毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。
今月のゲスト



2月4日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「冬の乾燥肌、コットンで対策」です。
肌に良い湿度は60%から65%、そして肌が乾燥する湿度は50%
以下と言われます。
化粧水をつける時、手でつけますか、それともコットンを使いま
すか。手でつけるのは手軽ですし、コットンに含ませる化粧水を
使わないので割安ですが、コットンは化粧水をつけるだけではな
く、その他の場面でも活躍してくれます。
冬場、特に乾燥する口の周りや目元には、化粧水を浸み込ませた
コットンパックをお勧めします。化粧水をたっぷり浸み込ませて、
気になる部分に3分ほど乗せるだけです。
そのあと、乳液などで潤いを閉じ込めましょう。
お化粧直しの時に、化粧水を浸み込ませたコットンを使って保湿
対策ができます。あぶら取り紙だと、必要な皮脂まで取りすぎる
心配がありますが、スプレー式の化粧水を顔に吹きかけて、コッ
トンで優しく押えるようにするだけです。適度に皮脂が取れるだ
けではなく、保湿もできるという訳です。お試し下さい。
===========================
コットンは使い方次第で、
便利なスキンケアアイテムになるんですね。
神保美喜
2017.02.04


2月4日 ビューティー・ラボ DHCおすすめ商品
2/4 「冬の乾燥肌、コットンで対策」
DHC大きなコットン100
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=3170
DHC スーパーコラーゲンミスト
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22852
DHC PAナノコロイドミスト
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22174
2017.02.04


2月のマンスリーゲストは ライオネス飛鳥さん♪
毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
今月のお客様は、ライオネス飛鳥さん。
女子プロレス時代の、現在の活動、そしてこれからのこと、
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。
2017.01.28


1月28日 ビューティー・ラボ(WEB) & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「感染性胃腸炎に注意」です。
冬場に増える病気には、
季節性のインフルエンザと感染性胃腸炎があります。
インフルエンザはお分かりの方が多いと思いますが、
感染性胃腸炎と言われても、ピンと来ない方もおいでではないでしょうか。
「ノロウイルス」と言えば、如何でしょう。
ノロウイルスは日本の代表的な食中毒の1つです。
そのノロウイルスが原因で起きるのが「感染性胃腸炎」です。
幅広い年齢層に感染リスクがあり、
症状は一般的には比較的経過は良いのですが、
免疫力が低くなっている人、高齢者や乳幼児や子供は症状が重くなることがあります。
その点は、インフルエンザと同じです。
ノロウイルスが口から入ると、潜伏期間を経て
「吐き気、嘔吐、下痢」、時には「頭痛、悪寒、発熱、喉の痛み、筋肉痛」
などの症状が出ます。
ノロウイルスには特効薬がありませんので対症療法になります。
食事の前や外出から戻ったら、しっかり手洗いする。
調理器具の消毒、二枚貝など加熱の必要な食品には
しっかり火を通すなどしっかりと対策しましょう。
=============================
いつ、何時襲ってくるかわからないノロウィルス。
対処療法も辛いものです、予防対策しっかり心がけたいですね。
神保美喜
2017.01.28


1月28日 ビューティー・ラボ 神保美喜 私のお気に入り
毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。
今週のお気に入りは、「日記帳」。
一年の初めに、「今年こそは日記を書こう」と決心される方が
多いのではないでしょうか。
私が最初に日記を書いたのは、小学校一年生の時。
母に買ってもらった赤い表紙の日記帳は、
今でも大切にとってあります。
中学生になると、「秘密の日記」と自分で名付けて鍵のかかる
日記帳を大切にしていました。
ある時鍵をなくしてしまい、見つかるまで何日も日記が書けず、
もう二度と鍵のかかる日記帳は使わないと心に決めました。
今でも、おしゃれな鍵付き日記帳に惹かれますが、
その時のことを思い出して使いません。
現在は、定番のレイアウトの日記帳に、
毎年違うカバーをつけるというタイプを10年以上愛用しています。
一日の最後のルーティンは日記帳を開くこと。
たくさん書くときもあれば、ひとことで済ませるときもあります。
そして日記帳を閉じた時、その日の締めくくりを感じるのです。
日記帳は自分と向き合うひとときを作ってくれる。
まだ思い出をひもとくまでには至っていませんが、
いつかたくさんの日記帳を通じて、
自分の過ごしてきた日々に思いを寄せるのかもしれません。
使ってみたいけれど、決心がつかないのが、
3年、5年、10年というまとまった月日の日記帳。
特に10年日記は、その時間の長さに手にとるだけでドキドキします。
皆さんはどんな日記帳をお使いですか?
2017年、大切な毎日を、
お気に入りの日記帳に書き留めてみてはいかがでしょう。
神保美喜
2017.01.28


毎週、素敵なゲストをお迎えして、お仕事のことから、
TVなどではなかなか聞けない
プライベートについてなど、色々お話を伺います。
また、美容やおしゃれに関する皆様からのご質問にお答えする
『神保美喜・ビューティーQ&A』や、
神保さんの「お気に入り」情報などもお届けしています。
皆様からのご質問や、ゲストのリクエストもお待ちしております。
ご一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり聞いてくださいね。
DHCのオススメ商品

4/1 「春は心がゆれる季節」
ローヤルゼリー
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2157
セントジョーンズワート
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32229
ザクロ種子エキス

2017年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
バックナンバー
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月