くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2020年5月 記事一覧

『板橋区ゆかりの芸人による落語や講談の動画を公開!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年5月12日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『板橋区ゆかりの芸人による落語や講談の動画を公開!』


0512 東ガス.JPG

そんななか、少しでも楽しく家で過ごしてもらおうと、
東京・板橋区が、地元にゆかりのある落語家や講談師による動画、
『板橋おんらいん寄席』を区のホームページで公開し、話題となっているそうです!


こちらの『板橋おんらいん寄席』には、人間国宝の講談師・神田松鯉さんをはじめ、
合わせて25人が出演。


今、大人気となっている若手講談師、六代目神田伯山さんの師匠でもある松鯉さんは、
子どもたちに向けて「講談教室」を開講し、子どもたちにはなじみの薄い講談の魅力を
伝えているそうです。


また、落語に関しては、春風亭三朝さんが演じる「寿限無」や、
鈴々舎鈴之助さんが演じる「ちりとてちん」など、
子どもたちにも分かりやすい演目がそろっているということです。


そのほかにも、大喜利や南京玉すだれ・手品、さらには、寄席文字書家の
橘右門(たちばな・うもん)さんが寄席文字の由来を語りながら実演している動画なども
用意されているそうです。


ちなみに、今回の取り組みは、板橋区区在住の落語家・柳家権太楼さんが音頭を取り、
出演者を集めるところからスタート。
その後、4月上旬に、新型コロナウイルス感染の拡大を防ぐため、
「3密」にならないよう配慮し、2日間にわたって撮影を行いました。
発起人となった柳家権太楼さんは、「古典芸能の楽しさを知るきっかけになれば嬉しい」と、
話しているそうです。


なお、それぞれの動画の最後には、手洗い・うがいを促すメッセージも
添えられているということです。


動画のラインアップなど、詳しくは『板橋おんらいん寄席』で検索してみてください。
子どもから大人まで楽しめる内容となっていますので、
ぜひ一度、ご覧になってみてはいかがでしょうか?

主婦の友社 編集者の石井美奈子さんが登場!

石井美奈子さんは1964年千葉県のご出身です。
共立女子大学卒業後、主婦の友社に入社。
編集者としてファッション誌『Ray』などの雑誌を20年間担当されました。
これまでに『親の家を片づける』、『樹木希林さんからの手紙』、
『市原悦子 ことばの宝物』などの本を編集されています。

今回、石井さんが作られた新しい本は、4月10日に亡くなられました
映画界のレジェンド・大林宣彦監督の本「最後の講義~映画とはフィロソフィー"」
について伺いました。

石井美奈子さんが編集されました、大林宣彦監督の本
「最後の講義~映画とは"フィロソフィー"」は、
主婦の友社より、1300円+税で販売中です。

最後の講義~映画とは



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


元プロ野球審判員・山崎夏生さん

2020年5月11日(月)極シアター

全球入魂! プロ野球審判の真実.jpg

10時台、11時台の『極シアター』には、元プロ野球審判員・山崎夏生さんをお迎えしました。


山崎夏生さんは、新潟県生まれの64歳。
北海道大学文学部国文科卒業し日刊スポーツ新聞社に入社。
しかし、野球現場への夢を諦めきれずに退社され、
1982年にパシフィック野球連盟と審判員の契約を結ばれました。
1988年、一軍戦で初の球審に担い、翌年には、一軍戦の
レギュラーメンバーに昇格。
2010年に現役を引退するまで、一軍の公式戦1451試合に出場。
審判指導員を経て、現在は、「審判応援団長」として、
審判の権威向上と野球発展のために講演や執筆活動を行っていらっしゃいます。


今回は、5月13日発売予定の最新刊「全球入魂! プロ野球審判の真実」についてお聞きしました。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『「おつかいタクシー」の運行がスタート!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2020年5月11日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『「おつかいタクシー」の運行がスタート!』

0511 東ガス.JPG

くにまるジャパン探訪でお世話になった「相談タクシー」をはじめ、
「心霊スポット巡礼ツアー」や忍者の装いで迎車をする「忍者でタクシー」など、
数々のユニークなサービスを展開してきた『三和交通』が、
今度は「おつかいタクシー」の運行を開始し、話題となっているそうです。


こちらの「おつかいタクシー」は、その名の通り、お客さんから依頼のあった商品をお店で購入し、
それをお客さんのもとに届ける、"買い物代行サービス"となっています。


三和交通の担当者によりますと、
「外出を自粛されているかたや、外出が困難なかたも多い。このような大変な時期だからこそ、
タクシー会社としてできることをやろう!」ということで始まったそうです。


担当ドライバーは、乗車前の検温をはじめ、マスクの着用や手洗いの徹底、
さらには、車内の消毒など、可能な限りの感染予防対策を行ったうえで、
"おつかい"を行っているということです。


なお、スーパーや商店への買い物代行だけではなく、薬局での薬の受け取りなどにも
対応してくれるそうです。


現時点では、まだまだ依頼数が少ないらしく、「ぜひ活用していただければ」とのことです。


こちらの「おつかいタクシー」の利用料金は、30分1900円で、
以降、30分ごとに1000円が加算されます。
対象エリアやご利用方法など、詳しくは『三和交通』のホームページをご覧ください。


また、『三和交通』では現在、「仮面正社員」を募集しているそうです。
こちらは、「今の仕事に満足してないかた」や「就職先を探しているかた」を
対象に、正社員として稼ぎながら、お休みの時間を使ってじっくりと
次の仕事について考えてもらおうという取り組みだそうです。
こちらに関しても、詳しくは『三和交通』のホームページをご覧ください。

東京大学総合研究博物館 特任准教授・松原始さん

2020年5月8日(金) 極シアター

44hal_7R300852_20200508_ILCE-7RM3.jpg

きょうの『極シアター』は、東京大学総合研究博物館特任助教でカラス研究者・松原始さんにリモート出演していただきました。

今回は、カラス研究の第一人者の松原始さんに、カラスに興味を持ち始めたきっかけから、愛すべきカラスの不思議な生体についてお話しいただきました。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

 

■松原始さんの連載

Webマガジン「考える人」連載『カラスの悪だくみ』

 

■松原始さんの本情報
 『カラスは飼えるか』(新潮社)

 

■松原始さんのプロフィール

 1969年、奈良県のお生まれです。
 京都大学理学部を卒業され、京都大学院理学研究科博士課程を修了されました。専門は動物行動学で、研究テーマはカラスの行動と進化です。
 現在は、東京大学総合研究博物館の特任准教授として、研究を続けられています。
 これまでにベストセラーとなった『カラスの教科書』をはじめ、カラスに関する著書を数多く発表、ことしの3月には『カラスは飼えるか』を上梓されました。
 カラスを食べたことはあるそうですが、飼ったことはないという松原始さんです。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

44hal_7R300859_20200508_ILCE-7RM3.jpg

●第3幕は、時事芸人のプチ鹿島さんをお迎えし、ゴールデンウィークが明けてどのような情勢になっているのか、プチ鹿島流に読み解いていただきました。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!