『栃木市・台風19号の爪痕を歩く』
今週の『くにまるジャパン探訪』は、特別企画『栃木市・台風19号の
爪痕を歩く』をお送りしました。
まずは、「岩下の新生姜」でおなじみの岩下食品・岩下社長に台風被害の
状況などを伺いました。

なお、この後「新生姜ミュージアム」を拝見したのですが、
その模様は次週たっぷりお伝えします。
続いては、女子寮が浸水被害を受けたという国学院栃木高校に
お邪魔しました。

浸水したとき、実際に寮の中にいた女子生徒や、水が引いた後、
片付けの手伝いなどに向かった男子生徒たちにお話を伺いました。

ちなみに、こちらが浸水被害に遭った女子寮です。

続いて、こちらも大きな被害に遭った市内の飲食店、
うなぎ専門店「うなけい」にお邪魔しました。


店主の高岩さんご夫妻に台風被害の状況などを伺った後、
ご自慢の鰻をいただきました!



次回は、「新生姜ミュージアム」にお邪魔した模様を中心に
お届けします。お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『洗足池』(後編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
『洗足池』界隈にお邪魔した模様の後編をお送りしました。
今回は、『大田区立勝海舟記念館』にある文化財『清明文庫』の
見学からスタート!

引き続き、小池館長と学芸員の星川さんにご案内いただき、
貴重な資料などを拝見しました。

最後に、クリアファイルやポストカードなどが販売されている売店へ!

このあたりで『大田区立勝海舟記念館』を後にしました。

続いて、『大田区立勝海舟記念館』からほど近い、
勝海舟の墓所を訪ねました。

近くには、西郷隆盛を偲ぶ石碑なども。

さらに、洗足池の周辺を散策することに。


まずは、弁天様に参拝。

続いて、頼朝公の名馬「池月」の像がある洗足八幡神社にお邪魔しました。


もちろん、最後は恒例の"修行タイム"!
今回は、東急池上線・洗足駅からすぐの場所にある、
立呑酒場『もつぎん』にお邪魔しました。

次回は、台風19号で大きな被害を受けた栃木県栃木市に
お邪魔します。お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『洗足池』(前編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
『洗足池』界隈にお邪魔した模様をお送りしました。
まずは、五反田駅から池上線に乗り、洗足池へと到着。

そして、駅から歩いて5~6分ほどで、今回の目的地である
『大田区立勝海舟記念館』に到着!


さっそく、館長の小池さんと学芸員の星川さんにご案内いただき、
見学スタート!
まずは、地球儀に触れると勝海舟の名言が映像で映し出されるという
「海舟ブレイン」や、咸臨丸でアメリカに渡ったときの様子などを
知ることができるコーナーを拝見しました。


続いて、帰国後の勝海舟について伺ったほか、開館記念の特別展示なども
拝見しました。

次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『東中野』(後編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
『東中野』にお邪魔した模様の続編をお送りしました。
今回の目的は、今月の20日・21日の2日間に渡って行われる、
町を挙げてのはしご酒イベント『まちなかのバル イン 東中野』
通称『ヒガナカのバル』の事前取材。
こちらのイベントでは、事前に3500円の前売り券(当日は4000円)を
購入すると、チケットが5枚綴りになっており、5軒のお店で料理と
お酒を楽しめます。
ということで、後半戦となる今回は、持ち帰り総菜専門店、
美人女将の店『さわや』にお邪魔したところからスタート!


おいしそうな総菜がズラリと並んでいました!

お忙しい時間ということもあり、残念ながらこちらでの"修行"は、
控えさせていただきました。

続いては、午前中から営業しているという『ビストロde麺酒場 燿』の
暖簾をくぐりました!

さっそく、お店ご自慢の本気(マジ)レモンサワーが登場!


さらに、レバーの炙り・ラムメンチ・なめろう......と、
絶品料理も次々と登場!




ちなみに、イベント当日は、白レバー炙りかジューシーラムメンチに
ドリンクが付きます。
最後は、先週の放送でもお邪魔した『アンカー・ミルズ・バー』に
再びお邪魔しました!

こちらは、昼間は革製品のショールームですが、夜になると、
大航海時代の酒場へと変貌します。
そんな『アンカー・ミルズ・バー』では、ラム酒と一緒にナッツと
塩漬け生胡椒いただきました!



ちなみに、イベント当日は、ナッツ食べ放題&ラム酒が楽しめます。
次回は、幕末の偉人の足跡を訪ねます。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
『東中野』(前編)
今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが、
『東中野』にお邪魔した模様をお送りしました。
今回の目的は、今月の20日・21日の2日間に渡って行われる、
町を挙げてのはしご酒イベント『まちなかのバル イン 東中野』
通称『ヒガナカのバル』の事前取材。
こちらのイベントでは、事前に3500円の前売り券を購入すると、
チケットが5枚綴りになっており、5軒のお店で料理とお酒を
楽しめます。
ということで、実行委員会の樋口さんにアテンドしていただき、
まずは、JRのホームからも見えるカフェ『ポレポレ坐』へ!


さっそく、ビールとホットドッグが登場!


ということで、始まっちゃいます!


ちなみに、イベント当日は「とろ~りチーズクラレットプレート」
または、「旨みたっぷりソーセージ&サラミプレート」と飲み物の
セットが楽しめます。
続いて、革工房とバーが併設された『アンカー・ミルズ・バー』へ!


2階にある工房『ヴァスコ』も拝見しました。

こちらで運命の出会いを果たした邦丸さんは、わざわざ銀行まで
お金をおろしに行き、ポストマンバッグを購入していました。

続いては、線路を挟んで反対側の東中野本通り共栄会にある
『和ごはん一献 丸屋』にお邪魔しました。

こちらでは、超熱燗の"ど燗酒"と、蕪の煮物をいただきました!


なお、イベント当日は、「ふぐ刺し」か「天ぷら」にドリンクが
ついているそうです。

次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!
★☆★☆★本編は
こちら | からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★