くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

『「としまえん」がVRで復活!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年2月1日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『「としまえん」がVRで復活!』


デイリー20210201.jpg


去年の夏、惜しまれつつ閉園した遊園地『としまえん』。
そんな『としまえん』のVR(仮想現実)映像が楽しめる特設サイト、
『バーチャルねり丸ランド』が誕生し、話題となっているそうです!

ちなみに、『バーチャルねり丸ランド』の"ねり丸"というのは、
練馬区の公式アニメキャラクターの名前で、今回の特設サイトの
いわば"国王的"な存在なのだとか。実際、コンテンツの案内役など、
サイト内の随所に登場しているそうです。


まず、パソコンやスマートフォンなどから『バーチャルねり丸ランド』に
アクセスし、サイト内にある"エンタメゾーン"へと進むと、多くの人に
愛された、あの『としまえん』が登場!


閉園時に存在していた、ほぼすべてのアトラクションをはじめ、
プールなどのVR画像も用意されています。
そして、床面にある足跡マークのついたボタンを押すと、
空間をウォークスルーすることができ、実際にその空間を
歩いているような擬似体験が可能とのこと。


また、人気アトラクションだった回転木馬『カルーセルエルドラド』や、
ジェットコースター『サイクロン』などに関しては、実際に乗っている
かのような感覚を味わうことができるVR映像も用意されているのだとか!


そのほか、先ほどの"ねり丸くん"が園内をガイドしてくれるコースなども
用意されているので、いろいろな楽しみ方ができます。


さらに、楽しめるのは『としまえん』だけではありません!
農園ゾーンや映像・アニメゾーンでは、通常、一般の方は入ることが
できない撮影所のなかを覗くことができたり、地元の特産品である
練馬大根を畑から引き抜いたり、さらには、自分が野菜の気持ちに
なって"収穫されてみる"といった、ちょっと変わった仮想体験が、
どなたでも自由に楽しめるそうです。


なお、今後、さらにコンテンツを拡充していく予定とのことですので、
詳しくは、『バーチャルねり丸ランド』にアクセスしてみてください。

房州館山・総集編

くにまるジャパン極「五つの極」。
金曜日は街歩きを極める「くにまるジャパン探訪」......。
44hal_IMG_4184_20210129_Canon EOS M6 Mark II.jpg
 再びの緊急事態宣言発令に伴い、ジャパン探訪の新規取材ができない状況となりました。
 そこで、今週(2021/1/29放送)よりしばらくの間、関東地方ビギナーである松井佐祐里アナウンサーが、「ぜひ行ってみたい東京&近郊スポット」のうち、かつて「ジャパン探訪」でお邪魔した場所をピックアップして、総集編をお送りします。


 ということで、松井アナの「東京ディズニーランドしか行ったことないので、千葉県のどこか~!」の希望に応えるべく、房州館山の旅を振り返り、当時もお世話になった「休暇村 館山」の支配人・池田昇一さんに電話をつないで、現在の様子など伺いました。


 全室オーシャンビューの温泉リゾートホテル「休暇村 館山」は、現在新型コロナウイルス感染症対策を取りつつ営業中ですが日帰り入浴や日帰りレストランはご利用戴けません。
 詳しくは公式ホームページ(こちら)をご覧ください。



<過去のジャパン探訪ブログ>
『房州館山紀行 前篇』(2012年8月17日放送)
『房州館山紀行 後篇』(2012年8月24日放送)

『早春の館山(前編)』(2013年2月6日放送)
『早春の館山(後編)』(2013年2月13日放送)

『渋谷にオープンした"牛乳食パン専門店"が、大人気に!』(後編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年1月29日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『渋谷にオープンした"牛乳食パン専門店"が、大人気に!』(後編)


0129 デイリー.jpeg


きのうに引き続き、東京・渋谷にオープンし、話題となっている、
『牛乳食パン専門店』についてお届けします!


あらためまして、こちらの『牛乳食パン専門店 みるく』は、
足立区にある老舗の牛乳屋さんが手がけているパン屋さんの2号店で、
去年10月のオープン以来、行列のできる人気店となっています。


国産バター・生クリーム・練乳・蜂蜜を加え、優しい甘さのある食パンに
仕上げているのだとか。
足立区にある1号店に併設されている工房から、焼き立ての状態で渋谷まで運んでいるそうです。
こちらの『東京みるく食パン』は、1斤・800円+税となっています。


また、こちら販売しているのは食パンだけではありません!
マーガリンを使わず国産バターと練乳、グラニュー糖を使っている『ラスク』も人気に!
オーブンの温度や焼き時間を調整することにより、「しっとり」とした食感の
『生ラスク』と、「サクサク」とした食感の『シュガーラスク』の
2種類を販売しているそうです。
そのほか、北海道産の牛乳を使用したソフトクリーム『東京みるくソフト』なども
人気となっているとのこと。


こちらの『牛乳食パン専門店 みるく・渋谷店』は、JR渋谷駅の新南口から
歩いて5分ほど、明治通り沿いにあります。
営業時間は、午前11時~午後8時まで。
水曜日がお休み。
詳しくは、『牛乳食パン専門店 みるく』のホームページをご覧ください。


彫刻家・籔内佐斗司さん

2021年1月29日(金) 極シアター
0129 極シアター 籔内佐斗司さん.jpeg

今日は、彫刻家の籔内佐斗司さんをお迎えしました。


1953年のお生まれ。1978年に、東京芸術大学美術学部彫刻科をご卒業後、
古文化財の保存と修復の経験に基づく確かな技術を駆使した木彫作品を通じて、
日本人の心象風景や東洋的自然観を暖かく穏やかな造形で表現していらっしゃいます。
最近では木彫以外にブロンズの作品を多く手がけ、「Art for the Public」として
屋外や公共空間にも活動の場を広げ、住民の側に立ったまちづくりにも積極的に参加。
彫刻の他にも著述や映像などにも多彩な活動を繰り広げ、
オリジナルキャラクタ-を用いて、言葉遊びにあふれた商品の企画も行っていらっしゃいます。
2004年には、東京藝術大学大学院 文化財保存学教授に就任。
「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターで、現在は奈良県の公式キャラクターの
「せんとくん」の生みの親でいらっしゃいます。


今回は、芸術の世界に入られたきっかけから、「せんとくん」誕生秘話、
そして「Art for the Public」の活動などについて伺いました。


「籔内佐斗司流 教養として知っておきたい ほとけの履歴書」は
NHK出版から1210円で発売中です。
また「東京藝大 仏さま研究室」は集英社文庫から748円で発売中です。


籔内佐斗司さんの公式HPはコチラ!


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『あなたの知らない「怪談師」の世界』

今週の『くにまるレポーターズ』には、落語家の春風亭昇也さんが登場!


怪談.png


本日のテーマは『あなたの知らない「怪談師」の世界』!


怪談師としても人気の島田秀平さんへのインタビューを交えて怪談テクニックや
"あるある"などをレポートしていただきました!


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

辛口映画評論家・おすぎさん

2021年1月28日(木) 極シアター


10時台、11時台の『極シアター』に、辛口映画評論家・おすぎさんをお迎えしました!


image_50437633.JPG


本日ご紹介いただいた最新映画は
カポネ
マーメイド・イン・パリ


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『渋谷にオープンした"牛乳食パン専門店"が、大人気に!』(前編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年1月28日(木) デイリー「ホッと」トピックス
『渋谷にオープンした"牛乳食パン専門店"が、大人気に!』(前編)


デイリー20210128.JPG


東京・渋谷に、水を一切使わない"牛乳食パン"の専門店がオープンし、
早くも大人気になっているということで、今日と明日の2日間は、
そちらのお店についてお伝えします。


渋谷に誕生した『牛乳食パン専門店 みるく』。
こちらは、足立区にある老舗の牛乳屋さんが手がけているお店で、
去年の1月、地元・足立区に1号店をオープンしたところ、SNSや
口コミで人気が広がり、一躍、行列のできるパン屋さんになりました。
ちなみに、お店の方によりますと「牛乳食パン専門店というのは、
おそらく日本で唯一」とのこと。


その後、去年の10月、新型コロナウイルスの影響で多くの飲食店が
苦境に立たされているなか、第2号店を渋谷にオープン。
すると、こちらもあっという間に人気店となったそうです。


牛乳屋さんとして、食パンを通してより多くの人に牛乳の本当の
おいしさを届けたいと考えた結果、水を一切使わず、牛乳100%の
食パンを考案。水ではなく、たっぷりの牛乳を使用することで、
"生"で食べる食パンとしての「香り・味・食感」を最大限に
引き出しているとのこと。


その『牛乳100%の食パン』について、詳しくは明日お伝えします。
お楽しみに!

1月27日 2021年も『50周年記念盤』は大豊作!

今週のゲストは、萩原健太さん。
「ここ数年、ロック名盤の『50周年記念盤』が山ほどリリースされてますが、
 実は50年前の1971年って、ホントに名盤が多いんです。
 今年もすごい音源が次々に出てくるに違いない! って勝手に予想して(笑)
 そんな名盤・名演奏をピックアップしてお送りします」
P1020432.JPG
*プレイリスト*
1)ホワッツ・ゴーイン・オン(デトロイト・ミックス)/マーヴィン・ゲイ 
Marvin Gaye / What's Going On (Detriot Mix
「これはもう出てるんですけど、20周年、30周年、40周年...と、
 そのたびにいろいろ発掘音源が出ているので、今回は目新しいものはありません。
 その代わり、過去のそうしたレア音源なんかを全部まとめて聞きやすくしたのが、
 ストリーミングでも楽しめるようになっています。この機会にぜひ!」
*アルバム「ホワッツ・ゴーイン・オン」タイトル曲。
 マーヴィンは当時デュエット相手のタミー・テレルの病気、結婚の破綻、
 薬物問題、税金問題、所属モータウンとのトラブルなど深刻な状況だった。
 そこへ、フォー・トップスのオビー・ベンソンからこの歌を提示され、
 またヴェトナム帰還兵だった弟フランキーの体験談などにも刺激され、
 従来のモータウン調を歌わせたいゴーディら首脳陣が反対する中、
 歌を仕上げ、録音し、ヒットさせ、アルバムへと発展させていった。
2)ブラック・ドッグ/レッド・ツェッペリン
Led Zeppelin / Black Dog
「当時これが弾けたらその学校の№1ギタリストと言われましたね」(邦丸さん)
「ギターは9,9,9,5...って訳のわからないリズムなのに、
 ジョン・ボーナムはひたすら8を刻み続ける。すごい!」
*1971年11月リリースの通称「レッド・ツェッペリンⅣ」、
 ツェッペリン史上最大のセールスを記録した作品のA面1曲目で
 最初のシングルとなり、全米15位を記録した。アルバムの大半は
 英国ハンプシャーの歴史的建造物ヘッドリー・グランジで、
 ストーンズのモバイル・スタジオを使って録音された。
3)クライ・ベイビー/ジャニス・ジョプリン
Janis Joplin / Cry Baby
「不完全な形で世に出ることになったアルバムですが、これも名盤です。
 50種年盤が出ないわけがない(笑)
*1971年1月発売のアルバム「パール」A面2曲目。
  アルバムは70年9月から録音が始まったが、10月4日にジャニス急逝。
  逝去当日に録音予定だった「生きながらブルースに葬られ」はインストに、
  「クライ・ベイビー」のB面となった「ベンツが欲しい」は仮歌で収録。
  「ミー・アンド・ボビー・マギー」は全米1位の大ヒットとなり、
  第二弾としてカットされた「クライ・ベイビー」も42位まで上昇。。
4)ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロウ/キャロル・キング 
Carole King / Will You Love Me Tomorrow
「あの頃日本の女性歌手でも、好きな歌手は? と聞かれると、
 100%『キャロル・キングです』と答えてましたね」
「同級生の女の子が持っていて、彼女の家のステレオで聞かせてくれたんだけど、
 貸してくれなかったんです。野村君に貸すと傷つく、同じところばっかり聞くって」(邦丸さん)
*1971年2月10日リリースされた永遠の名盤「つづれおり」。
  アルバムは6年にわたりチャートにランキングされ続けた。
  B面3曲目に収録された「ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロウ」は
  1960年、シュレルズで全米№1を記録したキング=ゴフィンの名曲。
  日本では「イッツ・トゥ・レイト」のB面に収録されたが、
  アメリカでは「空が落ちてくる」がB面だった。
  グラミーではレコード・オブ・ジ・イヤー(イッツ・トゥ・レイト)、
  ソング・オブ・ジ・イヤー(君の友だち)など合計4部門受賞。。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

歌手・石川さゆりさん

2020年1月27日(水) 極シアター

本日のお客様は、歌手の石川さゆりさんでした。

P1020426.JPG

今回は3幕までのご出演。
1幕は、さゆりさんが43回目の出演を果たし、
名曲「天城越え」を熱唱ししたNHK紅白歌合戦の裏話を
ご披露いただきました。
入り時間が遅くなったり、打ち上げがなかったり、
娘さんと年越しを迎えることができたりと、
例年とはまったく違った紅白だったそうです。

2幕は、2月に最終回を迎える大河ドラマ「麒麟がくる」の
撮影秘話にはじまり、石川さゆりさんが日本の伝統音楽を
歌い継いだ3部作シリーズをひとつのアルバムにまとめた
「JAPAN」から、「朧月夜」や「おてもやん」などを
お届けしました。


そして、3幕は、本日発売、127枚目の両A面シングル
「なでしこで、候う」と「何処(いずこ)へ」をじっくり
お聞きいただきましたよ。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『疲労回復に効く入浴法とは?』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年1月27日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『疲労回復に効く入浴法とは?』


IMG-1146.jpg


新型コロナウイルスの影響などにより、普段とは異なる生活サイクルを
強いられ、心身共に疲れを感じているかたも多いのではないでしょうか?


そこで、きょうは、疲労の予防や緩和に効果的だとされている、
入浴方法についてご紹介します!


まずは、入浴が疲労回復にもたらす「3つの効果」について
①温熱作用
お風呂に浸かるとお湯の「温熱作用」によって身体が温まります。
これにより、血管が広がり血流が増え、体内の老廃物が除去されたり
筋肉のコリがほぐれたりします。
②水圧作用
お湯が身体に適度な圧をかけることで、マッサージのような効果があります。
これにより、血の巡りやリンパの流れを良くしてくれます。
③浮力作用
普段身体を支えている関節や筋肉が、重力から開放されて緊張がほぐれます。


ここからは、東京ガス都市生活研究所の調査から、疲労の予防・緩和に効果的な
入浴法をいくつかご紹介します。


睡眠の質改善には「全身浴」!
全身浴の頻度を上げることで、睡眠の質の改善につながる可能性があります。
実験によって、シャワー浴より全身浴を続けたほうが、1ヶ月後の睡眠の質が
向上したことが分かっているそうです。


肩こりの緩和には「40℃・10分の全身浴」!
「肩こり」の改善にも全身浴が有効です。お湯の温度は、38℃よりも熱めの
40℃のほうが肩の筋肉が柔らかくなります。また、半身浴や中間浴(全身浴と
半身浴の中間の水位)よりも、肩まで浸かる全身浴のほうが、温熱作用により
コリがほぐれます。時間も5分よりも10分の方が効果的だそうです。


精神疲労にも「全身浴」!
入浴前と入浴後に行った実験によりますと、全身浴を行うことで精神疲労が
少なくなることが分かっているのだとか。


眼精疲労の緩和には「熱めのシャワー浴」!
パソコンやスマホを長い時間見すぎると、眼精疲労の原因になります。
そんな眼精疲労に有効なのは、42℃程度の熱めのシャワーで片目に3分ずつ
お湯をあてることです。実践前後で比べると、一時的に低下していた視力が
回復しているそうです。実験では、32℃だとさほど効果が得られなかったので、
42℃のお湯による温熱効果の作用だということが分かるとのこと。


忙しい日々を過ごしていると、知らぬ間にストレスが溜まりがちです。
ぜひ、ご自身の疲れに合った、効果的な入浴法を試してみてください。


なお、家(うち)のコトで役立つ情報を提供する、東京ガスくらし情報サイト
「ウチコト」には、きょうご紹介したようなお役立ち情報だけではなく、
家事や子育てなど、さまざまな情報が掲載されていますので、
ウチコト」で検索して、ぜひご覧になってみてください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!