TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

中村征夫様05リサイズ.jpg

毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。

今月のゲスト
line

3月5日のビューティーラボ

beauty_lab110305.jpg

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「お洒落で春を先取りしましょう」です。

毎年の事ながら、いつから春のファッションに切り替えるのかは、
頭を悩ませるところですね。

3月に入ったら、思い切って冬服は終わりにしましょう。
まだ寒い日はあるでしょうが、そんな時は、スプリングコートを活用。
マフラーも軽い素材のスカーフに替えて、「春」を演出してください。

春の服は、冬物に比べて明るくて、
素材もふわっとした柔らかなイメージのものが多いですね。
服装を変えるだけで、自分自身の中に、ひと足早く春の訪れを感じましょう。

2011.03.05

line
line

3月5日のお気に入り

装いをリフレッシュすると、気持ちも新鮮になりますよね!

2011.03.05

line
line

3月のゲストはアグネス・チャン

agneschan.jpg

38年前のデビュー曲のアンサーソングを、島田紳助さんのプロヂュースで、
新曲として発表しました。6分を超えるという長い曲に込めた思いをお話しします。
芸能活動と平行して進めてきた、日本ユニセフ協会の仕事も13年目を迎えました。
この間に心に刻まれた思いは、実に様々です。昨年はソマリアに行きました。
この4月には、ユニセフ大使として、又海外に出かけます。
番組ではこんな話題をお届けします。是非、聴いてください。

2011.03.05

line
line

2月26日のビューティーラボ

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は足湯で血行をよくしましょうです。

冷えからくる肩こりや頭痛は足湯が効果的です。
それは、足が熱くなると、体は普通の温度に戻さなければならないと考えて血液
が全身に回るからです。結果的に血行が良くなり、冷えから体を守ってくれるよ
うになります。

足湯は、何とか足が漬けられるくらいの熱めのお湯をバケツなどに入れて、
膝から下を暖めます。お湯がぬるくなったら、さし湯で熱いお湯を加えましょう。

20分もすると、全身から汗が噴き出します。
本を読みながら、音楽を聴きながら、或いは、仲良しのお友達と電話しながらと
色々楽しみながら、足湯で全身の血行をよくしてみませんか。

2011.02.26

line
line

2月26日のお気に入り

このコーナー、毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。
とっても身近で、環境に優しく、さまざまな使い道がある・・・。
こんなうれしい事ずくめの、今日の私のお気に入りは「段ボール」。

起源は19世紀のイギリス、シルクハットの形を整える素材として使われたのが
始まりだそうです。

日本でも段ボールの歴史は、100年以上。
保管用、輸送用を始め、今では、色んな工夫をされた段ボールが、
私達の暮らしを支えてくれています。

例えば、防虫効果のある段ボールは衣類や食品などの長期保管に役立ちます。
驚くのは、建築材料にも使われている事。
地震による落下被害も少ないとなれば、こんな嬉しいことはありませんよね。

そして特に私のお気に入りは、椅子や机、棚などの家具。
小さなお子様のいるご家庭では、家具にぶつかって、怪我をする危険が少ないと
思います。
「これが段ボール?」と思わず言ってしまう程、丈夫で美しいんですよ。
勿論、使用済みのものはリサイクルに。
「優しくて、力持ち」の段ボール、お気に入りを探してみませんか?

2011.02.26

line