まずは、基本となる『土佐酢』の作り方です。
■用意するもの
・水       150cc
・酢       100cc
・淡口醬油     50cc
・味醂       50cc
・削り節       3グラム (かるくひとつかみ)
・出汁昆布 5センチ×5センチ 1枚
■作り方
・材料の水、酢、淡口醤油、味醂、削り節、出汁昆布を鍋に合わせ、ひと煮立ちしたら濾す。
※密閉容器に入れれば、冷蔵庫で2週間保存できます。
44hal_20180320_014309.jpg
では、〈牛肉と蕪の香味酢掛け〉の作り方です。※2人分
■用意するもの
・牛モモ肉(スライス) 150グラム
・蕪            2個
・スナップエンドウ    10個
・土佐酢         70cc
・セロリすりおろし    40グラム(1本の半分)
・胡椒          少々
■作り方
1)蕪は、葉を3センチ残して皮をむき8等分に切る。およそ70度の湯で7~8分茹でてザルに取る。
2)スナップエンドウは、茹でて冷水に取り、水気を切り、半分切る。
3)牛肉は、約70度の湯で1枚ずつ泳がすように入れ、赤身が少し白くなるくらいまで火を通したら水に取り、すぐに水気を切り、食べやすい大きさに切る。
3)蕪、スナップエンドウ、牛肉を全て合わせて器に盛る。
4)土佐酢とすりおろして水気を絞ったセロリと胡椒を混ぜ合わせたものを掛ける。


44hal_20180320_014310.jpg■野崎さんからのワンポイント・アドバイス
調味料もほとんど使わず、これだけの味が出せるんです。
セロリがアクセントになってますよね。
土佐酢は、油を使わないヘルシーなドレッシングです。
アブラナ科は低温で茹でると甘みが出ていいんです。


44hal_20180320_014308.jpg■お味見くにまる
蕪は固すぎず柔らかすぎない。
それでいて甘みがすごいですね。
すべてがさわやか。うまい!


※なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?
淡口醤油だから、味がスッキリ仕上がります。


だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。
淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。



◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆
『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で15名様に、国内産の大豆・小麦・米を100%使用し開栓後、常温で90日間鮮度を保つフレッシュボトルの『超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇』と、くにまるジャパンで野崎洋光さんがこれまで紹介してきた100点以上の淡口しょうゆのレシピを一冊にまとめた本『分とく山 野崎洋光さん直伝、おうち和食、ヒガシマル淡口しょうゆでつくる100レシピ』をセットにしてプレゼントします。
番組のご感想やうすくち醤油を使ったオリジナル料理など、たくさんのメッセージをお待ちしています!
44hal_20180320_014306.jpg<宛て先>
〒105−8002
文化放送『くにまるジャパン・極』
ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。
コチラからもご応募できます。
来週もお楽しみに。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!