くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

『知的障がいがある女性の日常を描いたドキュメンタリー映画が完成!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年10月4日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『知的障がいがある女性の日常を描いたドキュメンタリー映画が完成!』


知的障がいがある女性とその家族の日常風景を描いた、
伊勢真一監督によるドキュメンタリー映画、
『やさしくなあに~奈緒ちゃんと家族の35年~』が完成し、
各地の映画祭などで上映され話題となっています。


主人公はめいの西村奈緒さん(44)。「生きていく姿を見せることで、意味の
ない命なんてないと伝えたい」。伊勢監督にそんな気持ちを強くさせたのは、
去年7月に相模原市の知的障がい者施設で入所者らが殺傷された事件だった。
家族で出かける初詣、母と料理をつくる姿、作業所の友人との交流......。
奈緒さんが8歳の頃から追い続けてきた伊勢監督。
タイトルは、言い争う様子を見ると奈緒さんが口にする「『やさしくなあに』
って言わなくちゃ」という言葉から取りました。


相模原殺傷事件があったのは、1000時間を超える映像を整理し始めた頃。
殺人罪などに問われている被告が「障がい者なんていらない」と供述したと
報じられると、ネットでは一部で賛同の声が上がった。「社会には弱い立場の
存在を排除する意識がある」と憤りを感じたという伊勢監督。
映像では、奈緒さんが家族と共に喜びを分かち合い、作業所やグループホームで
多くの人に影響を与えていた。「言葉で言い返しても伝わらない。生きる姿を
見せよう」と作業に熱がこもった。


伊勢監督は被告の言葉に聞き覚えがあった。2002年、大阪市・阿倍野区で、
障がいのある寝たきりの男性を追った自身のドキュメンタリー映画を上映した
際、観客から「障がい者はいない方がいい」との発言が出た。だが、別の女性が
「違う」と反論すると、会場から拍手が湧いたそうです。
「相模原の事件を起こした被告の言葉を、それぞれの人がどう押し戻すかが大切。
映画を見て、弱さが持つ力に気付いてくれるとうれしい」と伊勢監督は話す。


各地の映画祭での上映が終わり、
この後は11月4日(土)より、新宿K'sシネマにて劇場公開がスタート。
11月17日(金)まで毎日・午後2時半から上映予定。
その他、大阪・名古屋・三重・横浜での劇場公開も決まっているそうですので、
詳しくは「いせフィルム」のホームページでご確認ください。
また、自主上映の主催者も募集しているとのことです。


お手入れも簡単『《リンナイ》ビルトインガスコンロ取替サービス』

今日の商品は『《リンナイ》ビルトインガスコンロ取替サービス』です。
コンロの寿命は約10年。実は、ビルトインタイプでも「ガスコンロだけ」を
簡単に取替えられるんです!
メーカーはガスコンロの国内シェアトップ、《リンナイ》。見た目はすっきり洗練
されたデザインで、ショールームのようにきれい!左右どちらも火力が強く、3つの
バーナー全てに温度センサーを搭載、立ち消えや消し忘れも安全装置で安心!
揚げ物をカラッと揚げられる「揚げ物温度調節」や、おいしく炊ける「炊飯機能」
も便利!グリルは水無しでこんがりおいしく焼ける!
171004ビルトインガスコンロ.jpg
工事はわずか1時間半程度。今お使いのガスコンロが違うメーカーでも都市
ガス・プロパンガスでも取り替えOK!天板が平らだからお手入れもラク!ゴトク
を外して拭くだけ!グリルも分解してお掃除できるし、受け皿がないのもいい!
標準取付工事付。廃棄処理費用も込みです。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

流しのブルペンキャッチャー 安倍昌彦さん

k20171003l.jpg
今日はドラフト会議がもう間もなくということで
「今年のドラフト候補選手」についてじっくりと伺いました。
まずは早稲田実業の清宮幸太郎選手。
常々、プロに行ったほうがいい!と言われていた安倍さんですが、
その理由は、大学に清宮以上のバッターはいないので、
プロに入って参考となるいいバッターを参考にして
成長していったほうがいいということでした。
また、広陵の中村奨成選手。
これだけ素質のあるキャッチャーは初めてで、
いまだかつて見たことがない選手だというこです。
そのほか、青藍泰斗の石川翔選手、仙台大学の馬場皐輔選手に注目!
運命のドラフトは10月26日です。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

プチ贅沢気分を味わえる『天然ひと口あわびの煮貝』

今日は《山梨 信玄食品》天然ひと口あわびの煮貝』をご紹介しました。
メーカーは創業以来、山梨の伝統の味を継承している《信玄食品》。世界の
おいしいあわびを取り扱っていて、今日の『あわびの煮貝』は3センチ前後と
小さめですが、天然のあわび!天然モノならではの柔らかくて弾力のある
歯応えと風味を生かした味付けで、とってもおいしい!
171003.jpg
味付けもいい!まず、あわびを知り尽くしたメーカーだからこそのこだわりで、
生きたまま産地で一次加工して、あわびのおいしさを逃さず柔らかくしています。
そして、旨みを活かしてオリジナルの醤油仕立てで更に柔らかく仕上げて
いますので、噛むほどにジュワーッと旨みが押し寄せてくるんです。
しかも、殻は外してあって食べやすい大きさだから、切る手間もかからずとってもラク!
温める必要もなく盛り付けるだけで豪華な一品になりますし、煮汁もたっぷり
入っていますので、炊き込みご飯やお吸い物などで使うのがおすすめ!
1袋20粒入りが4袋・合計80粒でお届けします。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

シンガーソングライター・嘉門タツオさん

2017年10月3日(火) 極シアター
k20171003i.jpg
今日はギターで世相を笑い飛ばすシンガーソングライターの嘉門タツオさんをお迎えしました。
1959年大阪府生まれ。フォークソングを父に、ラジオの深夜放送を母に育つ。
高校在学中に笑福亭鶴光師匠に入門、内弟子となるがのちに破門。
その後、放浪の旅に出る中で、ライブ活動を開始。
1983年「ヤンキーの兄ちゃんのうた」でデビュー。
以降、「小市民」「鼻から牛乳」「替え唄メドレーシリーズ」などヒット曲多数。
58歳の誕生日を迎えるにあたって名前をカタカナの「嘉門タツオ」と改名。

今日は32枚目のオリジナルアルバム「食のワンダーランド~食べることは生きること~其の壱」
から曲をお送りしながら、アスタナ万博へ参加したお話などを伺いました。
そして第3幕では「今、このバンドが面白い」という嘉門さんお墨の付きのインディーズバンド
打首獄門同好会にお越しいただきました。
打首獄門同好会の公式HPはコチラ
k20171003k.jpg

嘉門タツオさんのコンサートツアー「嘉門タツオ 時代を斬る!ツアー2017~2018顔面蒼白歌合戦」が行われます。
詳しくは嘉門タツオさんの公式HPをご覧ください。
公式HPはコチラ



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『下町と山の手で"スイーツ交流"がスタート!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年10月3日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『下町と山の手で"スイーツ交流"がスタート!』


k20171003i.jpg


台東区の浅草と、目黒区の自由が丘。
まったく異なるイメージのある下町と山の手の商店街がこの秋、
それぞれの名物のスイーツを出張して販売し合うイベントを始め、
注目を集めているそうです。


今回、タッグを組んだのは、浅草の雷門東部商店会、雷門一之宮商店会と、
自由が丘商店街振興組合。
先月9日、浅草の並木通りなどで初めて開かれた「Sweets(スイーツ)&
Last(ラスト)夏おどり」が、その第一弾で、大規模な盆踊り大会に合わせて、
自由が丘の洋菓子が販売されたのだそうです!


雷門から延びる並木通りに、「亀屋万年堂」など自由が丘の有名洋菓子店三店が
テントを出し、サブレの詰め合わせ、ナボナ、バウムクーヘンやレーズンサンド、
クッキーが入ったスイーツボックスなどを販売。


浅草公会堂で日本舞踊を見た帰りに通りがかり、スイーツボックスを購入した
という男性は「浅草の人形焼きをさっき買ったばかり。自由が丘の洋菓子も
買えて一挙両得な気分」と、笑顔で話していたといいます。


この日の夜には、大規模な盆踊り大会も開催。雷門一之宮商店会の西海應道
(にしかい・まさみち)会長は「和と洋でお互いに違うから、相乗効果が期待
できる。来年以降、さらに何か工夫してバージョンアップさせていきたい」と
意欲を見せています。


第二弾として、きのう10月1日から今月いっぱいまで、
東急・自由が丘駅のスイーツ・ステーションにおいて、
浅草の和菓子を販売する予定とのこと。


オシャレな雰囲気に包まれた自由が丘の街で、浅草の和菓子に舌鼓を打つ。
たまには、そんなティータイムもいかがでしょうか?


ルポライターの永峰英太郎さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、ルポライターの永峰英太郎さんに
お越しいただきました。


本屋20171002.jpg


永峰英太郎さんは1969年、東京都のお生まれ。
明治大学経済学部を卒業後、業界紙・夕刊紙記者、出版社勤務を経て、
フリーのライターに。企業ルポのほか、ビジネスマンやスポーツマン
などの人物ルポを得意とされています。
これまでに『日本の職人技』、『「農業」という生き方』、『日本の
農業は"風評被害"に負けない』、『夢をかなえる!ネットショップ
のやさしい作り方』など、数多くの本を出版されています。


今回は、永峰英太郎さんの著書『マンガ!認知症の親をもつ子どもが 
いろいろなギモンを専門家に聞きました』についてお話を伺いました。




☆永峰英太郎さん著書情報(たけだみりこさんがイラストを担当)
『マンガ!認知症の親をもつ子どもが 
   いろいろなギモンを専門家に聞きました』
     (宝島社より税別1100円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

鳥類学者・川上和人さん

2017年10月2日(月) 極シアター

本日の『極シアター』には、鳥類学者・川上和人さんをお迎えしました。


極シアター20171002.jpg


川上和人さんは1973年、大阪府のお生まれ。
東京大学農学部および大学院農学生命科学研究科で野鳥の生態を研究。
1999年、茨城県つくば市に本拠地を置く「森林総合研究所」の研究員
となり、小笠原の無人島を中心に、南の島で鳥の生態調査や保護を
続けてこられました。
その後、2012年には、既に絶滅したと思われていたミズナギドリの
一種を再発見されるなど、野鳥の調査研究の第一線でご活躍中です。
主な著書としては、『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』『美しい鳥
へンテコな鳥』『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』
などがあります。


そんな川上和人さんをお迎えし、「鳥類研究の魅力」や「西之島を
はじめとした無人島での過酷な調査研究の様子」「スズメが減った
理由」などについて伺いました。


また、「鳥はどうやって寝るの?」「なぜ、死んだ鳥を見かける
機会が少ないの?」......といった、リスナーの皆さんからの素朴な
疑問・質問にもお答えいただきました。




☆川上和人さん最新刊情報
『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』
      (新潮社より税別1400円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


特別価格でご紹介『骨骨先生の新腰用サポートベルト』

そこで今日は、シリーズ累計29万枚以上販売した、腰のサポートベルト!
『骨骨(こつこつ)先生の新・腰用サポートベルト』をご紹介しました。
今日のサポートベルトは、丈夫な骨作りをテーマにした「骨骨体操」でお馴染み、
柔道整復師の長谷(ながたに)愼一先生監修。一般的に腰用ベルトやコルセットは、「動き
にくい」「ズレる」「蒸れる」「洋服に響く」など不満が付き物でしたが、これを解消!
しゃがんでも足の付け根に障らないようにカーブした作りで、ズレやスレを気に
しなくていい!また、二重のベルトで腰全体をしっかり包み込むから快適!
素材は薄型メッシュでムレにくく、目立たないから付けたままでも出掛けられます。
171002.jpg
更に、腰から背中に向かって固さを調整した、実用新案登録の『ステップボーン』
という4枚の細い板を均等に配置、背筋が伸びる心地よさを実感できます。
管理医療機器認証で、12個の永久磁石が腰の血行を促進してコリも緩和!
色は肌馴染みのよいシルバーグレー。男女兼用で、サイズはS・M・L・LL・3L
の5種類。安心の日本製で、洗濯もできます。
値下げと2枚以上で送料無料は明後日水曜・夜6時まで!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

『これでママも気兼ねなくお出かけできる! 移動授乳室を開発』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2017年10月2日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『これでママも気兼ねなくお出かけできる! 移動授乳室を開発』


デイリー20171002.jpg


子育て経験のあるお母さんたちであれば、外出先で赤ちゃんに授乳する
場所が見つからず、苦労された経験があるのではないでしょうか?
そんな中、簡単に組み立てたり、移動させたりできる授乳室が開発され、
注目を集めているそうです。


開発したのは横浜市のベンチャー企業「Trim」(トリム)。
社長の長谷川裕介さんによりますと「国や自治体は『子育てしやすい社会に』
と言いながら、授乳室が少なすぎる」との思いで開発されたのだとか。


「mamaro」(ママロ)と名付けられた角が丸い箱型の授乳室。
幅1・8メートル、高さ2メートル、奥行き0・9メートル。
内部に長いすが二つあり、つなげるとおむつ交換も簡単にできる
くらいの大きさに。


また、震度7でも壊れない設計で、上部はスリット状にして消火設備の水が
入るようにし、安全性にも配慮。6つのパーツに分解することが可能で、
車輪付きで移動もできるため、災害時の避難所での利用も想定している
そうです。


実証実験として今年の7月、授乳室がない横浜市のショッピングセンターに
設置したところ、1カ月で800回を超える利用があり、利用された方からは、
「買い物以外の用事も済ませられた」「焦って買い物しなくていい」などの
意見が寄せられたという。ショッピングセンターを運営する会社の広報は
「予想以上の反響。沿線で展開するなど、正式導入を検討したい」と、
話しているそうです。


ちなみに、「Trim」の長谷川社長は、ベンチャー企業を創業した目的を
「母親への恩返しなんです」と明かす。広告会社に勤務していた28歳の時、
母をがんで亡くした。「自身が宣伝していた商品に、発がん性がある物は
なかったか」と仕事を見つめ直し、「自分の母親にはもう恩返しできない。
代わりに全国の母親に恩返ししよう」と考えたのだとか。
その後、広告会社を退職し、医療系のベンチャー企業を経て2015年、
出身地の横浜で起業。最初に手掛けたサービスは、各地にある授乳室と
おむつ替えのできる場所を投稿してもらい、地図上にまとめるアプリ
「ベビーマップ」(ベビ★マ)。このアプリが20万ダウンロードを達成
して投稿が頭打ちになってきた頃、「授乳室は全国に2万カ所しかない」
ことが分かり、「だったら自分たちで授乳室を増やすべきだと思った」と
語る長谷川さん。「母親が気兼ねなく外出できる世の中をつくりたい」と
意気込んでいます。


移動型授乳室「mamaro」(ママロ)に興味を持たれた方は、
「トリム 横浜」で検索してみてください。


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!