くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

『女性の視点を生かした防災ブックを東京都が作成!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年3月14日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『女性の視点を生かした防災ブックを東京都が作成!』


k20180314g.jpg


東日本大震災の発生から7年を迎えた中、
東京都では、女性の視点を生かした防災ブック「東京くらし防災」を
作成し、今月1日から都内の図書館や郵便局、さらには美容院など
およそ9000カ所で無料配布しています。


こちらの「東京くらし防災」には、都民が自然体で、そして日常生活の中で、
無理なく取り組める防災対策や、避難所における授乳や防犯対策といった
被災生活におけるさまざまな課題への対処法などを掲載しています。


例えば、「出かけるときの防災」というテーマで、いつもの通勤・通学路での
チェックポイントや外出時の安全性の高いスタイルを紹介している。


また、「片付けでできる防災」として、食器の重ね方の工夫や調理器具は
使用後にすぐにしまうこと、出入り口までの動線の確保や、穴を開けなくても
できる家具の転倒・落下・移動防止対策などを紹介している。


さらに、被災者の体験談も盛り込み、被災時の困難な生活状況下で少しでも
安全・安心に生きる知恵と情報を紹介している。
例えば・・・
•在宅避難での食事と料理
・避難所での暮らし方(着替えや洗濯干しは専用スペースで、避難者も役割分担を)
・避難所での防犯(複数人で行動して身を守る、子どもだけの環境は作らない)
・避難所でのペットとの過ごし方  〜など


また、それぞれのページに音声コードを掲載し、視覚障がいの方なども含め、
より多くの方に読んでもらえるようになっています。


東京都内にお暮らしの方や、お勤めされている方は、
 おそらく、お近くでも配布されていると思いますので、
 ぜひ一度、お手に取ってご覧になってみてはいかがでしょうか?

フランスのお土産で大人気!『《ラメールプラール》ガレットクッキー P付』

今日は『《ラメールプラール》ガレットクッキー P付』をご紹介しました。
『ガレット』といって、丸くて厚みのあるサクサク食感のクッキーです。
『モン・サン・ミッシェル』の外観が焼印されていて、気分はもうフランス!
食べると、食感は軽いのに濃厚なバターの風味。シンプルでとってもおいしい。
メーカーは、1880年にモン・サン・ミッシェルの参道でレストランを開いた、
『ラ・メール・プラール』。プラールさんという女性が、特別に優秀な料理人であったことから、
名誉ある『メール』という称号を授けらたほどのお店。
180314ガレットクッキー.jpg
メーカー自らが育てている鶏の新鮮な卵を使ったフワトロのオムレツで行列が絶えず、
ガレットクッキーにもこれと全く同じ卵を使っているんです。
分量は、約直径5センチ・厚さ8ミリの厚焼きのガレットクッキーが1箱に48枚(600g)、
2枚ずつおしゃれな赤いパッケージ入りで、赤い箱にぎっしり詰まっています。
これを2箱セットにしてお届け!
さらに『ラ・メール・プラール・ガレットクッキー』の『塩キャラメル味』6枚入りを
数量限定で2箱プレゼント!賞味期限は4か月以上あります。
おすそ分けやプチギフトにも便利ですよ。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

相撲漫画家 琴剣淳弥さん

k20180313m.jpg
最近は、あまりよくないニュースが先行しがちな相撲界ですが、
大阪場所は大いに盛り上がっています。
今場所は特別な思いを抱いて土俵に注目している琴剣さん。
力士の名は「琴前田」。実は琴剣さんがスカウトされた力士だそうで、
これからの活躍に期待がかかります。
琴剣さんの新刊「相撲めし~おすもうさんは食道楽~」は
扶桑社から1400円+税で絶賛発売中です。
さらに大阪の、あべのハルカス近鉄本店では
過去最大級の大相撲の展覧会「大相撲展」が3月18日まで開催中。
琴剣さんの原画コーナーや決まり手イラストも展示されています。
この大相撲展は全国を回るそうなのでお近くに来た際はぜひお立ち寄りください。


琴剣さんのHPはコチラ


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

ディスクジョッキー・亀渕昭信さん

2018年3月13日(火) 極シアター
k20180313l.jpg
今日はポピュラー音楽評論家、ディスクジョッキー、
元・ニッポン放送社長の亀渕昭信さんをお迎えしました!


1942年、北海道生まれ。
早稲田大学を卒業後、1964年にニッポン放送に入社。
番組制作部に配属されディレクターとして番組を制作。
1966年から1年間のアメリカ留学を経たのち、
およそ4年間オールナイトニッポンのパーソナリティーを担当。
社員パーソナリティーとして人気を博す。
その後はおもに編成業務を務められ、
1999年ニッポン放送代表取締役社長に就任。
2008年に退任されるまで、アルバイト時代を含めニッポン放送一筋44年。
現在はポピュラー音楽評論家、ラジオDJに加え、本も出版。
先月発売された最新刊「サラリーマンの力」が話題に。
k20180313h.jpg
今日はニッポン放送に入ったきっかけや、アメリカ留学でのエピソード、
そして亀渕さんによる選曲で音楽をお送りしました。
11時代にはSu凸ko D凹koiとのトークも!
k20180313k.jpg
亀渕昭信さんの新刊「サラリーマンの力」は集英社・インターナショナル新書から
700円+税で絶賛発売中です。帯は吉田拓郎さんが書かれています。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『全天候型の子ども向け遊戯施設が、きょう、東京・日野市にオープン!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年3月13日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『全天候型の子ども向け遊戯施設が、きょう、東京・日野市にオープン!』


k20180313j.jpg


東京・日野市にある京王線・多摩動物公園駅からすぐの場所に、
子ども向け全天候型遊戯施設『京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)』が、
本日オープンしました!


「京王あそびの森 HUGHUG」は、「木育」「体育」「知育」の3つの
テーマを同時に楽しめる国内有数の全天候型遊戯施設となっています。
施設内には、高さおよそ12m、直径15mほどにもなる国内最大級のネット
遊具「ハグハグの木」をはじめ、多摩産の杉やヒノキをふんだんに使用した
木育スペース、1周およそ200mの屋内ミニSL「ハグハグトレイン」などの、
7つのコンテンツで構成。


思い切り体を動かして遊べるスペースから、ワークショップに参加できる
スペースなどまで用意されており、心と頭と体をフルに使って遊べる施設
となっているのが特徴。


また、館内2階には、子ども向けメニューを豊富にそろえたカフェを開設。
小さな子ども連れでも利用しやすい小上がり席やキッズスペースなどを設け、
家族で快適に食事などを楽しむことができます。
さらに、オリジナルグッズを取り扱うギフトショップも併設。


そして、館内ではとてもかわいいキャラクターたちが出迎えてくれます。
子どもと一緒に遊ぶのが大好きで、楽しい時や感動した時にハグをする
メインキャラクター「ハグー」のほか、カワセミやウサギ、タヌキ、ムササビ
など多摩の森にすむ動物などをモチーフとした妖精たちが、
いたるところに登場。


なお、オープンを記念して、先着3000名のお子さんに、
ハグ―のオリジナルキーホルダーをプレゼント!


こちらの「京王あそびの森 HUGHUG」は、京王線・多摩動物公園駅を出て
すぐの場所にあります。
料金は、中学生以上が1日700円、小学生以下の子どもは最初の30分が
600円で、以降15分毎に200円。また、4月9日からは、子どものみ
利用できる平日1日フリーパス1,400円なども用意されるそうです。
営業時間は、遊戯施設が午前9:30~夕方5:30まで。水曜日がお休み。
なお、カフェやギフトショップの営業時間などにつきましては、
公式ホームページをご覧ください。

大人気!『《静岡・牧之原》平成29年産 荒茶・大蔵払い』

今日は『《静岡・牧之原》平成29年産 荒茶・大蔵払い』をご紹介しました。
荒茶とは製茶工場で一次加工だけしたお茶で、熱を加える回数が少なく、
お茶の『生の旨み』がギュッと詰まっています。
しかも、煎茶や茎茶に選別する前の茶葉だから、お茶の風味をまるごと味わえるんです。
今の時期は、熟成されて旨みも増しています。
180313荒茶.jpg
産地は、日本有数のお茶の産地『静岡県・牧之原台地』。
今日の荒茶は、『やぶ北』品種の茶葉を強く深く蒸す『深蒸し』仕上げ。
見た目は不揃いですが、お茶を入れた時の深い緑色がとってもきれい!
メーカーはおなじみの静岡県・菊川市にある《丸松製茶場》。
文化放送リスナーのために、毎回品質を吟味しておいしい荒茶を製造・出荷しています。
だから、味も香りもよく、繰り返しご注文いただく方が本当に多い。
分量は200g入りのアルミパックが8袋。合計1.6キロとたっぷり!
この荒茶が、今年の新茶を迎える前に倉庫を一掃する『大蔵払い』だから、いつも以上にお買得!
この時期だけのお得な機会にまとめ買いもぜひ。
完売したら、新茶の季節までお茶のご紹介はありませんので、ご注文はお早めに。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

コミックスのカリスマ・田中香織さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、コミックスのカリスマである
田中香織さんにお越しいただきました。


本屋20180312.jpg


今回は、田中香織さん厳選『イチオシ漫画ガイド』をお届けしました。


☆田中香織さんイチオシの漫画
 ●『ひねもすのたり日記』/ ちばてつや(小学館)
 ●『サトコとナダ』/ 作画:ユペチカ 監修:西森マリー(星海社)
 ●『天地創造デザイン部』/ 原作:蛇蔵・鈴木ツタ 作画:たら子(講談社)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

SING LIKE TALKING・佐藤竹善さん

2018年3月12日(月) 極シアター

本日の『極シアター』には、この番組のテーマ曲やジングルなどでも
たいへんお世話になっている、SING LIKE TALKINGの佐藤竹善さんを
お迎えしました。


極シアター20180312.jpg


番組リニューアル直後の2016年10月以来、このコーナーには2度目の
ご登場となった佐藤竹善さん。


まず第一幕では、小田和正さんをはじめとした幅広い交友関係や、
ご自身が考える"SING LIKE TALKINGがファンに愛される理由"、
現在開催中のツアー『SING LIKE TALKING 2018 The Tour with
Next Generation』などについてお話しいただきました。


続いて第二幕では「期限を決められないと、なかなか作れない」
という佐藤竹善さんの曲作り秘話などを伺ったほか、今年1月に
リリースされた30周年記念アルバム『Heart Of Gold』から、
『闇に咲く花~The Catastrophe~(feat.サラ・オレイン)』を
おかけしました。


そして第三幕では、この番組のテーマ曲やジングル作りをお願い
した際のエピソードなどを伺ったほか、『Heart Of Gold』から、
『風が吹いた日』をおかけしました。


☆30周年記念アルバム『Heart Of Gold』については、
 コチラをご覧ください。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

寝心地がグンと アップ!『《ブリヂストン》高反発マットレス』

今日は『《ブリヂストン》高反発マットレス』をご紹介しました。
《ブリヂストン》というと車などのタイヤのイメージが強いですが、
実は『敷寝具』作りに定評があり、今日の『マットレス』は開発に2年も掛けた自慢の寝具!
高反発ウレタンをこの特殊な波型形状に裁断できるのは、《ブリヂストン》ならではの技術なんです!
「平面」ではなく無数の「山(突起部分)」で体を支え、
仰向けでも横向きでも体にかかる圧力を分散してくれます。
ラクに寝返りを打てるように改良も重ねていて、リピート注文されるほどの人気!
しかも、「へたり」を測定する8万回の圧縮テストでは、『過酷』クラスに合格しています。
180312マットレス.jpg
シングル相当でサイズは、タテ193センチ・横97センチ・厚さ4センチ。
別にセミダブル、ダブル相当もご用意。専用バッグがついて、全国送料無料!
一枚でも使えますが、お持ちのベッド用マットレスや敷ふとんの上に重ねるのがおすすめ。
陰干しでいいのでお手入れもラク。収納する時は、クルクルッと丸めて専用バッグに入れられます。
カバーは丸洗いOK!《ブリヂストン》の高反発マットレスを使えば、寝心地が変わりますよ!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

『車いす利用者がオシャレに着こなせる、ズボンとスカートを開発!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年3月12日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『車いす利用者がオシャレに着こなせる、ズボンとスカートを開発!』


デイリー20180312.jpg


ご自身も車いす生活を送られている千葉県にお住まいの女性が、
「座ったままでもはきやすく、そしてオシャレに見えるように」
との想いを込めてデニム生地のズボンとスカートを10年がかりで
開発し、インターネットでの販売を開始したところ、たちまち
人気となっているそうです。


『さかさまデニム』と名付けられたこちらの商品は、一般の服が
立ち姿からデザインされるのに対し、「座った姿に合うように」
というまったく逆の発想から生まれたのだとか。


開発者のなかざわけいこさん(42)は2000年頃、スノーボード中の
事故で脊髄を損傷し、車いす生活に。その結果、お気に入りだった
細身のスリムジーンズがはけなくなってしまった。体重は事故の前
よりも減っていたのに、腰まで引き上がらなかったそうです。


もちろん、以前から座ったままでもはけるズボンはありましたが、
お腹周りが苦しくならないように作られた、ダボダボタイプのズボン
ばかりでした。そこで、かつて文化服装学院で服飾を学ばれていた
なかざわさんは、「ないなら自分で作ろう」と、一念発起。
2006年ごろから試行錯誤を重ねながら、開発を進めました。


素材は伸縮性のあるデニム生地を使用。
また、座ったまま脱ぎ着できるようファスナーをできるだけ長く、
さらに後ろの股上を延ばすことで座った時に背中側がずり落ちず、
お腹周りを締め付けないズボンが完成。見た目はスリムですが、
立つとお尻の部分が立体的に出るデザインに仕上がったそうです。


同様に、お尻の部分がぽっこりと出たスカートも製作。
生地が脚の間に落ちてスカートの中が見えにくいように工夫。
座ったまま頭からかぶってはけるのだとか。


約10年をかけて、工夫に工夫を重ねたデザインは2015年に意匠登録。
そして、2016年の春に「カムパネルラ」というブランド名でネット
販売を始めたところ、「はきやすい」「こんな服が欲しかった」と
大きな反響を呼んだそうです。


こちらの『さかさまデニム』は税抜き、送料別でズボンが14800円、
スカートが12000円となっています。
なお、詳しくは『さかさまデニム』で検索してみてください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!