くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2018年1月 記事一覧

今年初登場『<紀州・南高梅>つぶれ梅』

今日はおいしい梅干し《紀州・南高梅》『無選別・つぶれ梅』をご紹介しました。
原料の梅は海外産も多く出回る中、文化放送ラジオショッピングの梅干しは
和歌山県産のみ!しかも《南高梅》!無選別の『つぶれ梅』ですが
3L~4Lの大きな梅がほとんどで、食べ応えがありますよ!
180129つぶれ梅.jpg
とろけるような果肉がたっぷりで、高級な《南高梅》の梅干しを、2種類の味でご用意!
はちみつ風味は、塩分約8%で、はちみつのまろやかさが加わった味わいの
ある梅干し。そのままはもちろん、お茶漬けや焼酎に入れるのもおすすめ!
しそ風味は、昔ながらの爽やかなしその香りが広がる味付け。塩分約7%の
うす塩仕立てで、トロットロの果肉がおいしい!おにぎりやおかゆにもピッタリ!
400g入りが6パックでお届け。『はちみつ風味』と『しそ風味』
3パックずつの『ミックスセット』は、好みや料理で使い分けできると特に人気!
更にお得な2倍セットもあります。小分けパックなっていますので、
おすそ分けにも重宝しますよ。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

『東京スカイツリーのプラネタリウムがリニューアルされ、大人気に!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年1月29日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『東京スカイツリーのプラネタリウムがリニューアルされ、大人気に!』


デイリー20180129.jpg


東京スカイツリータウンにある「コニカミノルタ プラネタリウム"天空"」。
こちらは2012年5月のオープン以来、230万人以上が訪れる人気スポットと
なっていました。そんな"天空"が、去年11月にリニューアルされ、さらなる
人気を呼んでいるそうです。


今回のリニューアルのコンセプトは「Magic Blue(マジック・ブルー)」。
「Magic Blue」とは、夕暮れから星々が煌めき始めるわずかな時間に
訪れる、全てが青に染まる特別な瞬間を意味します。


そんな「Magic Blue」をコンセプトに、最新の立体音響、投映システム、
そして、プレミアムシートを新たに導入し、訪れる人それぞれが『今、
ここにいる奇跡』を体感できるエンターテインメント施設として生まれ
変わったそうです。


現在は、2つのリニューアル記念作品が上映されており、ひとつは、
旅がテーマとなっている「フランス 星めぐりの空で」という作品。
こちらは、パリや世界遺産・モンサンミシェルなどで星空を見ている
ような、とてもぜいたくな気分を味わえるのだとか。また、実際に
フランスで収録された街の雑踏や、列車の走行音といった環境音を
「SOUND DOME」という立体音響システムにより、忠実に再現している
とのこと。


更に、リニューアル・テーマソングとして、夜空や星座をテーマにした
楽曲を数多く発表しているシンガーソングライター・Aimer(エメ)さんの
「六等星の夜 Magic Blueバージョン」が起用されており、美しい映像の
ラストに華を添えています。


そして、もうひとつの作品は、「きみを乗せたこの列車の向かう先には 
美しい星空が待っている~Ticket to Starry Night~」というタイトルで、
"ヒーリング・プラネタリウム作品"となっています。こちらが上映される
際には、オリジナルのアロマをたき、よりリラックスできる環境になって
いるのだとか。また、作品の中では列車に揺られながら星空を眺める映像が
流れるほか、作家・山崎ナオコーラさんの新作書き下ろしエッセーの朗読
なども楽しめるそうです。


なお、2月1日(木)からは、音楽デュオ・コブクロとコラボした人気作品の
リバイバル上映も始まるということです。


料金は、上映作品やシートの種類によっても異なりますので、詳しくは、
「コニカミノルタ プラネタリウム"天空"」のホームページをご覧下さい。

『東京電力 川崎火力発電所』(前編)

今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと加納有沙さんが、
『東京電力 川崎火力発電所』にお邪魔した模様をお送りしました。


44hal_20180120_013694.jpg


さっそく構内へと入っていくと、いきなり巨大なタービンが!


44hal_20180120_013695.jpg


開業当時に使われていたというタービンの前で、技術サービス部の
村山部長に、いろいろと解説いただいたところで、会議室へと移動。
小学生向けの解説DVDで、発電について学ばせていただきました。


44hal_20180120_013696.jpg


ここから、いよいよ本格的な見学がスタート。
最初は、中央操作室の隣に用意された模型を使いながら、
発電所について教えていただきました。


44hal_20180120_013698.jpg


そして、遂に実物の発電機とご対面!
まずは、1500度級で熱効率59%という1号系列「MACC」。


44hal_20180120_013703.jpg
44hal_20180120_013702.jpg


続いて、最新鋭の設備である、1600度級で熱効率61%という
2号系列の「MACCⅡ」とご対面!


44hal_20180120_013704.jpg
44hal_20180120_013709.jpg


更に、予備のタービンも拝見しました。


44hal_20180120_013705.jpg


次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

国語学者・金田一秀穂さん

2018年1月26日(金) 極シアター
DSCN4333.JPG
 きょうの『極シアター』には、言語学者の金田一秀穂さんをお迎えしました。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


「金田一家の秘密」(名探偵・金田一耕助との関係)から、言語学者というお仕事、そして、新しい新書『日本語のへそ』をテキストに日本語の面白さについて、教えていただきました。
リスナーからのメールにも回答いただきました。


■金田一秀穂さんの新刊本
『日本語のへそ ムダなようで、でも大事なもの』
青春出版から税込み950円で発売中です。
これまで思いもしなかった日本語について、この本をきっかけに考えてみてはいかがでしょうか。
 *青春出版社
  http://www.seishun.co.jp/book/19424/


■金田一秀穂さんの情報は・・・
杏林大学・外国語学部・教員紹介
 http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/foreign/student/teacher/detail_2.php?id=int10023


<金田一秀穂さんプロフィール>
1953年、お祖父様は金田一京助さん、お父様は金田一春彦さんという国語学者の一家にお生まれになりました。
上智大学文学部心理学科をご卒業後、東京外国語大学大学院を修了。中国・大連外語学院やアメリカ・コロンビア大学での講師を経て、ハーバード大学客員研究員などを歴任された後、1988年より杏林大学外国語学部で教鞭をとられ、2001年、教授に就任されました。
専門は日本語教育、意味論、言語行動論で、最新刊『日本語のへそ』をはじめ数多くの著書にがあります。
また、編者として『学研現代新国語辞典』など数多くかかわられている金田一秀穂さんです。

『科学捜査を体験できる企画展「科学捜査の秘密2」が開催中!』(後編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年1月26日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『科学捜査を体験できる企画展「科学捜査の秘密2」が開催中!』(後編)


デイリー20180126.jpg


昨日に引き続き、横浜にある「三菱みなとみらい技術館」において
現在開催中の企画展『科学捜査の秘密2』にお邪魔した模様をお届け
しました。


あらためて、こちらの『科学捜査の秘密2』とは、事件や事故の現場に
残された物的証拠を手掛かりに、科学技術を駆使して真実を見分ける
科学捜査を体験することができるイベントの第2弾となっています。


そして今日の放送では、小尾アナがこちらの企画展のメインである
「捜査体験コーナー」で、実際に犯人捜し・事件解決にチャレンジ!
小尾アナが挑戦したのは「スーパーくだん 盗難事件」。
タブレット端末を捜査手帳に見立て、自分で考えながら捜査を進めて
いく小尾アナ。その結果......、見事に事件を解決することができました!


ちなみに、こちらの「捜査体験コーナー」は1週間ごとに内容が変わり、
難易度も変化します。小尾アナが体験したのは難易度1の「スーパーくだん
盗難事件」でしたが、29日・月曜日までは難易度2の「九段町ヒルズ 火災
事件」の捜査を体験することができます。その後は、難易度3の「九段町
小学校 誘拐事件」、そして、同じく難易度3の「九段町交差点 交通事故」
が予定されています。なお、「捜査体験コーナー」は毎日10回(1回30分)
行われていますが、各回12名の定員制で、参加には整理券が必要となります。
整理券の配布は朝10時から行っていますが、土日などはすぐになくなる
こともあるそうなので、ご注意ください。


こちらの「三菱みなとみらい技術館」は、みなとみらい線・みなとみらい駅
より歩いて3分ほど、JRや横浜市営地下鉄の桜木町駅からも歩いて8分ほど。
開館は、午前10時から夕方5時まで。毎週火曜日が休館日。
入館料は大人500円、中学・高校生が300円、小学生は200円。
なお、詳しくは「三菱みなとみらい技術館」のHPをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!