斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事

  • 第843回:"職場内クラスター"

    今動いているニュースを様々な角度から深く掘り下げる『ニュースオフサイド』
    取り上げたのは、安全保障に関する2つのニュースです。

    まずは、イージス・アショア配備計画、撤回決定!
    清水克彦デスクに、改めて撤回に至るまでの経緯と、ミサイル防衛体制のイージス・アショアの代案(護衛艦8隻体制・イージス艦&PAC-3・THAADミサイル日本配備論、迎撃体制ではなく先に敵基地を叩くという動きの懸念など)について解説してもらいました。  
    saki20200625 (5).JPG
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    2つ目、朝鮮戦争勃発から70年の節目...北朝鮮と韓国はどう動く?
    韓国墓脱北者団体によるビラ撒き、それに反発しての北朝鮮の南北共同連絡事務所爆破など、これまでの動きを西村志野記者がおさらい。
    今日は、北朝鮮の労働新聞は韓国政府を非難する記事やビラの準備については掲載しませんでした。
    saki20200625 (4).jpg
    つづいて、北朝鮮情勢に詳しい慶応義塾大学准教授の礒崎敦仁さんにお話を伺いました。
    「軍事行動計画」の保留について、撤回しないのは「相手の様子を見ることが狙い」だといいます。
    3週間ほど悪化していた南北関係ですが、礒崎さん曰く「あくまでも爆破も予告してから実行していて、相手との関係を断ち切ると言いつつも、動きを見守っている感じもある。」とか。
    対外的なことに目を向けて、11月にはアメリカの大統領選があり、トランプ大統領が再選がどうなるかを見守りつつ、今後の対米関係として、韓国と同じようになりますよというのを、韓国への強い姿勢でアメリカにもアピールしたのだが、無反応という状況。
    労働党の予備会議ではなく、次の本会議で何が語られるかが注目だというお話でした。


    「今」を切り取る『きょうのナマチュウ』
    緊急事態宣言全面解除から1カ月。東京では、"職場内クラスター"が発生。
    細木美知代記者に、今日の48人の感染者の内訳で判明している最新情報に加え、昨日の新規感染者55人の内訳、9人は同じ職場=人材派遣会社で働く20代の男女で、この職場ではこれまでに7人の感染が確認されていて、感染者は合わせて16人となり、東京都はクラスターが起きたと見ていることを伝えてもらいました。
    また、新橋で職場内の感染リスクが高まる場所についてインタビューした結果、会議室や喫煙室があがったということでした。
    saki20200625 (2).JPG
    お話を伺ったのは、沖縄県立中部病院・感染症内科の医師 高山義浩さんです。
    東京都のここ何日かの感染者数を見るに、コロナと上手く付き合っていく時期に入っているとし、これくらいではまだ流行の波が来ているとは言い難く、来週100人を超えたら真剣に考えた方がいいだろうとのこと。
    在宅勤務が減り、顔を合わせて仕事をする人も徐々に増えてきていますが、職場ではどのような感染対策が必要なのでしょうか?
    「人が集まればそこにはコロナだけでなく感染症のリスクがあるので絶対に大丈夫ということはなく、症状があるならば仕事を休む。職場では手指消毒・こまめに換気・マスク着用・密集しない・よく触る場所は定期的に消毒するなど、感染症対策は組み合わせが大事。職場ごとにやれることをしっかりとやるしかない。」と指南してくださいました。


    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』
    報道スポーツセンターから『ニュースパレード』の主な項目をご紹介。
    そして今日は、「河井夫妻事件、広島県三原市長が辞職へ」というニュースもお伝えしました。
    河井議員夫妻が逮捕された選挙違反事件をめぐって、これまで現金授受を否定していた広島県三原市の天満祥典市長が、市議会の議長に辞職の意向を伝えたことが分かりました。
    天満市長は河井議員夫妻の逮捕容疑で、現金を渡したとされる94人の中に含まれているということですが、「現金授受はない」と関与を否定していました。
    saki20200625 (1).JPG

    俳優の石田純一さんが語り下ろす『今日のオピニオン』
    テーマは「統計をなめるな!!」
    フジテレビと産経新聞社が合同で行った世論調査で、実際には電話をしていない架空の回答が含まれる不正が見つかったと発表。この世論調査結果に基づく放送と記事をすべて取り消したというニュースを取り上げました。
    石田さんは「謝罪はした。しかし、正しい訂正版の数字が未だに出されていないことが解せないし、どうして正しくない結果を公表してしまったのかの説明もない。正しい数字を提示すべきだと僕は考える。なぜなら、世論は誘導になりかねないけれども、その統計が様々な政策の根拠にもつながることだから。」と語りました。
    また、厚生労働省が出している毎月勤労統計調査でも不正があったことについても触れ、「統計が信用できないとすべての政策の意味がなくなる。これでは、日本は国際的にも信用されなくなるよ!」と危惧しました。
    saki20200625 (7).JPG

    『SAKIDORIスポーツ』は高橋将市アナウンサーが担当!
    メットライフドームから、今日の文化放送「ライオンズナイター」解説の松沼雅之さんとお送りしました。
    このコロナ禍で、グラウンドでの取材が解説担当も出来ないのがツライという松沼さん。
    6連戦の開幕カードは、ピッチャーもキャッチャーも練習試合しかしてないから、当然、調整不足だったと振り返り、お互いに徐々に調子を取り戻り始めたとの見方。
    3勝しても5分、4勝しないと貯金が付かないこの状況を「大変大変!でも野球は楽しい!」とワクワクを隠し切れない様子で語ってくださったおとやんこと松沼さんでした!


    『ニュースパレードアネックス』
    梅雨前線の影響で、九州北部を中心に雷を伴う激しい雨が降り、長崎県佐世保市では、1時間に80ミリを超える猛烈な雨となりました。
    気象予報士で防災士の資格も持つ伊藤佳子記者に、佐世保市の状況とコロナ禍での避難のポイントを伝えてもらいました。
    コロナ禍の避難は、やはり密を避けるため色々と注意が必要で、家が安全ならば家にとどまることを自治体は勧めています。
    今日は、分散避難や避難所を増やす動きを足立区の例を参考にご紹介しました。
    ホテルに泊まる、親戚などを頼るという手も。足立区では大型のイトーヨーカドーの立体駐車場に避難してもらうという提携も結んだそう。
    避難時には、コロナ対策として、いつもの防災グッズに加えて、暖房着・体温計・備蓄用トイレ・多めのビニール袋なども用意しておきましょう。
    ハザードマップはインターネットでも簡単に見られますが、役場に行けば、紙でもらえますので、まずは自分の家が大丈夫か確認を!
    sakidori20200625.jpg

    吉田愛梨レポーターの『SAKIDORI最前線』
    今日は久しぶりに映画の話題をお届け!7月3日から公開される長澤まさみさん主演の映画「マザー」をご紹介しました。
    saki20200625 (3).jpg
    ■公式ホームページはこちら⇒ 映画「マザー」


    【今日の1曲目】 Love Never Felt So Good / マイケル・ジャクソン

CALENDAR

< 2020年9月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TOPへ
radiko