くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

『東京都が新たな品種のイチゴを開発!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年5月29日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『東京都が新たな品種のイチゴを開発!』


k20190529i.jpg


「あまおう」「とちおとめ」「紅ほっぺ」など、名前を挙げればキリがない
ほど、日本にはおいしいイチゴの品種がたくさんあります。


そんななか、東京都の研究機関である「農林総合研究センター」が、
新たな品種を開発し、話題となっています!


「東京おひさまベリー」と名付けられた新たな品種のイチゴは、全国でも珍しくなってきている
露地栽培用の品種のため、ハウスを持たない農家でも栽培できるのが大きな特徴です。
ちなみに、「東京おひさまベリー」という名前には、「おひさまの下で採れたら」
という想いが込められているのだとか。


このような新たな品種のイチゴを開発することになった背景には、都内の農家からの声があったという。
現在、市場に出回っているイチゴの大半はハウスで栽培されたモノで、
比較的栽培面積の小さい都内の農家からは、大型の設備を
必要としない露地栽培用の品種を求める声が多かったそうです。
そんな声を受けて、東京都農林総合研究センターでは、平成9年から開発に着手。
そこから20年近い歳月をかけて、遂に新たな品種が完成しました。


なお、現在の露地栽培向けの主力品種は、およそ60年前に誕生したモノで
あるため、"60年ぶりの大型新人"として、「東京おひさまベリー」に対する期待が
高まっているとのこと。


「東京おひさまベリー」は、これまでの露地物の品種に比べて糖度が高く、大きさもおよそ1・4倍に! 
果肉も中心部まで赤く、ジャムやコンポートにした場合に、きれいな色合いになるのも特徴のひとつなのだとか。


先日の発表会見では、東京都の小池百合子知事が「東京オリジナルの農作物で、
東京の稼ぐ柱のひとつになる」と、自信満々に語っていたとのこと。


来年の5月ごろには、直売所や摘み取り農園などで販売予定です。


東京都が開発した「東京おひさまベリー」、来年の今ごろにはリスナーの
皆さんの口に入ると思いますので、ぜひ注目してみてください。

スポーツジャーナリスト 生島淳さん

k20190528l.jpg

1967年、宮城県気仙沼市のお生まれです。
早稲田大学を卒業後、会社員を経てスポーツジャーナリストに転身。
NBAやMLBなど海外ものから、国内のラグビー、駅伝、野球など、
全ジャンルでスポーツを追われています。
また1996年のアトランタ大会から4大会連続でオリンピックの現場を体験されました。
今日は、そのご経験を踏まえて「現場がおススメ」の競技を教えていただきました。

おススメは水泳と陸上ですが、会場に入れる人数を考えると水泳より陸上。
生で見た方がいいおススメはバドミントンにバスケットボール。
さらには空手の形にウェイトリフティングだということです。

逆にテレビで見た方がいいのでは...という競技はぜひラジコのタイムフリーで!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


相席スタート・山﨑ケイさん

2019年5月28日(火)極シアター


今日はお笑いコンビ、相席スタートの山﨑ケイさんをお迎えしました。
k20190528k.jpg

1982年千葉県柏市のお生まれで36歳。
NSC東京校13期生でよしもとクリエイティブエージェンシー所属。
2013年、山添寛さんと相席スタートを結成し、
男女のちょっぴりエロい日常をネタにしたコントや漫才で人気を博し、
M-1グランプリ2016ファイナリストにもなりました。
「ちょうどいいブス」「ブス界のカリスマ」「モテる方のブス」として
メディアにも多数出演。

2018年に発売されたご著書『ちょうどいいブスのススメ』が発売され、話題に。
今年の1月には日本テレビ系列でドラマ化もされました。
そして、3月には待望の続編『やっぱり、ちょうどいいブスのススメ』が発売されています。

k20190528j.jpg
今回は、西川アナと舘谷アナに「モテるちょうどいい女」になるための
テクニックなどをご教授いただきました。
k20190528h.jpg

最新刊「やっぱり、ちょうどいいブスのススメ」は主婦の友社から定価1080円で発売中です。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『世田谷文学館で「石ノ森章太郎展」が開催中!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年5月28日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『世田谷文学館で「石ノ森章太郎展」が開催中!』


030478C0-C760-45EE-8716-1230EDA46FE9.jpeg


石ノ森章太郎さんの世界を堪能できる企画展、
「萬画家・石ノ森章太郎展 ボクは、ダ・ビンチになりたかった」が、
今、世田谷区・南烏山にある「世田谷文学館」で開催されています。


あらためまして、石ノ森章太郎さんは高校卒業後に宮城県から上京し、
豊島区にあったアパート「トキワ荘」で暮らしながら、数多くのアニメや特撮
ヒーロー作品などを生み出しました。
一方では、後進を育成するための漫画入門書や、エッセーを出版するなど、
多彩な輝きを放った漫画家として知られています。


今回の企画展では、そんな石ノ森章太郎さんの代表作である「仮面ライダー」や
「サイボーグ009」の原画やノート、書籍などおよそ350点を展示しています。
斬新なコマ割りやセリフのない人物の表情など、石ノ森さんならではの巧みな
技法を間近に見ることができます。


また、石ノ森さんの生涯を振り返る動画や、トキワ荘の部屋を再現したコーナー
なども見どころのひとつ。


そのほかにも、昭和36年に当時では珍しかった世界一周旅行をしたときの
写真や、手塚治虫さんが亡くなった後に依頼されて描いたという追悼イラストなど、
貴重な品が数多く展示されています。


さらに、現地から生放送を行うなど、この番組でもたいへんお世話になっている、
宮城県石巻市の「石ノ森萬画館」が、東日本大震災により被災し、
そこから復活するまでの道のりを写真で紹介するコーナーなどもあります。


また、今週の土曜日・6月1日には、石巻をはじめとした宮城県の特産品や
グルメなどが楽しめるイベント「セタブンマーケット」が開催されます。
当日は、石巻のヒーロー・シージェッター海斗も駆けつけるとのこと。


こちらの「萬画家・石ノ森章太郎展 ボクは、ダ・ビンチになりたかった」は、
6月30日(日)までの開催。開館時間は午前10時から午後6時まで。
月曜日は休館日。
観覧料は一般800円、65歳以上と高校・大学生が600円、中学生以下は無料。
会場となる世田谷文学館へは、京王線・芦花公園駅から歩いて5分ほど。
詳しくは、世田谷文学館のホームページをご覧ください。

手遅れになる前にぜひ!『《三共消毒》シロアリ駆除(資料請求)』

今日は『《三共消毒》シロアリ駆除(資料請求)』をご紹介しました。
シロアリが棲みつくと一年中、木材や土台、柱や断熱材などを食い荒らします。
家を建てて10年何もしていないとか、床がブカブカ・ギシギシする、
浴室のドアの枠に黒ずんだシミがあったら危険信号!鉄筋でも安心できません。
被害が進むと建物がもろくなり、大掛りなリフォームで莫大な費用がかかる場合もあります。
19528シロアリ.jpg
施工は、信頼と実績を重ねて創業94年の《三共消毒》。
お寺や有名な建造物なども手掛けている『シロアリ駆除のプロ』がしっかりチェックし、
3時間程度で駆除。保証は5年!無償で定期点検もしてくれます。
今なら『早割』で合計金額から1万円引き!無料で調査・その場で見積りします。
施工内容と価格に自信がありますが、納得いかなければ遠慮なくお断りください。
別に、薬剤を使わないシロアリ駆除も承ります。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

マンガ解説者の南信長さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、マンガ解説者の南信長さんに
お越しいただきました。


本屋20190527.jpg


南信長さんは1964年のお生まれ。朝日新聞読者面コミック欄のほか、
各雑誌でマンガ関連記事を企画・執筆されています。
これまでの著書に『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』
『やりすぎマンガ列伝』、新保信長名義で『字が汚い!』など、
多くの本を出版されています。また。2015年からは手塚治虫文化賞の
選考委員も務めていらっしゃいます。


今回は、南信長さんの新刊『1979年の奇跡 ガンダム、YMO、村上春樹』
についてお話を伺いました。


☆南信長さん著書情報
 『1979年の奇跡 ガンダム、YMO、村上春樹』
   (文藝春秋より、税別850円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

国際政治学者・三浦瑠麗さん

2019年5月27日(月)極シアター


本日の『極シアター』には、国際政治学者・三浦瑠麗さんを
お迎えしました。


極シアター20190527.jpg


三浦瑠麗さんは1980年、神奈川県茅ヶ崎のお生まれ。
東京大学農学部を卒業し、同大学院法学政治学研究科を修了。
国内の政治が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と
比較政治がご専門です。


主な著書に『シビリアンの戦争一デモクラシーが攻撃的になるとき』
『「トランプ時代」の新世界秩序』『日本に絶望している人のための
政治入門』『あなたに伝えたい政治の話』『21世紀の戦争と平和 
徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』などがあります。


そんな三浦瑠麗さんをお迎えし、昨今の日米関係や米中関係などに
ついて伺ったほか、三浦さんが国際政治学者を志した経緯なども
お話しいただきました。


また、長年抱いてきた葛藤を初めて語ったという書き下ろしエッセイ、
『孤独の意味も、女であることの味わいも』の中から、お母様との
関係やご主人についても伺いました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『ファシリティドッグ「アニー」ラベルの純米吟醸酒が登場!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年5月27日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『ファシリティドッグ「アニー」ラベルの純米吟醸酒が登場!』


デイリー20190527.jpg


リスナーの皆さんは"ファシリティドッグ"をご存じですか?
ファシリティドッグというのは、何かしらのストレスを抱えた人たちに、
愛情と安らぎを与えるよう専門的なトレーニングを積んだ犬のことで、
主に病院などに常勤して、小児がんや重い病気の子どもたちの病室を回り、
励ましたり、ふれ合ったりしています。
時には注射が怖い子の横で見守ったり、手術室まで付き添ったり、
リハビリの応援をしたりすることもあるそうです。


そんなファシリティドッグは現在、日本では2頭しか活動していませんが、
そのうちの1頭、神奈川県立こども医療センターで働くアニーを応援
しようと、アニーラベルの純米吟醸酒が発売されました!


アニーはオーストラリア生まれのゴールデンレトリバーで、3歳のメス。
重い病気の子どもたちを支えるNPO「シャイン・オン・キッズ」から、
2017年9月に神奈川県立こども医療センターに派遣されました。


そんなアニーを応援しようと、アニーのラベルに使用した日本酒を
製造したのは、神奈川県・海老名市にある蔵元「泉橋酒造」。
「アニーラベルの日本酒を作ってみないか」と声がかかった当初は、
オリジナル商品になることもあり、酒屋や飲食店の協力が得られるか
不安な面もありましたが、今年の新酒の出来がよかったことや、
泉橋酒造の橋場社長の弟さんが子どもの頃、県立こども医療センター
にお世話になったご縁などもあり、製造することを決意!


アニーの誕生日だった3月27日から、泉橋酒造内にある売店とオンライン
ショップで販売したところ、すでに600本以上も売れているとのこと。
ちなみに、すっきりとした軽快な味わいが特徴なのだとか!


また、先月の下旬に行われた商品のお披露目会には、アニーと一緒に、
かつて神奈川県立こども医療センターに勤めていたアニーの先輩、
初代ファシリティドッグのベイリーも駆けつけ、大いに盛り上がった
のだとか。


こちらの「アニーラベルの純米吟醸酒」は、720ミリリットル入りで、
1本2500円。そのうち700円がNPO「シャイン・オン・キッズ」への
寄付になります。現在は、海老名市にある泉橋酒造内の売店と、
泉橋酒造のオンラインショップ、一部の販売店でのみ扱っています。
詳しくは、泉橋酒造のホームページをご覧ください。

一度食べたら忘れられない!『《松阪牛》切り落とし』

今日は『《松阪牛》切り落とし』をご紹介しました。
しゃぶしゃぶやステーキなどの霜降り肉の切り落としで、
熟練の職人技で松阪牛のおいしさを最大限にいかすようにスライスしています。
しかも、大きさは不揃いですが、甘みや旨み、深みのある香りの『A4ランク』以上の松阪牛です!
たくさんの松阪牛を育てている、三重県の牧場の直営店から産地直送でお届けします。
きれいにサシが入った《松阪牛》を出荷当日にスライス、冷凍するから鮮度もいい!
190527松阪牛切り落とし.jpg
牛丼にしたら本当に贅沢!家族で食べるならすき焼きもおすすめ!
薄切りで柔らかく、崩れやすいですが、おいしさは本物です。誕生日や記念日の食事にもピッタリ!
800gと1.2キロをご用意しました。200gずつのパックに入っているので便利ですよ。
数量限定ですのでご注文はお早めに!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

歌手・鼠先輩

2019年5月24日(金) 極シアター

DSC08796.JPG

 きょうの『極シアター』は、歌手の鼠先輩さんをお迎えしました。

 

 きょうは鼠先輩さんに、大ブレイクした「六本木~GIROPPON~」や現在の活動について、そして、第3幕では、鼠先輩さんが参加するデュエットアルバムについて、ラ☆バスガイドスのみなさんを迎えて、邦丸さんも巻き込んで、往年の名デュエット曲もお届けしました。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

 

■鼠先輩オフィシャルサイト
 http://www.nezumisenpai.net/

■鼠先輩 (@nezumisenpai_) | Twitter
 https://twitter.com/nezumisenpai_

■ラ☆バスガイドス|La Busguides
 http://la-busguides.com/

■ラ☆バスガイドス(@la_busguides) | Twitter
 https://twitter.com/la_busguides

■ラ☆バスガイドス - ホーム | Facebook
 https://www.facebook.com/Busguides/

 

鼠先輩さんのプロフィール

 1973年、大阪で生まれ、岡山県にて成長されました。
 高校時代に「ザ・ブルーハーツ」のコピー・バンドを結成され、NHK『BSヤングバトル』全国大会に出場。これを機に本格的に音楽を志すようになり、1993年、20歳のときに上京して、さまざまな職に就きながら歌手を目指されました。
 独特の歌唱スタイル、いまどき流行ることのない個性的なルックス、死んだ魚のような目などに深く可能性を感じた音楽プロデューサーの目に留まり、2008年の子年、シングル「六本木~GIROPPON~」でメジャー・デビューされました。
 ムード歌謡をパロディ化したユーモアあふれる楽曲と、持ち前のユニークなキャラクターで、たちまち人気者となり、その勢いで2009年には自身がヴォーカルを担当するバンド「THE SUPER RATS」を結成しますが、同じ年に歌手活動引退を発表。翌2010年、テレビCMのオファーからひそかに芸能活動を再開されています。
 また、2013年に新宿の飲食店「新宿ネズミーランド」を開店。2017年には東京・東村山に場所を移して「BAR東村山 飲鼠(のみーまうす)」を開店され、実業家としても活躍されている鼠先輩です。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!