斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • 第370回:スポーツ界のパワハラを考える

    久我山の朝日生命体操クラブが使っている体育館。世間を賑わすニュースとは裏腹に閑散としています。

    気になるニュースを先取りする『ニュースオフサイド』、今日のテーマは「スポーツ界のパワーハラスメントはいつまで続くのか?」。

    体操の宮川紗江選手が記者会見を行い、日本体操協会の塚原光男副会長と塚原千恵子女子強化本部長からパワハラを受けたと訴えました。これを受けて、副会長と女子強化本部長はコメントを出し、謝罪。処分を受けた速見佑斗コーチは地位保全を求める仮処分の申し立てを取り下げました。

    速見コーチの代理人である山口政貴さんによると、コーチと協会の争いは選手にメリットがない、選手のために取り下げる決断をしたとし、すでに気持ちの整理はついているとお話してくださいました。現在、高須クリニックが支援に名乗りを上げており、今後は支援を受けながら競技を進めていく可能性もあるそうです。

    森末慎二さんは「謝罪コメントでようやく収束に向かうのでは。体操協会が公正にみられるようになれば」と今後について語りました。



    20180831_1

    『きょうのナマチュウ』は、「辺野古 埋め立て承認を今日撤回。今後、どうなるのか?」。

    ラジオ沖縄の小磯デスクによると、県民の6割は埋め立てに反対している状態だといい、撤回がこのタイミングになった理由とついて沖縄国際大学・大学院教授の前泊博盛さんは、9月末に知事選挙があるため、8月中に結論を出すということで今日になったとしています。

    また、沖縄の問題と思われがちな辺野古移設問題ですが、基地が本当に必要なのかは日本の問題であり、他人事を思わずきちんと関心を持って政府は本質を議論してほしいと訴えました。



    20180831_3

    『SAKIDORIニュースパレード』で石川真紀記者が伝えたニュースは「バイオストローは、環境汚染問題解消の切り札になるか?」。

    海洋汚染などで問題となっているプラスチックストローの代替をめぐり様々な案が出されていますが、今注目されているのがトウモロコシやサトウキビといった植物などを原料にした生分解性プラスチックです。地中の微生物によって分解されるため環境に優しいとされていますが、まだまだコストがかかるのが問題です。

    これまでにパスタストローなどを試した石川記者も環境に優しいストローに興味津々!



    20180831_4

    経済ジャーナリストの荻原博子さんが語りおろす『きょうのオピニオン』は、「投資バカ 50歳を過ぎたら取ってはいけないお金のリスク」。

    現在、宝島社から発売中の荻原さんの新書をご紹介。去年出した本では「投資なんか、おやめなさい」でしたが、今年に入って警戒レベルがあがったそう! なんと投資信託をやっている46%の人が運用がマイナスなんだとか。今はいそいそ投資に乗り出すべきではない、デフレの今は借金を返す時期だとお話してくださいました。



    20180831_5

    『SAKIDORIスポーツ』は、 長谷川太アナウンサーが、今日から開幕したラグビートップリーグの見どころをご紹介。

    ラグビーワールドカップを来年に控え、益々加熱するラグビー熱! 今年はどんな試合になりそうなのか解説して頂きました。 



    『ニュースパレードアネックス』は、来月7日に告示される自民党総裁選の最新情報を国会から山本カオリ記者が伝えました。


    20180831_6

    『世の中SAKIDORI』は、ビジネス先取り。

    今日は、時代の最先端にいるビジネスマンに話を伺う「一美が訊く」。今回会いに行ったのは、ドローンのビジネススクールである一般社団法人 ドローン大学校の理事長、名倉真悟さんです。

    ドローン大学校は2016年に設立、飛行ルールや安全に運行するための技術を指導する国内では珍しい学校です。ドローンの登場で空の産業の可能性はものすごく広がったわけですが、資格を取れば直ぐにドローンビジネスに携われるかというとそうではなく、農薬散布をドローンで行う、ドローンによる測量を行う、など具体的な未来像を描くことが必要だといいます。



    【今日の一曲】 夏が終わる / スピッツ



    今週もお聞き頂き、ありがとうございました!

  • こんにちは!

    西川あやのです!

    今日は、
    スポーツ界のパワハラはいつまで続くのか
    体操界のパワハラについて、今後のことも含めて
    沖縄県辺野古埋め立て承認の撤回について
    現地沖縄の様子を交えて
    投資バカ 50歳を過ぎたら取ってはいけないお金のリスク
    バイオストローは環境汚染問題解消の切り札になるか
    ラグビー日本代表
    ドローン大学校

    などについてサキドリしました!!

    来週月曜日のサブキャスターは私のなかの上司にしたいランキング第一位の水谷加奈さんです!

  • 岐阜の病院で5人死亡 病院の対応に問題は?

    こんばんは、本日は加納有沙さんがお休みのため
    お邪魔させていただきました。
    加納有沙さんを楽しみにされていた方、すみません...


    岐阜の病院で、エアコンが故障した部屋で入院していた80代の患者さん5人が亡くなった問題で、病院側は全員を病死と判断。
    死亡診断書に熱中症という記載はありませんでした。

    兵庫医科大学の特別招聘教授で「医療福祉センターさくら」の
    服部益治院長にお話をお聞きしました。

    病院側がエアコンの故障と亡くなったことの因果関係を否定していることに対し、「疑問」だと指摘。
    そして、エアコン故障の対策として、扇風機が1台しか設置されていなかったことに、「限界を超えている、エアコンのある部屋にすぐ移動するか、転院すべきだった」と苦言を呈していました。

    一方、岐阜県警は「殺人の疑い」で家宅捜索をしました。
    弁護士の落合洋司さんは、「殺人罪で問うことは、故意に殺害することであり
    ハードルが高く成立可能性は低い。業務上過失致死で「過失の有無、内容、誰の過失」の3つのポイントで因果関係を捜査していくということになると話されていました。

    写真は、サキドリ最前線でご紹介したポップコーンマシンで作ったポップコーンを女子たちが貪っているシーンです...(笑)

  • 第369回:入院患者5人死亡の病院

    サブキャスター 加納有沙さんと木曜コメンテーターの和田秀樹さんはお休みです。

    今日は、サブキャスター竹田有里さんとコメンテーターは文化放送報道スポーツセンター清水克彦デスクでお送りしました。


    気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』 岐阜市内「Y&M藤掛第一病院」で入院患者5人が熱中症の疑いで相次いで死亡した問題、今後の展開をサキドリました。

    亡くなった80代の患者5人、病院側が全員を病死と判断していたことが分かりました。 警察によりますと、死亡診断書に熱中症という記載はなく、いずれも亡くなったことについて通報もなかったということです。

    まずは今回の問題の経緯を、西村志野記者が整理。

    サキドリ!2018年8月30日 (5).jpg

    同業者である医師の方はどうご覧になっているのか「医療福祉センターさくら」の院長で兵庫医科大学の特別招聘教授 服部益治さんに伺ったところ、「そもそもエアコンが故障すること自体があり得ない。うちの病院は定期点検をしていて、故障の兆候があればすぐに交換する。最近の高温多湿は扇風機で防げるレベルではない。」とのことでした。

    この問題、容疑者を特定しないまま "殺人容疑"で病院を捜索していますが、殺人容疑が成立する可能性はあるのか、お話を伺った弁護士の落合洋司さんは「成立可能性が高いのは業務上過失致死罪。殺人罪となると、報道されていないような特殊な事情でもない限りは難しいだろう。」とお話してくださいました。



    『きょうのナマチュウ』テーマ「実現なるか!?宇宙好きのサラリーマンたちが人工衛星を打ち上げ」。

    宇宙が大好きで憧れを抱くサラリーマンやOL、 学生らによる一般社団法人、「リーマンサットスペーシズ」が先週火曜日、 超小型衛星を来月11日に打ち上げると発表しました。

    今日はこの「リーマンサットスペーシズ」 の事務所に細木美知代記者がお邪魔しました。

    お話を伺ったのは、代表理事の宮本さんと人工衛星リーダーの嶋村さん。

    サキドリ!2018年8月30日 (8).jpg

    2014年ごろ、新橋の居酒屋で宇宙好きのメンバーでお酒を飲みながら「何か出来るんじゃないか!」と語っていたのがきっかけでスタートした「リーマンサットスペーシズ」。

    こちらが開発された超小型人工衛星です!

    サキドリ20180830 (4).jpg

    サキドリ20180830 (3).jpg

    今日はこの放送を聞いてリスナーの方からも「自分もやってみたくなった」「はんだごてなら得意!」などの反応が届きました。宇宙は夢がある!

    細木記者が詳しく「Column~記者たちのオフマイク~」にアップしてくれていますので、ぜひそちらもご覧になってみてくださいね!



    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』では、体操女子 パワハラ問題、昨日~今日の動きをお伝えしました。

    サキドリ!2018年8月30日 (6).jpg


    コメンテーター、清水克彦デスクの今日の『オピニオン』テーマは「選挙は最大の争点で選ぶな!」
    自民党総裁選と沖縄県知事選という2つの選挙が行われる9月。
    よく耳にする「最大の争点」、これはマスメディアが勝手に決めていることであって、例えば沖縄県知事選にフォーカスした時、辺野古の問題だけではなく、様々なほかの問題もあげられます。

    「最大の争点」に騙されずに、細かな部分も対応できる人を見極めて選ぶことが重要だと語り下ろしました。

    サキドリ!2018年8月30日 (7).jpg

    『SAKIDORIスポーツ』 寺島啓太アナウンサーが取り上げたのは、アジア大会の野球の話題です。

    サキドリ!2018年8月30日 (2).jpg

    ジャカルタアジア大会で、日本 対 韓国を取材中の「韓国野球の語り部」 室井昌也さんにお電話を繋いでお送りしました。

    決勝、3位決定戦は9月1日(土)に行われます!

    サキドリスポ20180830.jpeg


    『ニュースパレードアネックス』 今から76年前、日本から6000キロ離れたガダルカナル島で2万人を超える兵士たちが亡くなりました。 文化放送では今夜8時から 報道スペシャル「ガダルカナルのうた」を放送。 この番組を担当したのは石森則和記者。

    サキドリ!2018年8月30日 (4).jpg

    ガダルカナルにいた軍人から送られた「短歌」がテーマになっているドキュメンタリーということで、番組の聴きどころなどを語りました。

    サキドリ!2018年8月30日 (3).jpg


    安蒜幸紀レポーターの『SAKIDORI最前線』では、家でも出来たてのポップコーンが気軽に楽しめるポップコーンメーカーをご紹介しました。

    サキドリ20180830 (2).JPG

    出来立てのポップコーン、みんなで食べると美味しくて楽しいですね!

    サキドリ20180830 (1).JPG


    【今日の1曲】 スターマン/デヴィッド・ボウイ 

  • お家で手軽にポップコーン作り

    今回ご紹介したのはこちら!

    何かわかりますか??


    こちらは今月21日発売された

    「ポッピングバケツ」と

    10月に発売が予定されている

    「ポッピングブロック」という

    ポップコーンメーカーです★


    とってもお洒落で

    お家のインテリアにも馴染みそうですよね。


    スタジオでは

    ポップコーンメーカーのご紹介と共に

    作ったポップコーンを食べてもらいました!


    こちらのポップコーンメーカーは

    豆だけを入れて作るスタイルなので

    お手入れも簡単!!


    本体はふきんを使った拭き掃除だけでOKなんです!!

    手軽で嬉しいですよね。


    またレシピブックも付いているので

    様々なバリエーションのポップコーンが

    楽しめますよ。


    私が一番気になるのは

    アイスクリームポップコーン!!

    早速家で試してみたいと思います。

    IMG_4776.jpg

    皆さんも家で自分好みのポップコーン
    作ってみてはいかがでしょうか^^

  • 衛星開発に挑む!サラリーマン集団

    東京江戸川区の町工場。
    昔ながらの工場や住宅が立ち並ぶ東京の一角で、
    『衛星開発』が進められています。

    しかも、開発しているのは
    宇宙業界とは全く関係のない
    サラリーマンやOL、大工さんなど...

    今日はナマチュウのコーナーで
    宇宙が大好きで、
    趣味で衛星開発を進めてきた団体
    『リーマンサットスペーシズ』の活動を取材しました。


    代表理事の宮本卓さんと
    人工衛星のプロジェクトマネージャー・嶋村圭史さんに
    お話を伺いました。

    開発された超小型人工衛星がこちら!!
    IMG_3006.JPG

    縦、横、高さ、10センチの立方体
    小型の衛星ですが
    この中には基盤や配線がびっしり詰まっています。
    本物はもうロケットの中に積み込まれているので
    こちらは見本です。
    カメラや無線の機能が搭載されています。

    IMG_3007.JPG

    そして、こちらはさらに進化した1号機。
    アームが伸びて自撮り機能が搭載されています。


    開発に2年。総額600万。
    情報はインターネットや英語の文献から集めて
    開発されました。
    趣味の団体のため、仕事や家庭の事情などが最優先。
    メンバーの入れ替わりも激しく苦労したと
    嶋本さんはおっしゃっていました。

    宇宙に興味がある人も、ない人も。
    面白そうだなと思ったら
    是非メンバーになって欲しい!と話す宮本さん。
    肩の力を抜いて宇宙開発に参加できるのも
    リーマンサットスペーシズの魅力です。


    来月11日、天候に恵まれて
    無事に打ち上げられますように...。
    今後の展開が楽しみです!!

  • 第368回:スポーツ界、2つの会見

    バスケット男子と女子体操の不祥事を受けて開かれた2つの会見。こちらについては『きょうのナマチュウ』で詳しくお伝えしました。

    最初のコーナー、気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』では、タクシーやバスが 自動運転になったら生活はどう変わるのかをサキドリました。

    さきどり―2018829 (3).jpg

    日の丸交通と自動運転システムを開発するZMPはおととい、都内で自動運転タクシーの実証実験をスタート。

    さきどり―2018829 (2).jpg

    実験を取材した吉田涙子記者が、実証実験はどういうものなのか基本や方法のおさらいと、今後の課題、そして自動運転バスの実証実験についてもまとめて伝えてくれました。

    サキドリ20180829 (2).jpg
    初心者よりもなめらかな運転で車線変更のアグレッシブ!実際に乗車した方からも好評だったということですが、人が運転するときアイコンタクトで車線に入れてもらうなどの行為をどうカバーしていくのか、まだ課題は多いようです。

    さきどり―2018829 (4).jpg

    細木美知代記者は、街の声を銀座で調査してきてくれました。

    皆さん、すごく乗ってみたいかというとそうでもないという回答だったようですね。まだまだ安全面やシステムの面で不安を感じている方がほとんど。タクシー代が安くなる、過疎地での運用などには期待の声も上がったということでした。

    サキドリ20180829 (3).jpg

    では、実際に実用化した場合、私たちのライフスタイルはどう変化するのでしょうか?

    明治大学「自動運転社会総合研究所」の中山幸二 所長によりますと「車の所有にこだわらず、必要なときに必要なだけ移動するというようなライフスタイルに変化することが考えられる。また、車の免許も必要なくなるかもしれません。自動運転バスは同じルートを走行するため実用化は2025年頃になるのではないか。しかしタクシーは客の行きたい場所に合わせる必要があるため、実用化はちょっと難しい。」とのことでした。


    『きょうのナマチュウ』 スポーツ界を揺るがす2つの不祥事。バスケット男子と体操女子、それぞれの記者会見場からお伝えしました。


    まずはジャカルタで開かれているアジア大会で、バスケットボール男子日本代表の選手4人が歓楽街に立ち寄り、買春など不適切な行為をした問題。 4人の選手はすでに代表の認定を取り消され、20日に帰国しています。

    バスケットボール協会の記者会見が開かれた飯田橋のホテルには竹田有里記者。

    午後2時からの会見は1時間にわたって行われました。不適切行為の4選手は1年間の出場権剥奪処分、これは3番目に重い処分で、若い選手たちの将来を考えてのことだということです。

    さきどり―2018829 (5).jpg

    続いて、体操女子・速見佑斗コーチが選手への暴力行為があったとして、日本体操協会から無期限の登録抹消処分を受けた問題。被害を受けていないとする宮川紗江選手が、記者会見を行っている霞が関の会場には西村志野記者が行っていました。

    午後4時から始まった会見。この内容については会見終了後にしか音を出すことが出来ないということで、西村記者は会見場や宮川選手の様子についてレポートしてくれました。
    このあと、会見で宮川選手はコーチからのパワハラを否定し、逆に協会から圧力をかけられていると話しています。

    さきどり―2018829 (6).jpg

    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』では、「選択の自由が幸福感に影響」という話題をお伝えしました。

    日本人が抱く主観的幸福感には所得や学歴よりも「選択の自由」が強い影響を与えていることが、国内約2万人へのアンケートで分かったということです。 自分が選択し、責任を持つことが、満足度や幸福感により影響するのではないかと分析しています。

    サキドリ20180829 (6).jpg

    水曜コメンテーター、マルチリンガルタレント 堀口ミイナさんの今日の『オピニオン』。

    日本の携帯電話・スマートフォンの料金プランは高いし分かりにくく、2年契約の縛りがあったり、SIMロック解除の問題など、現状のシステムに疑問を感じるとミイナさん。

    先日、スマホの機種編の際にSIMロック解除をお願いしたら、技術的には可能なはずなのに断られてしまったそうです。

    通信費というのは食費と同じように大事な出費。だからこそ、目に見えて変化を感じられるように「頼みますよ!携帯大手!」と語り下ろしました。

    サキドリ20180829 (5).jpg


    『SAKIDORIスポーツ』  土井悠平アナウンサーが、先日のアジア大会では団体金メダルを獲得したフェンシング・エペ の宇山賢 選手をご紹介。

    宇山選手は189cmの長身、26歳です。日本ではフェンシングというと「フルーレ」が有名ですが、世界的に人気なのはこの「エペ」なのだそうです!

    宇山選手へのインタビュー音声を交えてお送りしました。


    『ニュースパレードアネックス』 アメリカと北朝鮮による非核化の交渉も結局のところ難航。日本と北朝鮮の間に横たわる拉致問題に関してもこう着状態が続く中、「情報当局の高官が先月、ベトナムで極秘に接触していた」というニュースをアメリカのワシントン・ポストが報じました。
    日本の誰と北朝鮮の誰が会っていたのか、その思惑とは何なのかを鈴木敏夫デスクが解説。

    サキドリ20180829 (1).jpg

    『SAKIDORIクリニック』では、本郷赤門前クリニック院長で医学博士 吉田たかよし先生が、今がピークという「目からくる全身の夏バテ」というテーマでお話してくださいました。

    日本人は欧米人に比べ、顔のほりが浅いため、目に入る紫外線量が1.7倍にもなるのだそうです。外出時にはつばの大きな帽子を被るようにしましょう。

    また、角膜の乾燥を防ぐために3分に1回は意識的にギュッと目を閉じることが有効。

    【今日の1曲】 若者のすべて/フジファブリック

  • 目から夏バテ

    こんにちは。 永野景子です。


    実は週末に体調を崩しましてね。
    頭痛と吐き気、微熱で土日はダウンしてました。
    熱中症かなあ、風邪かなあ。
    判然としないまま、何とか薬でやり過ごしてますが、
    今日のサキドリクリニックのコーナーで、たかよし先生が興味深い話をして下さいました。

    今がピーク。目からくる夏バテ。


    脳との関係ですね。
    真夏などに強い日差しが目から入ると、たとえ長袖を着たりして防御してても
    日焼けしてしまう、という話は聞いたことがあります。


    夏バテも同じ原理だそうです。
    脳って不思議ですね。


    長めのツバの帽子をかぶったりサングラスをして、
    日焼けだけではなく夏バテからも体を守りましょう!


    明日のサブキャスターは、
    サングラスが似合いそうな竹田有里さんです!

  • 第367回:U18 アジア選手権をサキドリ!

    『ニュースオフサイド』金足農業の吉田輝星投手や大阪桐蔭の根尾昴選手ら、高校野球のヒーローも出場する「侍ジャパン U18 アジア選手権」をサキドリました。

    9月3日から9日まで宮崎県で開催される、U18アジア選手権。 今日午後5時45分からは、この高校日本代表チームと大学日本代表チームの壮行試合が神宮球場で行われます。

    U18 アジア選手権とはどういうものなのか、スタジオで西村志野記者が説明。2年に一度行われる国際大会で、2大会連続のアジアの頂点を目指している日本です。

    野球好きの西村記者は、「すべての選手を紹介したくなってしまう!」と笑顔。

    SKD20180828 (1).jpg

    壮行試合が行われる神宮球場には佐藤圭一記者が。壮行試合の前に今日は、U18高校日本代表チームが野球教室を開いていたんです。参加した子供たちの声を交えて、金足農業の吉田輝星投手や大阪桐蔭の根尾昴選手たちの様子をレポートしてくれました。

    かわって、U18 アジア選手権見どころなどを解説してくださったのは、スポーツライターの小関順二さん。注目選手に、報徳学園の小園海斗選手、大阪桐蔭の藤原恭大選手と根尾昂選手をあげました。


    『きょうのナマチュウ』テーマ「史上最も暑い夏、ETCカードやスマホのトラブルにご用心」

    この猛暑は、ETCカードやスマホなどの不具合も引き起こしているようです。

    まず、ETCカードのトラブルについて自動車ジャーナリストの加藤久美子さんに伺いました。「走行中はエアコンが効いているので大丈夫でも、駐車場などの炎天下では70度近くまで上がってしまい、ETCカードの基盤がやられてしまう。車を降りるときには面倒でも抜いておくのがベスト!防犯上の理由としても抜き差しを習慣化すると良い。」ほかにも、この猛暑ではバッテリーもかなりダメージを受けているとか。ぜひ点検を!


    続いて、スマホトラブルについてスマホ・携帯ジャーナリストの石川温さん。「本体自体が熱くなると処理速度が落ちたりカクカクする。スマホはポケットなど熱がこもり易いところに持っていることも多いので、熱すぎるときには一旦電源を落として置いておくこと。風を当てて冷やす、空冷もオススメだが、冷蔵庫や保冷材で急激に冷やすのは厳禁!!」ということでした。

    そんな中、気温が上がるとよく売れるのが「正露丸」なんです。

    大幸薬品株式会社 広報部 マネージャー 高梨寿さんによりますと「売り上げのピークは8月で、月平均・季節指数として131%増!夏ならではの水分や冷たいものの大量摂取で下痢になる方が多い。また、夏休みの旅行に持って行くのにお買い求め下さる方が多いようで、空港などでよく売れています。」とお話してくださいました。


    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』では、「今年の夏は虫が少ない」という話題をピックアップ!

    専門家によりますと変温動物である昆虫は体温調節ができず、暑いと日陰に隠れるなど気温の影響を和らげようとするのではないかとのこと。 セミに関しては、猛暑よりも大雨の影響が大きいようです。皆さんは今年、虫、見かけましたか?

    SKD20180828 (3).jpg

    火曜コメンテーター、俳優の石田純一さんが語り下ろした今日の『オピニオン』

    テーマは「正直、公正 石破茂の何がいけないのか?」

    自民党総裁選、立候補表明時に石破茂氏が掲げたキャッチフレーズ【正直、公正】を、自民党の吉田博美参院幹事長が「個人攻撃のような」と不快感を示した一件を取り上げました。

    石田さんは「うがった見方をすれば、安倍さんは正直じゃないのかな?公正じゃないのかな?と思っちゃう。いずれにしろ安倍総理は数で圧倒的に強い。国会の中でも一強多弱、自民党の中でも一強多弱というこの状態が国民世論との乖離に繋がるのではないか。」と語りました。

    SKD20180828 (4).jpg

    『SAKIDORIスポーツ』  高橋将市アナウンサーが、今日の中継カード「西武 対 楽天」が行われる群馬県前橋市の上毛新聞敷島球場から、ライオンズナイター解説の笘篠賢治さんと一緒に、佳境に入ったパ・リーグの優勝争いについてお送りしました。


    『ニュースパレードアネックス』来月13日に告示される沖縄県知事選挙に出馬する意向を固めている自由党の玉城デニー幹事長が、野党各党の幹部に支援を要請したあと、報道陣の質問に答えました。

    国会で取材中の篠沢政健記者が、今日の記者会見の内容や今後の見通しをレポートしてくれました。「翁長カラーにデニーカラーを入れていく」と語ったということで、29日に那覇市内で出馬を正式表明という流れになります。


    【今日の1曲】 走れ正直者/西城秀樹

  • 史上最も暑い夏、ETCカード等のトラブルにご注意!

    こんばんは、竹田有里です。


    今日は、連日の猛暑から一転、暑さは和らぎましたね。

    とはいえ、この酷暑によって車のETCカードやスマートフォンなどの不具合トラブルが相次いでいるんだそうです。

    今日のナマチュウでは、ETCトラブルの現状や対策などについてお伝えしました。

    皆さんの車は、ETC車載器、どちらに設置されていますか?
    自動車生活ジャーナリストの加藤久美子さんによると、
    後付けしたETC車載器がダッシュボードに設置してある場合、
    炎天下では70度近くになり、車載器本体は大丈夫でもカード本体に影響を受けることがあるんだそう。
    どんな影響を受けるかというと、ETCカードのICチップ部分が高温と常温の温度変化に伴う熱収縮で、半導体を基礎にくっつけている部分にヒビなどが入って通電しなくなるということです。

    じゃあどうやって防いだらいいのでしょうか?


    車の中に入れっぱなしが問題で、車を降りるときは、「毎回抜いておくことを習慣づけること」が重要なんだそうです。
    確かに面倒だし、入れ忘れが怖いですが、防犯上の理由からも抜いた方がいいし、クレジット一体型のカードもありますので、なおさら危険です。
    しかも、車に入れっぱなしのETCカードの盗難は、本人の管理に問題があったということで、補償されないケースもあるんだそうですよ!

    さて、スマホのトラブルは、スマホが熱くなって落ちるなどという不具合。
    スマホ・携帯ジャーナリストの石川温さんにお話をお伺いしました。

    冷蔵庫や保冷剤などで冷やすのは絶対にダメ!!!
    急激に冷やすと中でけつろが起こってショートし故障の原因になリます。
    常温で扇風機などで風邪を当てて冷やすことがオススメなんだそう。
    あと10円玉で冷やすこともいいのだそうです。

    ちなみに、この春に行ったモンゴル取材では、スマホの電池が一気に0%になり落ちるという現象が多々ありました。
    マイナス30度の日もあったからなのか...

    いずれにせよ、この暑さ、9月以降も続くようですので、
    ETCカードやスマホの管理には十分にお気をつけくださいね〜。


    明日のサブキャスターは、暑さなんかへっちゃらなヘルシービューティーの
    永野景子さんですよ!

    お楽しみに〜!

CALENDAR

< 2018年8月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TOPへ
radiko