TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

中村征夫様05リサイズ.jpg

毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。

今月のゲスト
line

1月30日 ビューティー・ラボ(WEB) & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は「糖尿病の危険因子」です。

糖尿病の発症リスク幾つかありますが、生活習慣の中から改善で
きるものを見てみましょう。
まずは体重。20歳頃から、体重が5キログラム以上増えた人は、
男女ともに糖尿病のリスクが高くなります。今更遅いと思わずに、
まずは体重測定から始めましょう。

私達は、お米が主食です。でも筋肉労働や激しいスポーツをしない人にとっては、
お米の量が増えるほどに糖尿病のリスクが高くなります。
大盛りご飯やお代わりは控えましょう。

アルコールの場合は、糖尿病発症のリスクについては判断が定まっていません。
しかし、他の病気へのリスクを考えると、アルコールは控えめにしましょう。

そして喫煙。これは心筋梗塞などの危険因子として知られていますが、
糖尿病予防の観点からもやはり禁煙が望ましいですね。

危険リスクを避けて、糖尿病に近づかない生活習慣を心がけてください。

===========================
年齢とともに、さまざまなリスクが加わるのですね。
食生活、運動などできるだけ、チェックしていきたいと思います。

神保美喜

2016.01.30

line
line

1月30日 ビューティー・ラボ 神保美喜 私のお気に入り

毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。

今週のお気に入りは、「ステンドグラス」。
光が当たると、まるで違う世界を体験しているような美しさを持つ
ステンドグラスに出会ったのは、幼い時に母の故郷長崎にある教会でした。
あまりの美しさに、その場を立ち去りたくなかったことをよく憶えています。
のちにその場所が、国宝である大浦天主堂だったことを知りました。

ステンドグラスは金属の枠に、色を付けたガラスをはめ込んで、
それらを組み合わせて作ります。
教会を始めとする様々な建物に使われる建築材料としての役割、
部屋のインテリアのための美術工芸品としての役割と、
その価値は千年以上の歴史を作ってきました。

そこまでスケールは大きくなくても、ステンドグラスの美しさに変わりはありません。
手軽にステンドグラスの美が楽しめるいろいろなアイテムがあります。
窓に、簡単にステンドグラスのパーツを取り付けられるもの、
ランプシェードやガーデンライト、小物入れや写真立てなどの小物も充実しています。
最近では、パズルがステンドグラスのパーツになっていて、
完成させた後、光の当たる場所に置いて楽しむというアイテムも登場。
美しさを身近に味わえることは素敵だと思います。

先日、下から照明のあたるテーブルに置かれた、
ステンドグラスのお皿に盛りつけられたお料理を頂きました。
味も、美しさも堪能してほしいというシェフのおもてなし心に感動。
色と光は心を和ませてくれますね。
今年は、ステンドグラスの魅力、探してみませんか?

神保美喜

2016.01.30

line
line

1月30日 ビューティー・ラボ(WEB) DHCおすすめ商品

HP展開「糖尿病の危険因子」

 甘バランス

甘バランス.jpg

 http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2476

 
 桑の葉エキス

桑の葉エキス.jpg

 http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2232

 バナバ

バナバ.jpg

 http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2200

2016.01.30

line
line

1月23日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「肌の基本は潤い」です。

潤いのある肌は、肌を守る機能が正しく働いていて、老化や肌荒れから守ってくれます。

健康で美しい肌というのは、皮膚に張りがある、適度に水分が保たれてしっとりしている、
瑞々しくて血行が良い、そしてキメが整っている肌のこと。
そう、美しい健康的な肌の条件の第一は、「潤い」です。

肌の潤いがなくなると、外からの刺激を受けやすくなり、
肌荒れやシミ、くすみ、皺などの肌トラブルがおきます。
特に気温が下がり、強い風にさらされる冬は肌が乾燥します。
毎日の基本的なスキンケアを大切にしましょう。
第一歩は、正しい洗顔。肌をこすらず優しく洗いましょう。
顔を洗ったら、化粧水をたっぷりなじませて、
乳液やクリームを肌に密着させるように塗ります。

そして2週間に一度くらいを目安に、パックなどの手入れをお勧めします。
小まめな手入れで、肌の若さを保ちましょう。

=============================
「若々しい肌」は、見た目は勿論、内面の輝きも見えてきますね。
しっかり、保ちたいものです。

神保美喜

2016.01.23

line
line

1月23日 ビューティー・ラボ DHCおすすめ商品

1/23 「肌の基本は潤い」

 DHC GE パワーセラム

DHC GE パワーセラム.jpg

 DHC GE ローション

DHC GE ローション.jpg

 http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=3199

 DHC マイルドソープ

マイルドソープ.jpg

 http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2


2016.01.23

line
<< 前の5件 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38