くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2017年8月 記事一覧

『「おしゃべりOKの日」を設ける美術館が増えています!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年8月2日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『「おしゃべりOKの日」を設ける美術館が増えています!』


k20170802h.jpg


一般的に、静かに鑑賞するのがマナーとされる美術館。
とはいえ、あまり神経質になるのも考えものと、
あえて「話してOK」の日を設ける施設が増えているそうです!


例えば、東京都の町田市立国際版画美術館では、毎週水曜と土曜を「話しても
OK」の「トークフリーデー」にしています。ある子ども連れの夫婦は、この日を
目指して来たという。父親は「幼いときから本物のアートに触れさせたいが、
先日も別の美術館で子供が泣いて外に出ざるをえなかった。仕方がないとは思う
が、子ども連れでも気兼ねせず楽しめる日があるのはありがたい」と話しています。


日本の美術館は非常に静かで、声を出すのがはばかられる雰囲気の所が多い。
そこで町田市立国際版画美術館は、もっと会話しながら自由に作品を鑑賞して
ほしいと、数年前からトークフリーデーを始めた。かといって、こうした日に
館内が騒がしくなるわけではない。町田市立国際版画美術館によると、
「美術館では静かに鑑賞するという習慣が定着している」とのこと。
「本当はもっと感想を言い合い、子ども連れの方にも遠慮なく見に来てほしい」
とも話しています。


同じように今年6月から「フリートークデー」を導入したのが、渋谷区にある
『戸栗美術館』。通常は月曜日が休館日だが、毎月第4月曜日に限り、開館して
会話を楽しめるようにしました。


また、8月6日に初めて「会話を楽しむ日」を設けるのが、『神奈川県立近代
美術館 葉山』。もともと神奈川県では毎月第1日曜日を「ファミリー・コミュニ
ケーションの日」とし、県の美術館や博物館などで子ども連れのファミリー客に
入場料の割引などの優待をしてきた。そんな中、「マナーは大事だが、周囲を
気にしすぎて美術館を楽しめないのでは本末転倒」ということで、自由に会話
できる日を試験的に設けた。今後は来館者へのアンケートを参考に、継続するか
検討しているそうです。


こういった取り組みが広まっていき、子育て世代の皆さんも気軽に美術館や
博物館を楽しめるようになるといいですね♪


今ならお盆前に取付!『《アイホン》カメラ付きドアホン』

今日はインターホン国内シェアトップで信頼の高い
《アイホン》社の録画機能付・カラー画像の『カメラ付きドアホン取り替え工事』を紹介しました。
侵入犯の約45%はインターホンを鳴らして下見するとのデータもあるほどで、
録画できるドアホンは泥棒が嫌がるものの一つ。映像がカラーでくっきり映り、
ピンポンされる度に画像を残すから、帰宅してからばっちりチェックできます。
家にいる時もドアホンがあれば安心!夜間はLEDライトが点いて見やすいですし、
ボタンの配置もわかりやすく、ズームもできて便利ですよ!
170802アイホン.jpg
取り替えは1時間程度!メーカーを問わず、今ある玄関口の子機と、家の中の
親機を付け替えて電源工事をするだけ!専門の技術者が丁寧に取付けます。
すっきりしたデザインで受話器はなく、ボタンを押すだけで会話もできます。
今なら、「ドアホンで録画中」と書かれたプレートをプレゼント!
他に、ご要望にお応えして、ワイヤレスの室内機を追加した
上位モデルもあります。今夜6時までの先着50台はお盆前に取付できます。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

富士通 塚原直貴さん

k20170801i.jpg
1985年、長野県岡谷市生まれ。
2003年のインターハイでは100メートル、200メートルの2冠を達成し
2006年からは日本選手権を3連覇するなど
日本を代表するスプリンターとして活躍されました。
2008年の北京五輪では100メートルで準決勝に進出。
400メートルリレーでは第一走者として男子トラック種目で史上初のメダルを獲得。
しかし、けがに見舞われ去年の11月に現役を引退。
現在は富士通の強化運動部のサポート業務に取り組んでいる。


今日はあと3日に迫った世界陸上の短距離種目について、
9秒台は決勝への切符だ、という話から、
4×100メートルリレーは、3走の選手が難しい、
①サニーブラウン選手 ②飯塚選手 ③桐生選手 ④ケンブリッジ選手
という順で走るのではないか?など伺いました。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

教育評論家・尾木直樹さん

2017年8月1日(火) 極シアター
k20170801h.jpg
1947年、滋賀県生まれ。
早稲田大学教育学部を卒業された後、私立の男子高校で国語担当としてデビュー。
その後、公立の中学校で「学級通信」を作成し、生徒たちと交流を深めたことが話題となり
教師をされながら、本の出版、テレビ出演、講演会を行うように。
46歳の時に教師を退職。教育現場と社会とをつなぐ役割を目指して
臨床教育研究所「虹」を設立し、教育評論家として活動を開始。
62歳の時には「ホンマでっか!?TV」出演で注目を集め、
その穏やかな物腰でテレビ番組のコメンテーターなど、幅広く活躍。
今年の1月には70歳となり、教鞭をとっていた法政大学を3月で定年退官。
44年の教員生活を終えられ、より自由に活動を展開。


今日もリスナーのみなさんからのお悩みに答えていただきました。
子供が悪いことをしたら根気よく優しく説明をする。
自然に触れさせ予測不能の事に経験させて自頭を鍛える。
受験勉強には課題を書きお越し、スケジュールを立て、6割達成できれば成功!
人類の問題の中で、大人と子供の関係が一番難しい。
などなどたくさんのお話をしていただきました。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『スーパーフード「デーツ」の人気が上昇中!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年8月1日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『スーパーフード「デーツ」の人気が上昇中!』


デーツとはナツメヤシの果実で、主にドライフルーツや青果、
シロップなどとして販売。
食物繊維など栄養素を多く含む「スーパーフード」の新顔として、
美容や健康への意識が高い女性を中心に支持が広がっているのだとか!


見た目はプルーンのような感じで、果実そのものの持つ甘みの強さが特徴。
鉄分、カリウム、葉酸なども豊富な一方で、コレステロールや脂質をほとんど
含まないのが、大きな魅力となっています。
利用者の中には、鉄分や葉酸を豊富に含むことから、妊娠中の女性が貧血予防
として購入するケースも多いのだそうです。


あるスーパーでは、売り上げが去年と比べて3倍で推移しており、
当初は空輸で仕入れていたが、今年の4月からは大量に輸送できる
船便に切り替えたところもあります。
また、別のあるスーパーでは、4~6月の販売数量が、前の年の同じ時期と
比べて2倍に伸びている。そのため、8月からは新たに、デーツを乾燥させた
「なつめチップス」の販売も決定したとか。
現在は東京都内の高級スーパーを中心とした販売ですが、
これまでにブームとなったスーパーフードと同じように、
今後、一般のスーパーでも取り扱う店が増えています。


今日は乾燥デーツを使ったジャムのレシピをご紹介しました。
作り方は簡単。コンロで小鍋にデーツと同量の水を沸かし、中火でコトコト煮つめていきます。
木べらなどで潰しながら柔らかくしていき、水分がなくなったら出来上がり!


スーパーフードの新顔として注目を集める「デーツ」、
お近くで見かけた際には、一度試してみてはいかがでしょうか?


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!