くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

番組ブログ

歌手・夏川りみさん

2021年3月4日(木) 極シアター


10時台の『極シアター』に、歌手・夏川りみさんをお迎えしました!


IMG_20210304_104328.jpg


半生とともに、発売されたばかりのカヴァーアルバム「あかり」についてお話を伺いました!


カヴァーアルバム「あかり」¥3,000+税
★アルバム名と同じ「あかり」と銘打ち、3月6日(土)長野・レザンホール(塩尻市文化会館)から、6月26日(土)大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールまで、計21本のツアーが開催予定となっています。
その他、詳細は➡オフィシャルサイト


<プロフィール>
10月9日、沖縄県石垣市のお生まれ。
1999年 夏川りみ としてシングル『夕映えにゆれて』でデビュー。
2001年 3rdシングル『涙そうそう』をリリースし、大ヒット。116週連続チャートイン。
2002年 紅白歌合戦に初出場し、以降5年連続出場。
2003年 「童神」で第45回日本レコード大賞金賞受賞
2004年 「愛よ愛よ」で第46回日本レコード大賞最優秀歌唱賞受賞。
2006年 デヴィッド・フォスター・プロデュースによる、アンドレア・ボチェッリのアルバム
    『アモーレ』に参加し『ソモス・ノビオス~愛の夢~』をスペイン語でデュエット。
2008年 台湾だけでなく、香港、上海などでも公演を行い、アジアでの人気も高まりました。
2013年 セルジオ・メンデスのアルバム『ランデヴー』に参加。
2015年11月 台湾、桃園市と台南市でコンサートを開催し約5,000人を動員。
2017年4月 初のシンガポールコンサート Best of Rimi Natsukawa Live in Singaporeを開催。
2018年11月 初の南米ツアー(ブラジル2days,ペルー)公演を開催。3日間で5000名を動員されました。
2019年3月 初ベトナム,ハノイでソロコンサート開催。
2019年9月よりデビュー 20周年ツアーを全国26か所開催。
2019年10月 初の中国大陸ツアー開催(北京、杭州、南京)上海(2019.4)
2019年12月 自身5年振りとなるオリジナルアルバム「美らさ愛さ」が日本レコード大賞の優秀アルバム賞受賞。
台湾でも台湾版が発売されました。


11時台には、文化通訳家・ネルソン・バビンコイさんが登場!


IMG_20210304_112516.jpg


文化通訳家というお仕事、英語版歌詞を担当され話題になっている米津玄師さんの「パプリカ」、
そして14日に行われるグラミー賞の授賞式について伺いました!

ご出演情報やお仕事情報については、ネルソン・バビンコイさんの公式Twitterをご確認ください。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『味も見た目もすごい! "大人のパフェ"特集!!』(前編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年3月4日(木) デイリー「ホッと」トピックス
『味も見た目もすごい! "大人のパフェ"特集!!』(前編)


デイリー20210304.jpg


一般的には、"子どもが食べるモノ"というイメージが強いパフェですが、
ここ数年、"大人向けのパフェ"を提供するお店が増えているそうです。


ということで、今日と明日の二日間は、小尾さんが厳選した
"大人のためのパフェ"が楽しめるお店を何軒かご紹介します。


まずは、世田谷区・等々力にあるお店『パティスリィ アサコイワヤナギ』。
こちらは、以前は染織の勉強をしていたという異色の経歴を持つシェフ
パティシエールの岩柳麻子さんが作る、まるで"宝石"のように美しい
芸術的なパフェが人気で、コロナ禍の前は平日でも開店前から行列が
できるほどだったそうです。


こちらのお店でお客さんの大半が注文するのが、"季節のパフェ"。
現在、提供されているのが『パルフェビジュー フレーズ』!
『いちごコンポート入りフロマージュブランソルベ』と『クレソンオリーブ
オイルジェラート』を中心に、フレッシュ赤いちご、フレッシュ白いちご、
フランボワーズパウダー入りピンク飴、マイクロハーブ、ホワイトチョコ
レートなどをトッピング。さらに、パイ生地、トニックジュレ、いちご
フローマジュブランクリーム、フレッシュ赤いちご、フレッシュ白いちご、
クレームエペスのシブースト、いちごとクレソンとザクロのマリネ、
ザクロソースなどを使用している、まさに、味・ビジュアル共に"宝石"
のようなパフェになっています!
なお、トッピング及び内容はシェフの気分により変わることがあるそうです。


こちらの『パルフェビジュー フレーズ』は、ドリンク付きで5600円+税で
提供されています。提供期間は3月28日までの予定となっていますが、
フルーツの入荷状況により変更の可能性があります。


『パティスリィ アサコイワヤナギ』は、東急・大井町線の等々力駅から
歩いて3~4分ほどの場所にあります。営業時間は午前11時から午後6時まで。
なお、現在は感染症対策のためイートイン営業は完全予約制となっています
ので、詳しくはお店のホームページやインスタグラムなどをご覧ください。


続いて、ご紹介するのは、神奈川県逗子市にある『デザートカフェ ハチドリ』。
こちらでは、冬には「雪だるま」、初夏には「あじさい」など、
それぞれの季節ごとにテーマを選び、そのテーマをモチーフにした
パフェを提供しています。


味はもちろんですが、芸術性の高さも評判となっており、お客さんからは、
「もったいなくて食べられない」という声が聞こえてくることもあるのだとか。


ちなみに、現在は、"冬の森"イメージしたというパフェ『マスカルポーネ・
イチゴ・大葉のパフェ 雪の中の春の息吹』をはじめ、『イチゴと赤ワインの
パフェ』『あったかいチョコバナナのグラタンパフェ』などが提供されている
そうです。


こちらの『デザートカフェ ハチドリ』は、京浜急行の逗子・葉山駅から
歩いて2~3分ほどの場所にあります。営業時間は午前11時から午後5時まで。
ただし、売り切れ次第、終了となります。また、お店は不定休となっています。
詳しくは、お店のホームページをご覧ください。


明日も"大人のためのパフェ"が楽しめるお店をご紹介します。
お楽しみに!

3月3日 桃の節句は、ポップスで~!

今週のゲストは、サンコンjr.さん。
「先月はまさかの2月2日節分に気づかず節分ネタにしてしまい...
今月こそは絶対大丈夫だろう!(笑)とひな祭りネタにしました」
ということで、ひな祭りにふさわしい(!?)男女デュエット曲の特集となりました。
IMG20210303122638.jpg
*プレイリスト*
1)イージー・ラヴ/レオン&マリー・ラッセル
 Easy Love / Leon & Mary Russell
*1977年の作品。
 76年、レオンはマリー・マクリアリーと結婚、パラダイス・レーベルを
 創立して「ウエディング・アルバム」をリリース。翌年リリースしたのが
 「奏でる愛の音(メイク・ラヴ・トゥ・ザ・ミュージック)」で、この曲は冒頭収録。
「レオン・ラッセルの曲の中で、もしかしたら一番好きかもしれません」
2)イフ・アイ・エヴァー・ニーデッド・サムワン/
   /ヴァン・モリソン&メイヴィス・ステイプルズ
If I Ever Needed Someone / Van Morrison & Mavis Staple
*2015年に出た「デュエッツ・リ・ワーキング・ザ・カタログ」から。
  ヴァンの長いキャリアからピックアップした名曲をデュエットする企画。
  オリジナルは70年の「ストリート・クワイヤー」収録。
「原曲が入ってる『ストリート・クワイヤー』が大好きで、
 一時期毎日のように聞いていたんです。中でもこれが好きな曲」
3)あなたと私(ヴォセ・イ・エウ)/ジョイス・モレーノft.
   トニーニョ・オルタ Voce e eu / Joyce Moreno feat. Toninho Horta
 *しばしばゲストを伴って来日し人気の高いジョイスが、2003年に
  日本で制作したデュエット盤、冒頭収録のナンバー。
  トニーニョ・オルタはデビュー前から交流のあるミュージシャン。
サンコンさんは、この曲を「とりまり&エゴサーチャーズ」経由で知ったとのこと。
「そのうちヤマザキマリさんにも極シアターに来てもらいたいですね」(邦丸さん)
4)グラフィティ・ブリッジ/プリンス・フィーチャリング・
   メイヴィス・ステイプルズ&テヴィン・キャンベル
Graffiti Bridge /
Prince feat. Mavis Staple & Tevin Campbell
*1990年りりーウ、アルバムのタイトル・チューン。
「プリンスも不思議な曲を書きますよね...
 ちなみにこの歌、ドラムスはシーラ・Eが担当してます」

サンコンさんご出演のLIVEが2つ"!
3月13日 NT Connection Presents
3月27日 ギャランティーク和恵(配信のみ)

<オープニング・ナンバー>
マネー/ピンク・フロイド
「桃の節句、桃といえばピンク、ピンクといえば...」


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

ノンフィクションライター・常井健一さん

2021年3月3日(水) 極シアター

本日は、ノンフィクションライターの常井健一さんを
お迎えしました。

IMG_20210303_112027.jpg

常井さんは、現立憲民主党の重鎮議員・中村喜四郎さんの
政治家人生を迫ったノンフィクション
『無敗の男 中村喜四郎全告白』(文芸春秋)が
大変評判となりました。
そのほか、『小泉進次郎の闘う言葉』(文春新書)、
『誰も書かなかった自民党 総理の登竜門「青年局」の研究』
(新潮新書)、『小泉純一郎独白』(文藝春秋)などがあり、
最新刊は『地方選 無風王国の「変人」を追う』(角川書店)です。

 
今回は、常井さんが取材中の河井元法相夫妻の
公職選挙法違反・買収事件の裁判や妻の案里氏の素顔について
取材者でしか知りえない貴重なエピソードをお話しいただきました。  


また、11時台は近著『地方選 無風王国の「変人」を追う』
から、地方選の実情や地方自治体の重要性、さらに常井さんが
実際に取材された北海道・十勝地方で村長選に勝利し、
コンビニ店員から村長になってしまったユニークな
チャレンジャーなどを紹介していただきました。



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『ひとふりで"塩少々"が出てくる、画期的な新商品が登場!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年3月3日(水) デイリー「ホッと」トピックス
『ひとふりで"塩少々"が出てくる、画期的な新商品が登場!』


東ガス0303.jpg


みなさんは、レシピなどに「塩少々」と
書かれていたら、どれくらいの量を入れますか?


どうしてもアバウトになりがちな「塩少々」という量を、
ひとふりするだけで、誰でも手軽に使用することができるという、
画期的なアイテムが登場し、話題となっているそうです!


そのアイテムというのは、公益財団法人・塩事業センターが開発した、
その名も『塩ひとふり 230グラム』。


こちらは、これまで重さについて明確な定義がなかった「塩少々」という分量を
「およそ0・3グラム」と設定し、ひとふりでその量の塩を取り出せるという
商品になっています。
これにより、計量の手間が省けるほか、塩分の摂りすぎを抑えるのにも効果的とのこと。
ちなみに、商品名にある「230グラム」というのは、全体量を表しています。


どういった仕組みになっているのかと言いますと、小口と大口の2つの振出口があり、
小口側を真下に向けるとキャップ内部にある「ひとふりポケット」に
入っていた、およそ0・3グラムの塩が振り出され、ピタッと止まります。
そして、ボトルを元に戻すと再び「ひとふりポケット」におよそ0・3グラムの
塩が入り、次の振り出しの準備が整うというシステムになっているそうです。


開発にあたっては、「塩が出すぎないこと」「ひとふりで一定量を安定的に振り
出せること」を実現するために、キャップの改善を何度も繰り返し、
完成までに2年以上の期間を要したとのこと。
一定量を振り出せるだけでなく、振り出したときに塩が一ヶ所に集まらず、
素材や料理の上に適度に散らばるようにするために、穴の数や大きさ、
位置にもこだわったそうです。


また、キャップの開閉強度は、握力が弱い人でも開けやすく、
かつ容器を倒してもキャップが開いて塩がこぼれたりしない程度という、
絶妙なところを目指し試行錯誤を重ねたということです。


なお、大口のほうを使えば、多めの塩を必要とする調理にも対応できるので、
料理好きのかたにとっては、とても便利なアイテムとなっています。


こちらの『塩ひとふり 230グラム』は、350円+税で発売中です。
詳しくは、『公益財団法人・塩事業センター』のホームページをご覧ください。

作曲家・都倉俊一さん

2021年3月2日(火) 極シアター
P1020490.JPG

10時台、11時台の『極シアター』に、作曲家・都倉俊一さんをお迎えします。


1948年、東京都お生まれ。
外交官の父親の仕事の都合で、子供のころからドイツに移り住み、
4歳でバイオリンを始めるなど、ドイツで基本的な音楽教育を受けられます。
学習院大学在学中に作曲家としてデビュー。
その後、アメリカ、イギリスで作曲法、指揮法、映像音楽を学び、
海外各国で音楽活動を行われます。
70年代から作曲活動を始められ「日本レコード大賞」「日本歌謡大賞」など、
主要な音楽賞をほとんど受賞。
世に出したヒット曲数は1000曲を超え、レコード売上枚数は4000万枚を超えます。
その他、多くの映画音楽、テレビ音楽を手掛けられ、80年代からは活動の拠点を
海外に移し、舞台・ミュージカルの分野でもご活躍を続けていらっしゃいます。


今回は、「都倉俊一さんの名曲リクエスト」に加えて、都倉先生から「未発表曲」と、
「今、この時こそ聴いていただきたい曲」をお送りしました。


都倉俊一 オフィシャルホームページはコチラ!


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

スポーツライター 小関順二さん

P1020492.JPG
今月26日に開幕が予定されているプロ野球。
今日は、シーズン前にプロ野球12球団の真の実力を
徹底的に分析した本「プロ野球問題だらけの12球団」
を出版されている小関さんに、
たっぷりと12球団の戦力を語ってもらった他、
セパの新人王候補を挙げてもらいました。


「プロ野球問題だらけの12球団」2021年度版は、
1600円+税で草思社より発売中です。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『家康や秀吉を酔わせた名酒が320年ぶりに復活へ!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2021年3月2日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『家康や秀吉を酔わせた名酒が320年ぶりに復活へ!』


6C861A2A-1A5E-4593-8906-87D3D5680624.jpeg


日本全国、さまざまな銘柄の日本酒が存在しているなか、
かつて、あの徳川家康や豊臣秀吉らを酔わせたとされる幻の酒を、
現代に復活させようというプロジェクトが進行しているそうです!


その幻の酒というのは、静岡県の韮山地域で代々、代官の役職を務めてきた
江川家で造られていたお酒『江川酒』。
ちなみに、世界遺産にも登録された『韮山反射炉』は、こちらの江川家の
ご先祖様が中心となって造られたそうです。


そんな江川家では、集められた年貢米のなかから、手元に残ったお米の一部を
使ってお酒を製造していました。
それを、戦国時代に韮山城を築いた北条早雲が
『江川酒』と命名。
そして、その『江川酒』を全国の戦国大名に贈ったところ、
たいへん喜ばれ、秀吉は花見のために取り寄せるようになり、家康は韮山へ
タカ狩りに訪れた際に称賛したという記録が残っているそうです。
また、あの織田信長も取り寄せたとのこと。


しかし、江戸時代中期の元禄11年(1698年)に、幕府による代官制度の
改革により、年貢米が手元に残らなくなったため、『江川酒』の製造は途絶えて
しまいました。


そんななか、去年5月、江戸時代の製法が記された書物が発見されたことから、
"幻の酒を復活させよう"という機運が高まり、伊豆市にある酒蔵
『万大醸造』のタンクを使って、今年の1月から仕込みを開始。


当時の道具を再現するのは難しいものの、白米やこうじ、水の量はほぼ製法書に
書かれた通りに仕込みを進めているそうです。ちなみに、現代の日本酒作りの
製法と比べると、使う水の量が少ないのだとか。


また、先日は、江川家の42代当主のかたも見学に訪れ、
完成に向けて大きな期待を寄せられていたそうです。


まもなく、およそ360リットルの『江川酒』が完成する予定となっていますが、
今回の分は、醸造のための資金を寄付してくださった皆さんへの返礼品にとして
配られるため、一般販売はないそうです。
ただ、寄付金のほうはまだ受け付けているということですので、詳しくは、
伊豆の国市にある観光案内所『まちすけ』までお問い合わせください。

行政書士・元刑事の飛松五男さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、行政書士で兵庫県警・元刑事の
飛松五男さんにお越しいただきました。


本屋20210301.jpg


飛松五男さんは1944年、鹿児島県阿久根市のお生まれ。
高校卒業後、集団就職で大阪のホンダオート販売に就職されましたが、
1年余りで退職。その後、1964年に兵庫県警に入り、飾磨署の警ら課に
配属。以降、兵庫県警察本部捜査第1課、県警本部機動捜査隊、
姫路署刑事、県警本部交通部交通指導課などを経て、2005年に定年退職。
この間、警察庁長官賞を6回、兵庫県警本部長賞を26回獲得されています。
現在は、『飛松行政書士事務所』と『飛松実践犯罪捜査研究所』、
『飛松よろず相談所』の代表を務め、全国の困っている方々からの
"よろず相談"を受け、問題解決に取り組まれています。
また、2020年には"姫路ふるさと大使"にも就任されました。


今回は、飛松さんが書かれた一冊『元刑事・飛松五男人生語録55
修羅場を乗り切る仕事術 汗のあと』についてお話を伺いました。


☆『元刑事・飛松五男人生語録55 修羅場を乗り切る仕事術 汗のあと』
 (株式会社ヴァンタスより、税込1100円にて発売中)
  ※アマゾン限定販売となっています。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

お笑いコンビ・5GAP 久保田賢治さん

2021年3月1日(月) 極シアター


10時台の『極シアター』第一幕・第二幕には、お笑いコンビ・5GAPの
久保田賢治さんをお迎えしました。


極シアター20210301.jpg


≪久保田賢治さんプロフィール≫
1980年10月10日、群馬県高崎市のお生まれ。
1999年、NSC東京校に5期生として入学。
そこで出会った秋本智仁さんと一緒に『5GAP』を結成。
芸歴20年を超え、中堅芸人としてご活躍中です。


今回は、"40過ぎてバイト辞められない芸人"として出演され、
各所で話題となった『アメトーーク!』でのお話をはじめ、
芸人の道へと進まれた経緯や、フラガールだったという奥様との
馴れ初めなどを伺いました。
また、名物キャラ『ホワイト赤マン』もご披露いただきました。


そして、11時台の第三幕には、音楽評論家のスージー鈴木さんを
お迎えしました。


極シアター20210301②.jpg


今回は、"スージー鈴木さん注目の最新J-POP"ということで、
秦基博さんの『泣き笑いのエピソード』、Adoの『うっせぇわ』、
Awesome City Clubの『勿忘』をご紹介いただきました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!