くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

『なぜ倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?』

今週の『本屋さんへ行こう!』には、オアシスライフスタイルグループ
代表取締役CEOの関谷有三さんにお越しいただきました。


本屋20210322.jpg


関谷有三さんは1977年、栃木県宇都宮市のお生まれ。
2001年、成城大学入学3日目にしてイベントサークルを立ち上げ、
大学最大級の規模へ拡大。大学卒業後、倒産寸前だった実家の
水道工事店を立て直すため、地元の栃木に戻り再建に成功。
その後、2006年に株式会社オアシスソリューションを起業し、
大手マンション管理会社と提携するビジネスモデルを生み出し、
数年で全国規模に成長させ業界シェアNO.1を誇る企業へと躍進。


2013年、タピオカミルクティー発祥の台湾のカフェブランド
『春水堂』を3年の交渉の末に日本へ誘致し、代官山に海外
初店舗をオープン。その後、全国へ展開し、空前のタピオカ
ミルクティーブームの火付け役となられました。


さらに、2017年には水道事業の作業着をリニューアルしたことを
契機に、第三の事業としてアパレル事業を立ち上げ、スーツに
見える作業着『ワークウェアスーツ』を開発。事業化3年で、
導入企業数が850社を突破するなど「令和のヒットメーカー」と
呼ばれています。


今回は、関谷さんのご著書『なぜ倒産寸前の水道屋がタピオカ
ブームを仕掛け、アパレルでも売れたのか?』についてお話を
伺いました。


☆『なぜ倒産寸前の水道屋がタピオカブームを仕掛け、
               アパレルでも売れたのか?』
 (フォレスト出版より、税別1500円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

雑誌『ワンダーJAPON』の編集長・関口勇さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、雑誌『ワンダーJAPON』の
編集長・関口勇さんにお越しいただきました。


本屋20210315.jpg


今回は、日本の≪異空間≫旅行マガジン『ワンダーJAPON』の
第2号についてお話を伺いました。


☆『ワンダーJAPON』第2号
 (スタンダーズ株式会社より、税別1400円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

南陀楼綾繁さんが石巻から登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、このコーナーの準レギュラーである、
編集者でライターの南陀楼綾繁さんに、滞在中の宮城県石巻市からご登場
いただきました。


本屋20210308.JPG


今回は、南陀楼綾繁さんによる被災地での取り組みの一環として生まれた、
『石巻まちの本棚』についてお話を伺いました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

行政書士・元刑事の飛松五男さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、行政書士で兵庫県警・元刑事の
飛松五男さんにお越しいただきました。


本屋20210301.jpg


飛松五男さんは1944年、鹿児島県阿久根市のお生まれ。
高校卒業後、集団就職で大阪のホンダオート販売に就職されましたが、
1年余りで退職。その後、1964年に兵庫県警に入り、飾磨署の警ら課に
配属。以降、兵庫県警察本部捜査第1課、県警本部機動捜査隊、
姫路署刑事、県警本部交通部交通指導課などを経て、2005年に定年退職。
この間、警察庁長官賞を6回、兵庫県警本部長賞を26回獲得されています。
現在は、『飛松行政書士事務所』と『飛松実践犯罪捜査研究所』、
『飛松よろず相談所』の代表を務め、全国の困っている方々からの
"よろず相談"を受け、問題解決に取り組まれています。
また、2020年には"姫路ふるさと大使"にも就任されました。


今回は、飛松さんが書かれた一冊『元刑事・飛松五男人生語録55
修羅場を乗り切る仕事術 汗のあと』についてお話を伺いました。


☆『元刑事・飛松五男人生語録55 修羅場を乗り切る仕事術 汗のあと』
 (株式会社ヴァンタスより、税込1100円にて発売中)
  ※アマゾン限定販売となっています。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

文筆家・デザイナーの平山亜佐子さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、文筆家・デザイナーの
平山亜佐子さんにお越しいただきました。


本屋20210222.jpg


平山さんは兵庫県芦屋市のお生まれ。
時代に埋もれた破天荒な女性の生き方を対象とした研究や執筆を行うほか、
歌のユニット『2525(にこにこ)稼業』のヴォーカリストとして、
明治・大正・昭和の歌謡曲や流行曲などを発掘し、紹介されています。
2008年に出版された『明治 大正 昭和 莫連女と少女ギャング団』では、
河上肇賞奨励賞を受賞されました。


今回は、平山さんが手がけた最新刊『戦前尖端語辞典』について
お話を伺いました。


☆『戦前尖端語辞典』【平山亜佐子さん:編著 山田参助さん:絵・漫画】
 (左右社より、税別1800円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!