斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • こんにちは!

    西川あやのです!
    今日は、
    眞子さまのご結婚、大嘗祭、秋篠宮さまのご発言に注目集まる
    ユネスコ無形文化遺産の地元の一夜明けた様子
    一美が訊く!東京チェンソーズ
    国会 今後される与野党攻防
    「普通の田舎」が人気に 農村体験に訪日客
    福岡国際マラソン選手権大会

    などについてサキドリしました!

    今回ユネスコの無形文化遺産に登録が決まった「来訪神・仮面・仮装の神々」
    男鹿のナマハゲや宮古島パーントゥについて主に取り上げました。
    大学時代、部活動で、毎年秋田に行っていました。
    深夜着の便で着くと、空港にあるなまはげが怖くてしょうがなかったです。
    大人でも怖いのに、子供の頃動くなまはげに出会ったらどれ程の恐怖なんでしょう。
    きちんと生きなきゃ、と心から決心するのでしょうね。
    宮古島パーントゥについても現地の方に詳しいお話を聞いて理解が深まりました。

    来週月曜日のサブキャスターは、
    私の中の上司にしたいランキング第一位の水谷加奈さんです!

  • 第435回:秋篠宮さまのご発言に注目

    気になるニュースを先取りする『ニュースオフサイド』、今日のテーマは「眞子さまのご結婚、そして大嘗祭、秋篠宮さまのご発言に注目集まる」。

    今日、53歳の誕生日を迎えた秋篠宮さまが、大きく2つのことについて、ご自身の考えを示されました。

    1つ目は、長女・眞子さまと、婚約が内定している小室圭さんについて。現状のままでは、婚約にあたる納采の儀を行うことはできないということ。もう1つは伝統儀式「大嘗祭」の費用を天皇の生活費にあたる予算で賄うべきというご意見です。

    政治的な発言を封じられているお立場での一歩踏み込んだ発言が注目を集めていますが、実は政治的発言がどこまでを指すのかは決められておらず、今回についても学者によって「憲法の制約を受けるのは天皇のみで皇族は政治的発言が可能」という意見と、「政府の決定事項への意見であり問題はない」という意見に分かれているそう。

    街の声は、「どう思っているのかちゃんとご意見を聞いてみたい」とプラスに捉えている方が多いようでした。



    『きょうのナマチュウ』は、「ユネスコ無形文化遺産 決定から一夜明けて今」。

    20181130_2

    「来訪神仮面・仮装の神々」がめでたくユネスコの無形文化遺産に決定して、現地は大いに盛り上がっています!

    しかし、今後の課題といわれているのが、伝統を伝えていく担い手の確保や普及活動です。一過性にならないよういろいろ工夫が必要で、実際に2016年「山・鉾・屋台行事」でユネスコ無形文化遺産に登録された「秩父夜祭」の事務局長・井上正幸さんから、登録後の変化や12月2日から始まるお祭りの楽しみ方などを教えて頂きました。



    20181130_3

    『SAKIDORIニュースパレード』で石川真紀記者が伝えたニュースは「普通の田舎が人気に 農村体験に訪日客」。

    長野県上田市でニンジンやピーマンの収穫を楽しむ外国人観光客など、今、大都市に偏っていた訪日客が地方に足を運ぶなどして地方活性に繋がっています。

    昼は野菜の収穫、夜は花札など日本の遊びで盛り上がるなど、普通の田舎が魅力となっているようです。



    20181130_4

    経済ジャーナリストの荻原博子さんが語りおろす『きょうのオピニオン』は、「アホな政策なんかおやめなさい!」。

    自動車の走行距離で税金を上げるという案が挙がっており、タクシー運転手など自動車関係者は怒っています。ただでさえ、車を所持にはお金がかかるのに、タクシー運転手にとっては一生懸命働けば働くほど税金が上がるのはバカバカしいことです。また、車が必需品と言える田舎の事情をあまりにも無視した案に「おやめなさい!」と怒りが止まりませんでした。



    20181130_5

    『SAKIDORIスポーツ』は、土井悠平アナウンサー。お伝えするのは「12月2日に開催、福岡国際マラソン」。

    マラソン解説者の金哲彦さんに大会の見どころを伺うと、前日本記録保持者の設楽悠太選手や、今年のボストンマラソン王者の川内優輝選手と注目選手は目白押しで、新たに設楽選手が記録を塗り替えるのかなど、注目ポイントを教えて頂きました。



    『ニュースパレードアネックス』は、山本カオリ記者が国会からレポート。

    残る会期は10日余り・・・チケット転売にまつわる罰則を科す法案などが相次いで可決されましたが、今後予想される与野党攻防のポイントは何なのでしょうか。

    与党は水道法や入管難民法改正案について、野党は片山大臣や桜田大臣の追い込みに力を入れていくのではと解説。



    『世の中SAKIDORI』は、ビジネス先取り。今日は、時代の最先端を行くビジネスマンに話を伺う「一美が訊く」。

    20181130_7

    東京都檜原村で林業に勤しむ(株)東京チェーンソーズの代表取締役の青木亮輔さんにお話を伺いました。

    20181130_6

    20181130_8

    本社は、日本の滝・百選にも選ばれた払沢の滝が流れるすぐそば! とても自然豊かな場所にあります。

    そんな(株)東京チェーンソーズの事業は大きく3つ

    ①森林整備事業 ②森デリバリー ③東京美林倶楽部

    森を守り、届け、伝えていく・・・青木さんの挑戦に迫りました!



    【今日の一曲】 ポリリズム / Perfume



    今週もお聞き頂き、ありがとうございました!

  • 第434回:飲酒運転を減らすには

    気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』 酒気帯び運転でひき逃げをしたとして起訴された元・「モーニング娘。」の吉澤ひとみ被告の初公判が行われました。今日はこの事件をきっかけに飲酒運転を減らす方法を考えました。

    今日の初公判を取材した伊藤佳子記者が、吉澤被告の様子、罪状についてなどを東京地裁前からレポート。

    つづいてお話を伺ったのは飲酒運転事故のご遺族で、飲酒運転の厳罰化を実現させた井上保孝さん。

    1999年11月に東名高速で酒酔い運転の大型トラックによる事故で、井上さんは当時3歳だった長女と1歳だった次女を目の前で亡くされています。

    「懲役4年という判決はあまりに軽すぎる。私たちから見れば殺人と同じなのに。」という思いから、飲酒運転の厳罰化を求める活動をされてきました。およそ37万人分の署名が集まり、2001年、「危険運転致死傷罪」が刑法に新設。

    しかしながら「犠牲者が減ると思っていたが、厳罰を恐れて、救急車を呼ぶどころか自己保身のために逃げてしまうという課題が見えてきた。」そうです。

    交通心理学がご専門の茨城大学名誉教授 鈴木由紀生さんには、罰則が強化されているにも関わらず飲酒運転をしてしまう人に「共通する特徴」について、お話していただきました。

    遵法精神が希薄な人、飲酒をすることで気が変わってしまう人、アルコール依存症・またはそれに近い人、皆さんの周りにもいらっしゃいませんか?

    鈴木先生は「事件が起きればマスコミも一時的に扱うけれど、もっと継続的に忘れずに取り上げるべき問題。」とも指摘されていました。


    『きょうのナマチュウ』テーマ「元徴用工 訴訟、三菱重工業にも賠償命令。」

    新日鉄住金に対する判決に続いて、日本企業に賠償を命じたことで、日韓関係は今後どうなっていくのか、その影響をサキドリました。

    まずは「元徴用工」問題をめぐる流れと、今回確定判決が出た2つの裁判について細木美知代記者が整理。

    saki-20181129- (4).JPG

    港区の三菱重工業 本社前には西村志野記者。今回の判決を受けて、三菱重工業の社員の方のお話を伺いたかったのですが、全員に断られてしまいした。

    唯一、お話を聞くことができた広報の方によると「今回の件は以前から出ていた話で、特に今日、社内で混乱が起きているということはない。」とのこと。

    saki-20181129- (2).jpg

    最後にお電話を繋いだのは、元駐韓大使で三菱重工業の顧問のご経験もある武藤正敏さんです。

    韓国の裁判は国民感情が最優先される傾向があること、文大統領の意向などを解説してくださった上で、「1965年以降、この問題は解決済みということでやってきたのに、そこをひっくり返したら今までの議論はいったい何だったの?という話で、全部、自国で解決しろ。」というお話でした。


    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』で取り上げたのは、「2018シェアリングエコノミー国際フォーラム」。

    11月2日に韓国で開催され、750人余りが参加しました。韓国では盛んなシェアリングエコノミーですが、日本は恥ずかしがりな国民性のせいか「シェア」文化があまり広がりを見せていないですよね。

    saki-20181129- (6).JPG

    木曜コメンテーター、精神科医で映画監督 和田秀樹さんが語り下ろした今日の『オピニオン』テーマは「天才教育のない国」です。

    最近、臨床心理士の方から「天才のお子さんを持ったが故の親御さんの悩み」についての相談を受けた和田先生、日本は天才のための塾などがまだまだ用意されていないと感じたそうです。

    「天才は国の財産。天才を孤立しちゃうからと埋もれさせないで、素晴らしい教育を受けられるシステムが構築されれば、日本のためにもなる。」と語りました。

    さきどり20181129 (1).JPG

    『SAKIDORIスポーツ』は長谷川太アナウンサーが担当。今日は、サッカーアジアカップに向けて、W杯後の日本代表を総括しました。森保ジャパンのウルグアイ戦は、過去10年間の代表試合のなかでも1番と評価した長谷川アナ。若年層の選手が育った効果は大きいようです。

    saki-20181129- (1).JPG


    『ニュースパレードアネックス』 2020年東京オリンピック・パラリンピック に向け、大規模なテロ対策実地訓練 が東京・調布市の味の素スタジアムで行われました。

    取材したのは岡田紀子記者。

    さきどり20181129 (2).JPG

    訓練の模様を音声でお聞きいただきました。

    ANEX20181129 (2).jpeg

    本格的な流れでの訓練、最先端の技術も活用されていたということです。

    ANEX20181129 (1).jpeg

    ANEX20181129 (3).jpeg


    安蒜幸紀レポーターの『SAKIDORI最前線』では、明後日12月1日(土)に新橋にオープンするを"日本茶"をテーマにしたホテル「ホテル1899東京」をご紹介しました。

    saki-20181129- (5).JPG

    【今日の1曲】 冬のリヴィエラ / 森進一

  • 冬のリヴィエラ

    こんばんは、加納有沙です。
    11月29日は、いい肉の日でしたが
    お肉食べましたか?


    以前、木曜コメンテーターの和田先生も番組でおっしゃっていましたが、
    日本人はもっとお肉を食べたほうがいいそうですよ。
    そのほうが長生きするんだとか。
    30代に突入してから、より一層
    脂っこいものを摂ると「胸やけ」してしまうようになったんですが(笑)
    食べることが好きなのは変わらないので、困ったものです。


    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


    今日番組でおかけした一曲は、森進一さんの『冬のリヴィエラ』
    先日お亡くなりになった、ジャズピアニストで作・編曲家の前田憲男さん編曲による作品です。


    前田先生には去年インタビューさせてもらう機会があったのですが、
    独学でピアノを習得された話を伺うと...
    ピアノが簡単に買える時代じゃなかったから、板に鍵盤を書いて、
    その上で指を動かして脳内で弾いた――と、サラッとお話しされていました。
    飄々とギャグもおっしゃるチャーミングな方でした。


    冬のリヴィエラの美しいストリングスアレンジを聴いて、
    胸にくるものがありました。

    これからも継がれていく名曲に、
    前田憲男先生を感じながら聴いていこうと思います。

  • 「お茶」がテーマのホテル「ホテル1899東京」

    今日ご紹介したのは明後日12月1日オープンのホテル
    「ホテル1899東京」。

    1899年、神田駿河台にできた旅館・龍名館本店がルーツで
    今回、その創業年を名前につけてブランド化したそうです。


    こちらのホテルはなんと「お茶」をテーマにしているんです!!
    コンセプトは「現代的に解釈された茶屋体験」。
    ホテルの至るところで「お茶」を感じられました。


    私もオープン前に一足お先にお邪魔してきましたよ★


    地上9階建て、客室数は63室。
    1階が日本茶をテーマにしたレストラン&デリカテッセン
    2階がホテルレセプションとショップ
    3階より上が客室となっています。


    メインエントランスからお茶屋さんのイメージを出すために
    「のれん」がかけられています。

    そして、2階のレセプションには本物の茶箱をディスプレイとして使用。
    庵をイメージしたレセプション兼ドリンクカウンターがあり、
    ウェルカムドリンクとして6つの煎茶をオリジナルブレンドした
    「六煎茶(ろくせんちゃ)」や抹茶がいただけます。

    2F-FRONT(昼).jpg


    お部屋の中にもたくさんの「お茶」のこだわりが!
    部屋には日本茶屋にあるような丸窓や
    茶道の道具である茶筅をイメージしたデザインの照明があり、
    お部屋のインテリアは木目と緑茶の柔らかい緑色を基調にしています。

    スーペリアダブルB-ENGAWA-(昼).jpg


    アメニティもお茶成分を配合した
    シャンプーやコンディショナーなどを取り入れているそうです。

    お茶が入ったアメニティ (1).JPG


    そして1階には抹茶やほうじ茶を使ったお惣菜を提供する
    レストラン&デリカテッセン「DELI&BAR1899東京」が!

    私も試食会でこちらのメニュー頂いてきました!
    試食会イメージ.jpeg


    ・抹茶豆乳スープ
    ・抹茶のポテトサラダ
    ・彩り野菜の碾茶オイルマリネ
    ・グリルチキン抹茶チーズソース
    などなど


    どのお料理もお茶の香りと風味がいいアクセントになり
    とっても美味しい!!


    私が特にお気に入りなのは
    抹茶豆乳スープ♪


    オニオンベースのスープなのですが
    オニオンの甘さと豆乳のまろやかさの中に
    抹茶の風味がきいていて
    抹茶が全体の味をぎゅっと引き締めてくれます!!


    こちらのお料理は全てテイクアウト可能なデリメニュー。
    好きなお料理をグラム単位で好きなだけ注文して購入出来ちゃいます。

    「ホテル1899東京」は
    12月1日オープン!!


    料金については新規開業プランなど
    お得なプランもありますので
    ぜひホームページなどでご確認下さい^^

  • 第433回:消費税率引き上げと自動車税

    気になるニュースをサキドリする『ニュースオフサイド』は、消費税率引き上げの影響と自動車税をめぐる動きを整理してお伝えしました。

    これまでの消費税率引き上げに伴う動きを、政府と税制調査会に分けて説明してくれたのは清水克彦デスク。

    軽減税率の財源をどこから確保するのかなど課題は多く、来月の税制改正大綱のなかにどう組み込むのか、議論はヤマ場を迎えています。

    saki-20181128 (7).JPG

    お話を伺った経済政策がご専門の明治大学准教授 飯田泰之さんは、消費税の引き上げのタイミングとしては「行う意味も意義もない」とのこと。また、自動車税については「日本は特別、軽自動車の課税が少ないため、これは改めなければならない。走行距離に応じた課税というのは、めちゃくちゃな提案。改正議論がうまくいってないと感じる。」とお話してくださいました。

    竹田有里記者は自民党税制調査会を取材。そもそも自民党税制調査会というものはどういうものなのかの説明と、今日の議論の模様をレポートしてもらいました。

    saki-20181128 (3).JPG


    『きょうのナマチュウ』 東京国際フォーラムで行われている"ほんの少し先の未来"が見えるイベント「日経クロストレンドEXPO 2018」からの生中継でした。

    こちらのイベントは、消費を変えるテクノロジー、トレンド、ヒットが体感・体験できるというもので、多彩な展示や時代をリードするキーパーソンの講演、セミナーなどが開催されています。

    会場には西村志野記者が行っていました!

    まずは「日経トレンディ2018年ヒット商品 特別講演」を紹介。今年のヒット商品、そして来年のヒット予測ランキングの商品も集合しているそうです。

    ▼そして、様々な機器が音声で連動する部屋=「明日の部屋」も体験しました。

    お話をしてくださったのはアレクサビジネス本部の柳田さん。

    ナマチュウ西村さん20181128 (4).jpg

    ▼音声に対応するアレクサと、スクリーンが融合。必要なものを音声で簡単に呼び出すことができます。

    西村記者はアレクサのエコーショーに、お料理の手順を教えてもらいました。お料理中で手が離せないときにも便利ですね。

    ナマチュウ西村さん20181128 (2).jpg

    ▼ほかに西村記者が驚いたのは、パナソニックの「」フェイスプロ」という顔認証システム。

    1万もの顔を登録することができ、1秒ほどで検索可能。

    ナマチュウ西村さん20181128 (6).jpg

    ▼会場内に設置された何台かのカメラで撮影された画像を、時系列で並べることができます。

    しかも経年変化や体重の増減にも対応。進化を感じました!

    ナマチュウ西村さん20181128 (1).jpg
    「日経クロストレンドEXPO 2018」は、一般の方も登録すれば参加できます。明日までの開催です。


    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』で取り上げたのは、「埋め込み型医療機器、除去手術1万4000件」というニュースです。

    世界的に展開する医療機器メーカー「メドトロニック」が製造した、 腹部に手術で埋め込み、脊髄に薬剤を注入することで痛みを和らげる機器に不具合があったということで、 2008年以降、世界でおよそ1万4000件の除去手術が行われていたことが分かりました。

    意外にも(?)、古谷さんはこういう類いのものは苦手だそうで、ピアスやタトゥーも痛そうで絶対無理と話していました。

    saki-20181128 (17).jpg

    コメンテーター、文筆家の古谷経衡さんが語り下ろした今日の『オピニオン』は「入管法改正案可決のからくり」というテーマ。

    一見すると、単純に「賛成の与党」と「反対の野党」の対決の構図に見えますが、野党はポージングで「反対」しているだけで、入管法改正案可決は実のところ万々歳。

    それぞれのバックや支持基盤に何がいるのかを見ることで、見えてくるものがあると語ってくださった古谷さんでした。

    saki-20181128 (10).JPG

    『SAKIDORIスポーツ』では、関東大学ラグビー対抗戦グループ優勝をかけた大一番「早稲田 対 明治」の話題を飯塚治 アナウンサーがお伝えしました。

    早稲田が勝てば8年ぶり、明治が勝てば22年ぶりの優勝ということで大いに盛り上がりそう!ラグビー早明戦は、12月2日 秩父宮ラグビー場にて行われます。

    saki-20181128 (2).JPG

    『ニュースパレードアネックス』
    昨夜、自民、公明、維新が採決を強行した入管難民法改正案。今日、参議院本会議で審議入りしました。

    今日の模様を伝えてくれたのは国会で取材中の奥山拓也キャップ。「なぜこんなに急いでいるのかというと、来年には統一地方選、参議院選挙が控えているため。要するに選挙対策。」とのこと。


    本郷赤門前クリニック院長で医学博士 吉田たかよし先生の『SAKIDORIクリニック』は、貴景勝を優勝に導いたメンタルトレーニングというお話。

    昨年12月にこのコーナーで紹介した、目玉を左右に動かす【EMDR】という心理療法。 これを「貴景勝も千秋楽の土俵下で実践していた!!」とたかよし先生、大興奮。

    最近では【EMDR】はPTSDの治療以外にも、スポーツ選手が試合で勝つため、過去の失敗で不安に押しつぶされそうになったときなどに活用できることが分かってきたそうです。

    【今日の1曲】 天国にいちばん近い島 / 原田知世

  • 大学ラグビー選手のその先

    こんにちは。 永野景子です。


    古谷経衡さんの『素朴な疑問』シリーズ。
    大学ラグビーで選手だった人は、その先はどうするんですか?


    なるほど。 今回はそうきたか。
    サキドリスポーツのコーナーで、このところ古谷さんが最後に
    素朴な質問をするのが恒例になりつつあります。
    今日は12月2日に行われる早明戦の話でした。
    飯塚アナが身構える中、古谷さんが聞いたのが上記の質問。


    ラグビーには社会人によるトップリーグというプロがあるので、
    そこに行く人もいるそうですね。
    もちろん、全員が行けるわけではありませんので、
    ラグビーに関係なく就職する人もたくさんいます。


    次回の素朴な質問も楽しみです。


    明日のサブキャスターは、
    やはり先週も前髪を短くして登場した加納有紗さんです!

  • ペルセウスボット、社会にデビュー

    コンニチワ・イシモリデゴンス。
    西武新宿駅で活躍する警備ロボット「Perseusbot」(ペルセウスボット)」。
    (西武鉄道、東京都立産業技術研究センター、
    日本ユニシス、アースアイズとの共同実験)
    向かって左です。念のため。
    ―――
    背の高さは167.5cmで人の背丈ほどあり
    シャンパン・ボトルのような形をしています。
    10月に「きょうのナマチュウ」のコーナーで
    西村記者が独占レポをさせていただいた、あの「ペル」くん。
    ああ、ついに実際の駅構内で社会人(ロボ?)デビューです。
    ―――
    頭についている、AI技術を活用した監視カメラには、 
    ミリ単位で距離を測定できる3Dセンサーが採用され
    人の細かい動きを検知できます。
    これにより、不審な行動、けんかや、物を投げる動作を見分けたり
    倒れたり座り込むなどの急病人を見つけて駅員に伝えます。
    また、駅に長い時間放置されている物も「不審物」として検知します。
    ロボットの導入には
    東京オリンピックやパラリンピックが開催される2020年に向けて
    乗降客の増加に備えるのと
    駅員の負担を減らす狙いもあります。
    ―――
    ワタクシメは、以前、あろうことか
    満員電車から押し出された際に
    電車とホームの間に靴を片方落としてしまいました。
    マジックハンドで靴を拾ってもらおうと駅員さんを探したのですが、
    ホーム上のどこにもおらず、そこにはただ、風が吹いているだけ。
    ああ人情紙風船。
    やむなく駅員さんの詰所まで
    ケンケンパで行ったことがあります。
    ーーー
    こんなとき、ペル君がいてくれれば
    きっとすぐに駆けつけてくれて・・・
    「あ、ペルくん、たいへんなんだ、あのね・・・」
    「フシンナコウドウデス、フシンナコウドウデス」
    「げげ」
    ―――
    こうしたロボの導入には賛成ではありますが
    ホーム上には何かあったときに
    人間の駅員さんを残しておいてほしいものです。
    明日も斉藤一美ニュースワイドサキドリ、キイテネ。

  • 日経クロストレンドEXPO

    西村志野です。


    きょうは東京国際フォーラムへ!


    きょうとあすの2日間
    午前10時~午後5時まで
    「日経クロストレンドEXPO2018」が
    開かれています。


    機械音痴な私が
    最新の「アマゾンエコー」を取材してからはや1年。


    きょうはアマゾンエコーシリーズの最新の
    「Echo Show」に出会いました。

    なんとモニターがついていて、
    料理の動画を流してくれたり
    違う部屋にいる人に動画で呼びかけることができたり、
    (たとえばキッチンから、寝室にいる家族に「ごはんできたよ~」など)
    出前をとることができたり
    さらにパワーアップしていました。


    日経1.JPG


    料理の手順を教えてくれる動画は
    一時停止や巻き戻しもできるんです。


    いや~すごい。
    すでに置いて行かれている私ですが、
    私のような人でも簡単に操作できるようです!

    このほか、
    ちょっと先の未来はどうなっているのか、
    未来を体感できるブースがたくさん並んでいました。


    1年後はさらに進化したものが並んでいるかもしれませんね!


    イベントはあすまでで、
    一般の方も入口で登録をすれば入場可能です。
    未来をサキドリ!してみてください^^

  • 宮崎県高千穂町の民家で6人殺害!

    こんばんは、竹田有里です。
    本日は、ハウスダストで鼻水が止まらず、鼻声でお聞き苦しく申し訳ございませんでした...(写真)


    神が住まう秘地・宮崎県高千穂町で起きた痛ましい殺人事件。

    飯干保生さん宅で男女6人の遺体が見つかり、そのうち7歳の女児も含まれていました。
    複数の遺体には刃物による傷があったことなどから、警察は殺人事件として捜査を進めています。
    また、次男の遺体が現場から3キロほど離れた川から発見され、
    警察は、次男が事件と何らかの関係があるとみて捜査しています。


    被疑者の犯行心理について、1万人以上の犯罪者を心理分析した東京未来大学の出口保行教授も
    お話してくださいました。


    こうしたのどかな田園地帯での猟奇的な殺人事件...
    岡山県津山、淡路島などを想起してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    出口教授によると「濃密な人間関係から逃げられない」という苦しさが、犯行の要因の一つとも見られるそうです。

    また出口教授は、
    人は一度にたくさんの人を殺めることはできないので、衝動的というより、計画性による犯行が高いと分析されていました。


    県警の記者レクチャーも、今日はないとのことで、捜査が難航しているようですが、
    1日も早くこの地域に平穏な日々が戻りますように...

    亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。


    明日は、永野景子サブキャスターですよ!
    お楽しみに〜

CALENDAR

< 2018年11月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
TOPへ
radiko