TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

中村征夫様05リサイズ.jpg

毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。

今月のゲスト
line

4月16日のビューティーラボ

beauty_lab110416.jpg
モップグローブ キュートシリーズ

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「埃を除いて、快適に」です。

春のきらきらした光は、心が浮き立ちます。
同時に、冬の間にはあまり気付かなかった部屋の埃も目立つようになりますね。
意外と埃が溜まるのが、窓サッシ枠の上の面、幅木、ドア枠の上などです。
掃除機を掛ける時、さっとブラシを掛けたり、雑巾で拭くと簡単にとれます。

埃は、見た目に良くないだけでなく、アレルギーの大敵でもあります。
お部屋の清潔を保って、健康な暮らしを心がけてください。

2011.04.16

line
line

4月16日のお気に入り

「埃をはらう」と、いろんな物が生き生きして見えてきますよ。
そのまま、私達のくらしのようです。

2011.04.16

line
line

4月9日のビューティーラボ

beauty_lab110409.jpg
DHC「バレリアン」
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「朝の太陽は、良い眠りの元」です。

夜、なかなか寝付かれず、それで朝も寝起きが悪くなって・・・
という悩みをもっている人は多いですね。
そんな時には、先ず体のリズムを整ええることが大切。
朝起きる時刻は、毎日同じにしましょう。
そして目覚めたら、カーテンやブラインドを開けて、
思い切り太陽の光を浴びてください。

私たちの体は、太陽の光の中での活動と闇の中での休息の為に、
全ての機能を調整したり、発揮したりしています。
現代は、夜でも人工的な光で活動することが出来るようになって、
自然の光と歩調を合わせた生活をしにくくなっています。
意識的に、太陽と共に生活する習慣をつけましょう。

2011.04.09

line
line

4月9日のお気に入り

太陽とのおつきあいは、身体のリズムとのおつきあい・・・。
こんな風に考えていきましょうね。

2011.04.09

line
line

4月2日のビューティーラボ

beauty_lab110402.jpg
DHCオリーブうるおいセット

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「春の肌荒れに注意して」です。

4月は、寒い季節が終わって、過ごしやすい日が増えてきます。
でも案外、肌荒れや体調不良が起きやすい季節でもあります。
何故でしょう。

幾つかの原因がありますが、その中のひとつは、寒暖の差。 
そう、寒さと暖かさの気温差です。  
春や秋など季節の変わり目は、寒暖の差が大きいのが特徴です。
朝は寒かったと思ったら、派日中は汗ばむ陽気になったり、逆に、
昼間は半袖でも過ごせる暖かさだったのに、夜は急激に冷え込んだり・・・・。

この気温の変動が、体温を調節している自律神経に負担を掛けて、
肌の調子に影響を与えてしまいます。

こんな時には、基本を大切に。
そう、丁寧な洗顔、その後のスキンケアをしっかりと・・ですね。

2011.04.02

line